• ベストアンサー

これはオープン系?

SE/PGの転職活動中です。 以前自分が携わってきたシステム開発が「オープン系」に属するのか疑問になってきました。 一般的にはこのような開発形態は何系に属するのか教えてください。 (1)windows PC上で動作させるCADアプリケーションの開発(ネットワーク機能無し、周辺機器との接続も無し) (2)windows PCとRS232Cで接続した業務機器(デジタイザやオートマーカー)からデータをもらいPC上にそれらの数値等を表示するアプリケーション 「オープン系」で調べると、"仕様や企画がオープン(公開)されているもの"と言われたり、"Webアプリケーションやクライアント/サーバ型のシステム形態"と定義しているものもありました。 私は前者と思っていますので(1)、(2)両方「オープン系」と思っています。 正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bonjin
  • ベストアンサー率43% (418/971)
回答No.1

正しいです。 >Webアプリケーションやクライアント/サーバ型のシステム形態 このオープン系の定義は間違いですね。

anan23
質問者

お礼

確信できました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Mogugen
  • ベストアンサー率36% (30/82)
回答No.2

> "Webアプリケーションやクライアント/サーバ型のシステム形態" これが、一概に違うとも言えないでしょうね。 メインフレーム系(ベンダ固有の仕様)に対応して言われることも多く、広義の意味で言えば、どちらも正解といえると思います。

anan23
質問者

お礼

ありがとうございました。 ”オープン系”と言う表現方法が少しあいまいなようですね。

関連するQ&A