• 締切済み

グルコースとかの直鎖のときの-OHの向きの覚え方

化学の糖で、グルコースとかの直鎖で-OHの向きを覚えるのはどうしたら良いですか? たくさん種類があってしかも似ていて覚えるのが複雑です。 皆さんはどういうふうに覚えましたか? 工夫などあれば教えてください。

みんなの回答

  • keiii1i
  • ベストアンサー率47% (30/63)
回答No.2

D配置をまず覚えました 5位が右ということです そこから上に右右左右という感じです Dフルクトースもコレと同じです 右右左右(最後の右はカルボニル) 次にグルコースのエピマー Dマンノースが右右左左 Dガラクトースが右左左右 といった感じです Dリボースは全部右 あとは覚えてません まぁ右脳で視覚的に覚えるのが早いかな?

noname#160321
noname#160321
回答No.1

私はとっとと諦めました。グルコースの環状構造しか書けません。 通常それを直鎖に直し、違う部分に気を付けるだけです。 糖鎖化学は今絶頂期にありますが、糖鎖やっている人でもちゃんと覚えて居ないのではないでしょうか。 もし覚えられたら、キチン・キトサン、アミノ糖なども覚えると便利ですが…。

関連するQ&A