• 締切済み

水中の溶存空気が抜けると、水の体積はどのくらい減るのでしょうか?

初めて質問させていただきます。 karaagetsと申します。 早速ですが、 水中には、若干量の空気が溶け込んで(混合して?)いますよね。 例えば、水温20℃の時、水1ml中に約0.02mlの空気が溶解できる と聞いています(大体合っていますかね?)。 そこで、たとえば水温が30℃になった時、水に対する空気の溶解度が 0.015ml/ml程度になると聞いており、その場合、20℃の時と比べると 空気が0.005ml/ml水から抜けることになると考えています。 そこで質問ですが、 その場合、水の体積も.005ml/ml減少すると考えて良いのでしょうか? それとも、水に空気が溶解しているので、そのまま水の体積が 減るのではなくて、抜けた空気の体積の何%かの減少になるので しょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

ではちょっと計算してみましょう。 0.005mL/mLの空気は0.005L/Lですので理想気体の20℃のモル数換算で、 0.005L/22.4L×273K/293K=2.08×10^(-4) mol 空気の平均分子量:28.97 (g/mol)なので、 6.03 ×10^(-3)g が水1Lに溶けています。約6mg/Lですね、言い換えると6ppmの差になります。 有意の差と言えるでしょうか? m(_ _)m

karaagets
質問者

お礼

doc_sunday様、早速のご回答、有り難うございます。 水から抜け出す空気の重量の計算方法がよくわかりました。 ところで、 この場合、空気が抜け出した水の体積はどのように 変化するのでしょうか? ご存知でしたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A