- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:RS-232Cの接続で、ピンの数によって機能に大きな違いはございますか?)
RS-232C接続のピン数による機能の違いは?
このQ&Aのポイント
- RS-232C接続のピン数には大きな機能の違いはありますか?RS-232C接続をするシステムを開発するにあたり、本番環境では9ピンの接続が必要ですが、開発端末では15ピンの接続を持っています。この違いで機能に大きな影響があるのでしょうか?
- RS-232C接続のピン数による機能の違いについて教えてください。開発端末は15ピンの接続を持っていますが、本番環境では9ピンの接続が必要です。しかし、違いがあるのならば開発端末を買い替える必要があります。機能の違いを教えてください。
- RS-232C接続のピン数による機能の違いは何ですか?開発端末のRS-232C接続は15ピンですが、本番環境では9ピンの接続が必要です。この違いによって機能に大きな差が出るのか気になっています。教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本来、RS232Cのコネクタは、25ピンで規定されましたが、その後、15ピンや9ピンの物が主流になってきました。 配線その物は、最低3芯あれば通信を行う事が出来ます。 その他の線は、自分自身の中で折り返ししたりしています。 (基板の中で配線を済ましている事が多い) ですから、特殊な用途をのぞいて、15ピンのシステムで開発し、9ピンのシステムで稼働する事に問題は有りません。
お礼
15ピンで開発しても問題ないのですね。 とても安心しました。 ご回答ありがとうございます。