- ベストアンサー
”栄養たっぷりの料理”とは?
よくテレビや本なんかで、”このレシピは栄養たっぷりです!”というような言葉を見かけますよね。 この場合の”栄養”とはどういった成分なんでしょうか? 炭水化物かたんぱく質か、脂質か糖分か・・・ でもお菓子を栄養たっぷりなんてあんまり言わないし・・ ほうれん草や小松菜なんか使ってたら栄養たっぷり、なんて言いますよね。 ではミネラルやビタミン? こう考えると”栄養たっぷり”じゃない料理というのはあまり無いような気がします。 栄養バランスがいいということなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。 「栄養たっぷりの料理」ってよく聞きますね。 この場合の「栄養」はtatata_020さんが仰るように、広い意味で炭水化物・たんぱく質・脂質・ビタミンや鉄等のミネラルも程よく含まれているということだと思います。 バランスが取れていておいしく食べられるということをアピールしているのかもしれませんね。
その他の回答 (1)
- tenro
- ベストアンサー率39% (118/300)
テレビや本などで言っている「栄養たっぷり」の意味は、それぞれで違った意味を持っていると思います。特定の栄養素が豊富に含まれる場合、栄養バランスがよくて栄養学的に勧められる場合、カロリーが高い場合、あまり根拠がなく言っている場合、いろいろだと思います。 栄養学的には各栄養素(炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル)を各々適量(多からず、少なからず)摂ることが重要ですので、「たっぷり」ということがいいとは一般にいえないと思います。 特定の食材や料理に偏らず、いろいろなものを組み合わせて、バランスよく各栄養素をとるのがよいとおもいますので、あまりテレビなどでいうことを当てにしないほうがよいのではないでしょうか。
お礼
お礼遅くなって申し訳ありません。 テレビなどでもさまざまなシーンで言われているので、たぶん色んな意味を持っているんでしょうね。ただあまり根拠がないというか、なんとなく言っている場合が多いんじゃないかな~と思います。 栄養のサイト参考になりました。勉強してみます。ありがとうございました!
お礼
やっぱり、バランスがとれているというようなことなんですね。 どういう成分が栄養?と疑問に思っていました。ありがとうございました。