• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就職か進学か)

就職か進学か?卒業後の進路に悩む高専情報系学生の選択

このQ&Aのポイント
  • 高専の環境に嫌気がさし、専門科目の成績が悪いことに悩む現役高専情報系学生。
  • 大学進学に期待していたが、学力や希望に迷いが生じてしまった。
  • 専門科目の不安や経験の不足により、就職と進学の選択に悩む。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itigonoki
  • ベストアンサー率52% (84/161)
回答No.2

 ええっと。良くわからないのですが。今、高専の4年生で、大学に行きたいということは、高専を5年生で卒業後、大学の3年生に編入するという意味でしょうか。  高専から大学への3年生への編入の場合、大抵の人が、大学院に行っているようですね。  理由の一つめは、いまどきの大学生は、3年生の1月頃から、就職活動をしなければならないからです。あなたが、大学の3年生に編入学すると、大学に慣れたと思った頃には、もう就職活動をしなければならなくなります。  理由の2つ目は、高専からの編入学の場合、高専の単位がすべて、大学1年生、2年生の時に取るべき単位として認められる訳ではないので、大学3年生、4年生の時に、それらの単位を取る必要があります。そのため、普通に大学に入った人より、頑張らないと卒業単位が取れません。それらの理由により、高専からの編入の人は、大抵の人が大学院に行く事になるのです。  今の専門科目の勉強すら嫌なのに、それに耐えられるでしょうか。  後、編入学というのは、ある意味裏道なので。高専の先生に相談する必要があるでしょう。多分、文学部とかにはいけないと思います。基本は同系統の学科で、頑張っても同じ工学部とかになると思います。  もうひとつの方法は、普通に大学受験する方法ですが。普通の人より、2年浪人した形になる上に、中学時代は成績優秀者でも、大学受験の問題は解けなかったりします。高専では、大学受験科目の時間数が、普通科の学校に比べて少なかったり、教科書が易しかったりするからです。  「こういう勉強がしたい」という意識のない人にお勧め出来る道ではないと思います。みんな大学受験科目の勉強をしていない中で、それらの科目を勉強するには、強い意思が必要だからです。  もう後1年しかないなら、素直に就職した方が良いと思いますけれどもね。  何かすごい「これがやりたい」という意思があれば別ですが。  ちなみに。普通に大学受験されるつもりでしたら、模試は受けておく必要があると思います。進学校の3年生ならば、月に1回ぐらいは模試を受けています。『偏差値40代ぐらいの地方国立大学』ではあいまいすぎると思います。自分の実力は知っておくべきだと思います。

その他の回答 (1)

  • vollgins
  • ベストアンサー率22% (76/336)
回答No.1

今は時期が悪いから、大学に行くんだな。 そして、遊び回りたいなら一つ質問だ。 お前は暑いのと寒いのだったらどっちがいいんだ? 暑いほうがいい →http://xn--0xq78skybd0d.seesaa.net/article/122801458.html 寒いほうがいい →http://www.scorenavi-univ.com/hokkaido/6/ この辺なら楽に入れて、楽に卒業できて、就職もそこそこいいぞ ちなみに俺は北見工大卒だが、琉球大学の方が女の子が多いからおすすめだ。 工業大学は女の子の比率が低いからな!! 大学でイイ彼女を見つけたら、社会人になってからだと出会いが少ないから大事にしろよ

関連するQ&A