• 締切済み

塩化ナトリウムに赤血球

塩化ナトリウムに血を混ぜ、顕微鏡で赤血球を観察しました。 10%、0.85%、0.2%の塩化ナトリウムにそれぞれ血を混ぜ実験。 1つは赤血球の形が崩れていて、他の2つは形は崩れておりませんでしたが、一方は他方のものより少し大きく見えました。 何%の塩化ナトリウムでの実験の結果がそれぞれの赤血球の見かけにつながるのでしょうか・・・。 (お気づきでしょうがなぜ質問したかというと、どの%の赤血球でどれを見たのか忘れてしまったのです・・・。)

みんなの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.2

浸透圧とか細胞の構造とか,ちゃんと勉強して理解しておきましょう.

  • hissori
  • ベストアンサー率52% (37/70)
回答No.1

こんにちは。 0.85%の塩化ナトリウム溶液は、生理食塩水といい、赤血球と等張なため、赤血球は形を保ちます。 0.2%だと、溶液の方が低張なため、赤血球の中に水分が取り込まれて、若干大きくなります。 10%では、溶液が高張なため、赤血球内の水分が外へ運ばれてしまい、くしゃっと潰れたような形になります。 こんな感じの説明でよろしいでしょうか?

keeponrock
質問者

お礼

とても詳しい解説付きで感激しました・・・ありがとうございました!参考にさせて頂きます。

関連するQ&A