- 締切済み
Web系・オープン系・制御系などありますがその違いを教えて下さい。
派遣会社(営業)に勤めているのですが、急になんの知識がないのに、PG・SEを担当することになりました。社内ではシステム開発に詳しい人はいなく、お客さんからWeb系・制御系・オープン系・組込み系と言われても違いが分からず、ネットで調べてみても分かりません。 誰か教えて下さい。後、独学で知識を得る為にはどうしたら良いでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ngsvx
- ベストアンサー率49% (157/315)
今回に関しては、システムは商品のようなものですから多少なりとも知っておかなければならないのは、自覚されている通りです。 で、学習の仕方ですが、書店の専門書コーナーでは、システムの学習をするのに大系だったものは少ないと思います。 だいたい個別の技術に関するもので、「まずここから」というのは私は知りません。 ですので、中学・高校の参考書などを読んでみてはいかがでしょうか。 学校で教えるものですので、学習の順番などは考えられていると思いますし、内容も深くはないはずなので入門になる気がします。 次に、情報処理試験の問題集を見るのもいいかと思います。 問題集とはいっても問題と解答だけではなく、説明がでているはずですので役に立つかと思います。 情報処理は、用途を考えると「初級シスアド」がいいのではないかと思います。 この試験は午前中が基礎知識の確認、午後が応用問題となっていますので、午前中の問題だけマスターすればよろしいかと。 まだ、知識が浅いと感じるようなら、「基本情報技術者試験」も学習してみてください。これも午前中の問題だけでいいと思います。 なお、仕事の内容から考えると、「基本情報技術者試験」は学習するだけでなく、実際に資格を取得してしまった方がいいかと思います。 これを持っているということで、自分はこのレベルの知識を持っているという証明になり、相手も話をしやすくなるからです。
- gatt_mk
- ベストアンサー率29% (356/1220)
厳しいようですが、はっきり言ってご質問者はお客さんから人材を提供の要望があっても、そのニーズが全くわからないという状況だと思います。 ただ、そのニーズを本当に理解しようとしても、実際にそうした仕事に携わった(プログラマなどの経験がある)事がなければ、お客さんの意味するところはわからないと思います。ましてやシステム開発は日進月歩で新しい技術が要求されるので、よほど勉強していないと難しいでしょう(自分でプログラムが開発できるレベル)。 多くの派遣会社はお客さんのニーズがわからないまま、とりあえず人を派遣しています。派遣会社は派遣して収益を上げるのが目的で、仕事に関してお客さんのニーズに合致するかはたいした問題ではありません。 そういう割り切りができなければ、若くして人の管理をするなどという仕事はできません。(一般企業では長年経験しているからこそ、その経験に基づき管理職になれるのです) 以前派遣会社から仕事の紹介を受けたときには、派遣会社の社員自身が派遣先のニーズを全く理解できていない様子だったので、内容確認のために同行したことさえあります(現在上場されている派遣会社ですが)。 どこもせいぜいその程度です。
お礼
そうなんですよ!ニーズがわからないのです。お客様もCが出来る人、JAVAが出来る人、仕事内容はざっくりとです。経験があればすぐに理解出来るとおもうのですが、 知らないことを知らないままにしておりたら、何も進歩がないので、色々調べていますが、本当に難しいです。 回答有り難うございました。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
・Web系 今見ているこのサイトがいい例。CGI、HTML、CSS、Java、JavaScriptなどがキーワード。 場合によってはデータベース(RDBMS)との連携もあり。 ・制御系 大きいところでは、発電所、ダムなどバルブや水門などをセンサーやスイッチを使って動かすこと。 自動制御とも言う。 身近なところでは自動販売機。規定の額を入れると購入可能なボタンが光り、押したボタンのジュースが出てくる。ストックが無くなったら売り切れ表示。 などが、制御系。制御用の専用コンピュータがある。 ・オープン系 WindowsやUNIX、LinuxなどのOSを使用したコンピュータシステム。 C言語やJava、などWeb系と重複する部分もあり。 業務システム開発ではデータベースが必須。Oracle、SQL Serverが代表的。 ・組込系 電気製品の殆どのものはプログラムで制御されていて、電源を入れればすぐ使えるもの。 電子部品が並んでいる基板にあるICチップの中に焼き付けるプログラム。 電車の自動運行システムも組込み系。デジタル無線機や携帯電話も組込み系。 ザッと挙げるとしたらこんなところでしょうか。 私はこれらについて独学半分、実業務半分で覚えました。 まずは、C言語を覚えるとどんな分野でも応用が利きます。コンピュータシステムの基礎も覚えられます。 まずは本屋でそれらしい専門書を購入して読んで見てください。 特定のソフトに関する書籍はダメですよ! 使いまわしの出来ない知識ですから。 ネットで調べられる基礎知識をつけるためにもまずは書籍!が私のポリシーですw 本を読んでわからない単語をネットで調べる。これが一番の近道かな?
お礼
回答ありがとうございました。とても凄い回答でびっくりしています。 かなり理解できました。早速本屋に行って、専門書を購入してきます!また何かありましたら宜しくお願い致します。
お礼
回答有り難う御座いました。情報処理試験の問題集を見るということは考えていませんでした。実際に資格を取得することを目標にすれば、勉強する目標ができて良いのでは!と思います。皆様に色々とご指導していただき本当に感謝感激です★