- ベストアンサー
経営者が雇用保険に加入してくれないのですが・・・
私は20代後半の女性です。 私の勤めている会社は福利厚生が充実しておらず 大変困っております。 この会社にはもう2年おり、事務職をしております。 一日の労働時間は平均8.5時間で、月の休日は4日程度です。 従業員は30名弱おりますが、会社で入っていてくれているのは 労災のみで、雇用保険も社会保険も一切ありません。 その為、たとえ失業したとしても、失業手当も受け取れませんし、 育児休暇や産休などの間も一切お手当てが出ないので、 先行きがとても不安です。 もちろん交通費や住宅手当て、家族手当もつきませんし、 残業しても自給も変わりません。 とにかく、会社自体が個人経営者のものという感じで、 従業員の労働条件などは全く考慮されず、従業員の間でも 不満の声がかなりあります。 しかし、従業員の方達は年配の方も多く、職を失いたく ないなどの理由から、経営者に対して、自分達の希望を 言う人は誰一人としておりません。 私は、経営者とは他人ですが、付き合いが長いという 点もあり、再三、雇用保険くらいは・・・というお願いを してはいるのですが、『辞めたいの?』といわれるだけで 一向に労働者のことを考えてくれません。 外国人労働者も、日本の若い労働者もいる会社ですが、 誰一人文句を言うことなく奴隷のように働かされている 現状をなんとか打破し、少しでも福利厚生の充実を 図りたいのですが、こういった経営者をなんとか納得させ、 雇用保険だけでも入ってくれるようにするにはどうしたら よいでしょうか? なかなか良い方法が思い浮かばないので、皆さんのお考えや 知恵を貸していただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。 (ちなみに社員は月平均350時間以上働いておりますが、 総支給額は20万に満たない者もおります。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
失礼ながら勝手な憶測で申し訳ないですが、そういった会社であれば辞めていく人も後を立たない…ということは無いですか? 辞める人に雇用保険・社会保険の加入を申請していただいてはいかがでしょう? 辞めてからでも遡って雇用保険に加入することは可能です。 行政書士などをつけて会社と交渉していただいてみるのも良いと思います。 超過手当てや福利厚生全般となればもう労働監督庁に指導をお願いするほか無いと思います。 ただし、福利厚生の充実が必ずしも全体の利益になるかは保証されません。ワンマンの個人経営者のようですし、当然とはいえ会社の負担が増えることにより従業員の整理…ということにもなるかもしれません。 雇用保険の加入だけにしてももしも遡って…ということになると全従業員の賛同が得られるかも難しいところだと思います。 経営者が自主的に加入というのは期待できないと思います。 個人的な本音としては そのような会社で雇用保険の加入に尽力を尽くすよりはもっと条件のいい勤め先を探す方が良いと思いますし、その方が労力も無いのではないでしょうか?(あなたに限ったことではなく) 地方によって収入格差もありますから福利厚生が充実していなくてもどんな激務でも20万円いただければ…というのなら別だけど。
その他の回答 (1)
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
経営者に直訴してもダメなら方法は・・・ 1.労働基準監督署に通報して、改善してもらう。 2.辞めて他の会社に移る。 あなたはまだ若いようですから、将来性も考えて転職しては?? 200000/350=571円・・・そのへんのフリーターより時給が低いですよw それで福利厚生が出来ていないのでは・・・お先真っ暗です。
お礼
お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありません。 結局経営方針が変わりそうになかったため退社いたしました。 ご回答ありがとうございました。
お礼
丁寧にご回答いただいたのにお礼が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。 辞めていく人が後を立たないのは事実ですが、また、雇用を求めて 入ってくる方たちも多いので、経営者はそれでよしと思っている傾向にあります。 皆さんのアドバイスとおり、その後退職いたしました。 親身になっていただき本当にありがとうございました。