• 締切済み

やりたいことと学科

僕は化学工学系に通っているのですが 将来、製薬会社で薬に携わりたいと思っています。 しかし、新薬の開発などは応用化学の分野であると 説明をうけました。 そこで質問です。 (1)化学工学系で薬関係の就職につけますか?つけるなら、どのような分野でしょうか?できるだけ具体的に教えていただけると助かります。 (2)化学工学系から大学院は応用化学系にかわることは難しいですか?

みんなの回答

  • E-gis_hc
  • ベストアンサー率29% (42/141)
回答No.4

#1です。 院で生化学、有機化学関連領域の研究室にうつること=別学科の院に進む そう考えていいと思いますが、 自分の大学の違う学部学科に移ることはタブーの場合もあるので、 大抵は、違う大学に移ることがほとんどですね。

noname#62864
noname#62864
回答No.3

大学にもよるでしょうし、研究室にもよるでしょう。また、「薬関係」の内容にもよるでしょう。 ただ、非常に大雑把な話として、どちらも難しいでしょう。 そもそも、化学工学と世間一般で思われている化学にはかなりの隔たりがあるということです。化学工学では「いわゆる化学」よりも、工学つまり化学プラントなどに関する研究が中心になりがちですので、新薬の開発とは結びつきにくいです。 現実問題として、応用化学系の大学院に進む方がよいと思います。そのためには「いわゆる化学」の勉強も必要ですし、化学実験の技術を磨いておく必要もあるでしょう。

kuroga--
質問者

補足

ご解答ありがとうございます!! 化学工学がプラント設計など、生産プロセス系の学問であることはきいてきました。 応用化学系の大学院に進むほうがよい、とおっしゃっていますが、それは一般的にみて、移れるものなのでしょうか? また、僕はいっている、新薬開発などは生命化学系であって、応用化学とは違うのでしょうか?

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

タケダ http://www.takeda.co.jp/jinji/info/index.html 大正製薬 http://jinji.net/taisho/saiyo_01_01.html 過去質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2767538.html 「応用化学」という文字は見当たりませんが、 以上、ご参考まで。

kuroga--
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました!! 参考になりました。

  • E-gis_hc
  • ベストアンサー率29% (42/141)
回答No.1

新薬の開発がやりたい、ということは研究職か技術職ということになりますね。 大学院拡充政策のおかげで、いまや修士、博士はごろごろいるこのご時勢で 研究職、技術職に就くためには、少なくとも修士は必須です。 なので、大学院に進学することを考えてください。 研究職、技術職に求められるのは、基本的な実験操作技術と研究手法を身につけていることです。 学部の授業がどうこうよりもどういった分野の研究室にいたかが問題です。 大学では生化学、有機化学関連領域の研究室に入れば問題ないでしょう。 そういった研究室が所属の学科にない場合は、院に入るときに 関連分野の研究室に変えることをおすすめします。

kuroga--
質問者

補足

ご解答ありがとうございます!! 院でそういった生化学、有機化学関連領域の研究室にうつること=別学科の院に進む ということとは違うのでしょうか?

関連するQ&A