- ベストアンサー
進路 理系か文系か
高校2年終了の時点で, 英語:偏差値65程度,(好きか嫌いか)普通 数学:偏差値70程度,好き 社会(地歴):偏差値60程度,好き 理科:偏差値50程度,大嫌い 国語:偏差値55程度,普通 といった状態の場合,理系か文系かどちらを取り,どの学部を目指すべきでしょうか。 「薬学/数学/経済/法」の4つに興味がありますが,この中ならどうでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
mm183 さんこんばんは、fufu01と申します。 数学好き、社会好き、理科嫌い、ときたら『経済』が一番適しているのではないでしょうか。 経済学部は文系では一番数学を使う(大学によりますが)学部だと思います。数学モデルを利用して、経済シュミレーションしたり等数学好きのセンスを生かすことができる学部だと思います。 先週のたけしのコマネチ大学数学科 (関東圏 木曜深夜の数学番組)でも、問題の解法に使った定理が、経済学部での製品価格決定モデルに使うと解説されていました。 USAで複雑な経済商品が販売されるようになったのは、NASAをリストラされた数学者が証券や銀行で、数学モデルを使って新しい金融商品 を開発したからです。 経済の次に向くのは、数学 ですよね。例えば理学部数学科なら理科嫌いでも問題ないでしょうから。。。 薬学は理科が嫌いなら不向きだと思います。大嫌いな理科に4年でなく6年付き合うのは苦痛ではないでしょうか 法学は国語が普通であること、好きな数学が行かせないこと、からやはり不向きかと感じます。 多少でも参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんにちは それは自分で決めるしか・・・と言っちゃみもふたもないので 私でしたら、法学部を目指すでしょうか。 数学のできる文系学生はなにかと得ですし、理科の穴埋めは十分に可能そうです。 国語がもう少し何とかなれば、国立の中堅レベルでは苦労しなさそうですし。
お礼
ご回答ありがとうございます。いろいろなところに相談しているのですが,進路については結構悩んでいました。 国語は,古文・漢文で成績アップの余地はあると言われているので力を入れてみようかと思います。
- minami29_
- ベストアンサー率40% (2/5)
こんにちは。 一番は、本人の行きたい分野を決めること。 その後、理系・文系、 学部 学科 専攻選択へと流れていくこと。 薬学と法学という 全く異分野候補を挙げること自体おかしい。 現状のデータのみでは 誰が見ても 『経済』ですね。 以上、きれいごとの理想論… さて (1) 理系コースに進む。 (2) 受験までに“ほんとの方向”を見つめつつ勉強する。 (3) 願書提出まで粘り、出願。 数学に磨きをかける ⇒ 理系はもちろん、文系大も数学で受験可能。 社会は独学でも学力アップの余地あり。 理科がどうしても改善の余地無ければ、理科無し理系受験や文系への転向。 文系をとった場合と“選択の幅”を比較してみては? まだ、いろいろ決めかねていることを考慮すると現実的対処はこうなると思われます。
お礼
人に頼るのはおかしいですよね…自分でもそれは分かってますが,難しい問題です。 「選択の幅の比較」というのは私にとっては目新しい発想です。ありがとうございました。
- E-gis_hc
- ベストアンサー率29% (42/141)
理科が嫌いだと、理系学部行っても絶望的でしょう。 好きで得意な数学を生かして、法学部に未練がなければ 経済学部がいいのではないでしょうか。 経済学の原論的な話はほとんど数学だし。
お礼
やっぱり,理系は止めた方がいいのですか。ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 薬学はちょっとしたきっかけで興味をもっただけだったので,先頭に書いたのは間違いでした。失礼しました。