• ベストアンサー

進学か就職か

現在大学4年生で、来月卒業を控えています。 悩んでいるのは進路についてです。 就職つもりだった会社がいわゆるブラック企業だと知り 昨年末に内定を辞退しました。 この先の進路について両親と話していたのですが 私は「臨床心理士になりたいから」と (もちろんそれだけではなく、都会への憧れみたいなものもあったんだと思います) 今の大学に進学することを許してもらったので 両親としては「なぜ院に進まないの?」と感じているそうです。 「とりあえず受けてみろ」と言われ、 一応願書の提出が間に合う大学に院試験の願書は出したんですが 一ヶ月そこらの勉強では絶対に間に合いません。 院の試験というのが今月末なのですが 受からないとわかっているなら就職活動をしたほうがいいのでは? と最近思えてきたのです。 両親は落ちたら実家に帰って1年独学で勉強すればいい、 と言っているのですが・・・。 もともと臨床心理士になりたいと思ったのは 友人の不登校や、担任の先生がストレスでダウンしたことが きっかけとなっているのですが 私自身人間関係を築くことや自己開示が下手なので、 そういうことも影響しているのかな、とも思えるんです。 (正直に言うと、大学でもうまくグループに入れず、 友人はほぼゼロなんです・・・。) ごくたまにですが、子どもの頃を思い出したりすると、 インナーチャイルドに会う?ような感じがして、 泣き出してしまったりもします。 (誰にでもあることなんでしょうか?) そんな私なので就職も難しいのかもしれませんが 社会に出てそういった自分の問題を乗り越えられるなら、 そちらのほうがいいのかなという思いも出てきたんです。 もう一つ、精神保健福祉士を目指して 専門学校に行くことも考えたのですが、 精神疾患を持つ患者さんにきちんと接することはできるだろうか? ということと その場合実家から通わなければならず、 もしアルバイトなどする時間がなければ、 自分の趣味(ライブに行くこと)ができなくなるのでは、 という不安もあり・・・。 自分の趣味が・・・というのは すごく子どもじみたわがままかもしれませんが、 音楽だけは捨てられないというか、 ずっと側にあったものですし、 1番素でいられる場所なので・・・。 両親以外の方(キャリアカウンセラーの方など)に相談すると、 臨床心理士を目指したほうがよい、 親孝行にもなるし・・・と皆進学を勧めてきます。 卒業後フリーターというのは避けたいのですが・・・ 未だ迷ってしまいます。 自分で決めるべきことだというのはわかっていますが、 なにかアドバイスをいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78753
noname#78753
回答No.5

心理をやっていたものです。 大学院に行くからといって必ずみんな臨床心理士になるわけではありません。 また、「臨床心理士になる」という理由で大学に行ったとしても、みんながみんな大学院を目指すわけではありません。 そのあたりは、質問者様のまわりの方の進路を見ていれば、なんとなくわかると思います。 質問者様の在籍する大学が院への進学率がとても高い大学なら話は別でしょうが…。 それに、大学院に行って臨床心理士を取ったとしても、臨床心理士の資格のある人間がつける心理の専門職というのは、フリーターと収入があんまりかわらないものがとても多いです。 心理の仕事はまだまだ非常勤のものが多い状態ですので…。 「大学院まで出たのに、収入や待遇はほとんどフリーターと変わらない」こんな不遇な状況でも心理の仕事をやりたい!と思う人間が行くのが大学院です。 「臨床心理士になりたいからという理由で大学に行った人で、そのまま迷わず大学院を目指す人はそんなに多くはない」「大学院に行って臨床心理士をとったとしても、就ける職は学歴相当のものではない」ということをご両親にまず情報としてはっきりと伝えてみてください。 ご両親はたぶん質問者様がはじめに行っていたし、院までいくんだから立派な資格なんだろう、となんとなく言っているのではないでしょうか。 「そんなにいいものじゃないだよ。寧ろ他の職や資格に比べると地位は低いよ」ということをまず質問者様とご両親の間で今のうちに共通認識にしたほうがいいと思います。 卒業後フリーターは避けたい、ということですが、一年浪人して曖昧な目的意識のまま院に行くくらいなら、フリーターをして就職のチャンスを狙うほうが、まだ現実的な意見のように思えます…。 そして、No1の方もおっしゃっていますが、そのキャリアカウンセラーさんは正直あまり信用できないと思います…。

その他の回答 (5)

  • asuka_yu
  • ベストアンサー率8% (6/70)
回答No.6

とりあえず、院の試験勉強をしつつ就職活動すれば良いのではないでしょうか。 仮に落ちてもご両親は1年独学で勉強すれば良いと言っているようですし。 専門学校については、体験入学を利用したり、資料請求して情報を収集すれば良いと思います。 知り合いが似たような状況で、進学したのですが、 結局精神的に弱い自分には無理だとわかり、退学して就職しています。

noname#63507
noname#63507
回答No.4

タイプから判断しても 就職をお勧めします。 社会の人にふれ多くの 経験を踏む事によって人間性が磨かれ自信がつきます。めざす仕事にしても相手の気持ちを理解する事からです。 大学院へ行って深く考えすぎてあなたの場合マイナスかも? ニート ?  むしろ社会へ出て対人関係鍛えてから人助けをしたら良いかと思いますが

  • Atuichan
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

 始めまして、神奈川在住の25歳の男性です。 まず、今とても悩んでいて辛いという事をお察しします。 大変ですね。  私が、今の学生や新社会人になる方々に言いたいことはただ一つです。「自分の人生なのだから、精一杯楽しんで生きて下さい。」この一言です。  私は以下の様に感じております。 貴方が「臨床心理士になりたい」と今でも考えているならやってみれば良いのです。現在は研究者にしても医師にしても政治家にしても自分の意思を持っている人が少ないように感じます。昔の政治家も医師も研究者も貧困の中「人のために尽力したい」との志のみで邁進したものです。だからこそ、貴方の様に人の心が解る人がその道を歩むべきと私は思います。  後、音楽にとても興味があるようですね。それならば音楽関係の仕事についてみるのもいいのではないですか??例えば、レコードショップの店長を目指しアルバイトから挑戦してみたり、音楽関係の雑誌での就業を考えてもいいのではないですか?  「私は生物学者を目指して、今年から派遣で働く事にしました」 飛び切り賢い訳でも、特別手先が器用な訳でもありません。でも生物学そして免疫学の進歩を研究を通して貢献したいという気持ちは人一倍強いと考えています。人に人生は科学を大幅に進歩させるほどの時間は持ち合わせていません。なので私の人生を書けその一端を担い、更には次世代の科学者を育てるために今の教育を変えて行ければと考えています。  人生はなかなか大変で長いものです。ですが、人は自分の好きな事を、自分の良心に誠実にいながら行えば、素晴らしい人生になると感じています。 微力ではありますが、貴方を応援しています。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.2

どの選択肢にもマイナス面があり、 マイナス面の比較で決めることになります。 「臨床心理士になりたい」 これはなりたいという意思は確かで、 マイナス面は「一年浪人すること」です。 就職活動については、 「人間関係や自己開示が下手、大学でも友人はほぼゼロ」 であり、すでに大人になっているから人格は変えられない。 したがってマイナス面は就職できてもその後 「成功する見込みがほとんどない」 「精神保健福祉士の専門学校」 は「音楽だけは捨てられない」という 動かせないマイナス面により選択肢として却下。 -------------- ようするに選択肢は「臨床心理士」と「普通の就職」 だけであり、マイナス面は 「一年浪人」と「成功の見込みほとんど無し」の 比較なのだから迷う余地がありません。 後者を選んだから人生を棒に振ることほぼ確定です。 あなたの質問文からも、優柔不断な上に考え方がうしろむきで、 状況を整理する能力にも欠けることがわかります。 普通のサラリーマンは勤まらないですよ。 専門技能職しかありません。 専門学校には行かないのだから、 臨床心理士になる以外に道はありません。 「卒業後フリーターというのは避けたい」 と言っても、目的ある浪人は単なるフリーターではありません。

  • emu1982
  • ベストアンサー率39% (26/66)
回答No.1

私もキャリアカウンセラーですが。。。 >私自身人間関係を築くことや自己開示が下手なので、 そういうことも影響しているのかな、とも思えるんです。 (正直に言うと、大学でもうまくグループに入れず、 友人はほぼゼロなんです・・・。) ごくたまにですが、子どもの頃を思い出したりすると、 インナーチャイルドに会う?ような感じがして、 泣き出してしまったりもします。 正直、この状態で臨床心理士になるのは難しいのではないでしょうか? 患者の気持ちがわかることは重要だと思いますが、自分が患者のようでは仕事にならない気がします。ただでさえ、心を壊した人が来るのですから。 趣味に優先順位を置くのであれば、一般事務職や派遣などどうでしょう。今からなら、新卒紹介制度を利用されるといいと思いますよ。

関連するQ&A