- ベストアンサー
確定申告の資料作成中です。大きい領収書を小さいサイズに加工しても大丈夫?
現在、確定申告の資料をまとめています。 以前、Amazonで購入したときの領収書(納品書兼領収書)のサイズが大きいため、適当なサイズに加工しようと考えています。 また、お届け先を知人の自宅にしたため、お届け先の部分も切り取ってしまいたいのですが問題あるでしょうか? 1.領収書を切るなど加工しても大丈夫か? 2.お届け先、請求先などを切り取り、商品名~宛名までを領収書として利用して大丈夫か? 知人の家に配送したのは、そのとき私が不在であるのが分かっていたので商品を預かって貰いました。 教えて!goo初めて利用させて頂きます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.ダメです 2.ダメです サイズなら折れば良いだけでしょう 綴じ込みに不便なら縮小コピーでもして本物は別に保管しておけば良いだけ 請求書でも倉庫会社の物はB4サイズの物まで有ります 届け先違いは鉛筆ででもその領収証に理由を書き込んでおけば良いだけでしょう とにかく全ての書類は発行先が作成したままを保存すべきです
その他の回答 (1)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
ご質問の意図がよく呑み込めませんが、確定申告に領収証など必要ではありません。 (医療費控除など特定の場合を除く。) 『収支内訳書』または『青色申告決算書』と『申告書』とが正直に書かれていれば、それで通ってしまいます。 ただ、申告内容に疑義があると、あとで領収証等を見せろと言われることはあり得ます。 そのとき、必要以上に小さくコピーしたものであったり、切り貼りしたものであったら、原始記録としては認められないでしょう。 大きいといってもせいぜい A4 か A4 を少し上回るだけでしょう。 折ってでもそのままの姿で保管しておくことをお勧めします。 宛名部分を切り取ってしまったものは、完全に無効です。
お礼
領収書はそのままの状態で保管するようにします。 分かりやすい回答ありがとう御座いました。
お礼
お届け先が異なる理由をメモして、そのままを保存するようにします。 丁寧な回答ありがとう御座いました。