• 締切済み

『新居取得時』の確定申告について

昨年2月に土地を購入し、10月に家を建てました(完成)ので、 そろそろ確定申告の準備をしようと思います。 確定申告について、分からないことだらけです。 よろしければ教えてください。 ■1 今年の3月17日までに手続きした確定申告は、平成何年の税金   から反映(控除)されるのでしょうか? ■2 バリアフリーではない普通の家を建てたのですが、各年の控除限   度額は、1~6年目:25万円、7~10年目:12万5千円の控   除期間10年のものしか適用されないと理解して良いのでしょうか?   それとも1~10年目:15万円、11~15年目:12万5千円  の控除期間15年のものも選択可能なのでしょうか? ■3 計算したら、どちらも控除額は変わりないのですが、   私(妻も)は35歳で家を取得し、3歳、0歳の子がいます。   私の定年は54歳と早く、あと18年ちょっとしかありません。   どちらも選択可能だとしたら、どちらの方が良いと思いますか? ■4 私が個人的に準備すれば良いのは   (1) 平成19年の給与所得の源泉徴収票(原本)   (2) 住民票の写し(何部?)   (3) 家屋の登記事項証明書   (4) 工事請負契約書の写し(?)   (5) ローン借入銀行からの住宅ローン残高証明書   (6) 印鑑(実印の方が良いでしょうか?) 上記6項目と確定申告書とともに税務署に提出すれば良いのでしょうか?  ■5 確定申告書の用紙は税務署に行かないと貰えないのでしょうか? インターネットから手続きができる『e-tax』というのもありますが、 電子証明書とか、ICカードリーダーとかワケが分かりません。 私は単身赴任で東京に来ているので、基本的に週末しか自宅に帰れません。 平日の夕方までしか窓口が開いていないお役所には、貴重な休暇を使ってしか行けないので、 今から動き出さなければ間に合わないと思っています。 確定申告の締め切り期限までに、平日に休暇を取って自宅に帰れるのは たったの2日間だけです。 その手続きで不備があっても仕事は休めません。 ハウスメーカーの担当に確定申告について聞く予定でしたが、 ほんの半月前にメーカーが突然の倒産をしてしまいました。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • kasho002
  • ベストアンサー率51% (40/77)
回答No.2

税理士で元銀行員です。 ハウスメーカーの倒産で最初の申告は不安でしょう。 お察し申し上げます。 さて、ご質問の件ですが、、 >■1 今年の3月17日までに手続きした確定申告は、 >平成何年の税金から反映(控除)されるのでしょうか? 平成19年分の所得税から税額控除されます。 したがいまして、現金で税金が還付されます。 >■2 バリアフリーではない普通の家を建てたのですが、 (中略) > の控除期間15年のものも選択可能なのでしょうか? 平成19年度分から10年間の控除と15年間の控除が選択 適用になりました。 >■3 計算したら、どちらも控除額は変わりないのですが、 >  私(妻も)は35歳で家を取得し、3歳、0歳の子がいます。 >  私の定年は54歳と早く、あと18年ちょっとしかありません。 >どちらも選択可能だとしたら、どちらの方が良いと思いますか? 住宅は奥様と共有名義ということでしょうか? だとすれば、平成19年分の貴殿と奥様の年収(納税額)は どのくらいでしょうか? >■4 私が個人的に準備すれば良いのは (中略) >上記6項目と確定申告書とともに税務署に提出すれば良いの >でしょうか?  住民票は一部で構いません。 >■5 確定申告書の用紙は税務署に行かないと貰えないので >しょうか? こちらからダウンロードして作成できます。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/01_02.html 提出は郵送でも結構です。 『e-tax』は、電子証明書やICカードリーダーが必要になります ので、お持ちでない場合は使用しない方が賢明です。 がんばってください\(^o^)/

zundoko777
質問者

お礼

書き込みが遅くなって申し訳ありません。 長蛇の列を並びましたが、何とか申告を終了しました。 やっぱり思っていたよりも難しかったです。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

1 平成19年分の所得税からです 2・・ 3住宅が質問者単独名義か配偶者との共有か 住宅ローンが、質問者のみか、配偶者も別にローンを設定しているのか で選択の余地が有るのか無いのかが決まります 質問者と配偶者それぞれの住宅ローン残高の所定割合が控除されます 住宅ローンの残高の無いものは控除は該当しません 4 住民票1部 印鑑は何でもか(ゴム製以外) 5 市町村役場にも用意されています また 国税庁のサイトに 確定申告を入力できるページがあります そこで 4の書類を見ながら 必要事項を入力し プリントすれば、そのまま確定申告書と控えになります それに4の書類を添付して郵送すれば OKです 2/15日以前に提出も可能です 一度国税庁のサイトで 確定申告書作成を試行し プリントすれば 概略が理解できます その上で不足する書類を取得し、不明な点を質問なさるのがよろしいでしょう

zundoko777
質問者

お礼

書き込みが遅くなって申し訳ありません。 長蛇の列を並びましたが、何とか申告を終了しました。 やっぱり思っていたよりも難しかったです。 ほとんどの点が不明だったので、ここが分かりません というような質問が出来なかったのです。

関連するQ&A