• ベストアンサー

疑問文におけるsomeの使い方(2)

相手に食べ物や飲み物を勧めるとき、  Would you like some orange juice? のようにsomeを使いますが、   Would you like orange juice? のようにsomeのない表現でもよいのではないかと思います。そこで... 質問1. someのない表現では、丁寧さで劣るとか、不自然だという感じを聞き手に与えるのでしょうか。 質問2. 勧誘、命令文でsomeを使うと「多量ではなく、ちょっと」という意味またはニュアンスが加わるのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eliot55
  • ベストアンサー率36% (30/82)
回答No.7

Would you like orange juice? (コーヒーやリンゴジュースとかでなく)オレンジジュースを差し上げ ましょうか? Would you like some orange juice? (他の選択肢は考えずに)オレンジジュースを差し上げましょうか? Would you like orange juice?が「オレンジジュースが好きですか」と いう意味になることはありません。それなら Do you like orange juice? です。Would you like~? はあくまで「~がほしいですか、~を差し上げ ましょうか」という意味です。Would you like orange juice?のように someが付いていない場合は、「orange juiceという種類のもの」が ほしいかどうかをたずねています。「オレンジジュース『が』ほしい ですか」という感じです。このことは Would you like orange juice or apple juice?のような A or Bを含む文には通常 some を用いることが ないということからもわかります。「量」のことは頭になく、「ものの 種類」だけを問題にしているから、someが付かないのです。 一方、someが付いた Would you like some orange juice?は「オレンジ ジュースを差し上げましょうか、オレンジジュース飲む?」という意味の 普通の言い方です。someを使ったからといって、「多量ではなく、 ちょっと」という意味が加わることはありません。 実際にはオレンジジュースを勧めるときには話し手の気持ちによって、 someあり、someなしのいずれの文も使用可能です。 Would you like some orange juice? オレンジジュース飲む? Would you like orange juice? オレンジジュースでいい?(他のもあるけど・・・) 他の例もあげておきます。 I bought some coffee at Daiei yesterday. (ものの種類と量を考えている) I usually buy coffee at Daiei, but I buy tea at Mr. Suzuki's shop. (ものの種類だけを考えている)

jaiwak
質問者

お礼

some が不可算名詞につくと「ある一定量の」という意味を表す。話し手は orange juice なら orange juice の「ある量」を思い描いて発話している。一方、some がない場合、 >Would you like orange juice or apple juice? のように「ものの種類」を問題にしているから、 >Would you like orange juice? >オレンジジュースでいい?(他のもあるけど・・・) という意味合いになる。 なるほど。最初の疑問が納得できる形で理解できました。そして、 >someあり、someなしのいずれの文も使用可能 ということで、気が楽になる事実です。もちろん使い分けはします。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • Horus
  • ベストアンサー率14% (78/528)
回答No.6

 (^^:(私の考え方が正しいかどうかはともかく、言ってる事を分かってもらえるとうれしい。)  (^^; (しかしまだ、丁寧にこだわって、本質を見ようとしない。)  (^^;?(その文法書、他の人も回答でよく引用するけど、面白いの?)  文法書をいくら見ても限界がありますよ。辞書と文法書の間に広大無辺の無法地帯が横たわっているのです。実際の用例を拾って、整理しないといけないのです。  お尋ねの件は any が何者かつきとめればすぐに氷解するでしょう。疑問文とか何とかじゃなくて、まずそのものを捕らえましょう。  any money どんな金でも(金は金) (^^; (何時でも訳が正確だなんて思わないでね。) some money 幾ばくかの金  Have you any friends? 誰でもいいから友達というものが居るか?  Have you some friends? 友達が何人か居るか? 設問一  日本語の「ありがとう」を様様な言い方をしてみましょう。  気の無いセリフ、心からの感謝、子供に言うとき、親に言うとき、et cetera.. 設問二  上の Have you ..? を様様に訳してみましょう。言い方を自分で設定しましょう。絶対一つの訳では収まらないはずです。  例、あんた、友達居る?; 君にも友達居るの?一人でも居る?: 何人か居るの?いくらかは居るんだよね? 設問三  Would you like any orange juice? オレンジジュースなら何でもよろしいですわよね?((^^; 丁寧さの中に皮肉を込めて言うとか?)  ひとつ、下手な訳を付けました。上と同様に状況を設定していかに丁寧な表現か噛み締めましょう。自分でいくつか訳を付けましょう(でも、そもそも any が丁寧かどうかなんて、そんな説明で意味あるのかなあ?)

jaiwak
質問者

お礼

重ねての回答まことにありがとうございます。 疑問文における some と any の使い分けは http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=220406 にあり、その中の meccさん、neil_2112さんやchukanshiさんの指摘どおりだと思います。しかし勧誘文で any を使うのは無理ではないかと、今、考えます。そのような用例に出会いましたら、改めて 教えて!goo に発問したいと思います。その節はどうぞよろしくお願いします。ありがとうございました。

  • Horus
  • ベストアンサー率14% (78/528)
回答No.5

 (^^; (良く分かっていない。)  丁寧かどうかということは、Would が付いてるだけで十分でしょ。後は丁寧に言うかどうかですよ。  重要なことは他にあったんですよ。これは英語を理解する上で重要な鍵ですから、丁寧かどうかなんて、この際どうでも良いくらいなんですよ。  いいですか。不定形容詞の some が付くことによって、オレンジジュースは具体的な分量を持つ実体となったのです。  orange juice はオレンジジュースそのものというか、一般にオレンジジュースと呼ばれるものという意味で、分量をまだ持ってなくて、飲めるものじゃないのです。言わば抽象的なオレンジジュースなのです。  ですから、Would you like orange juice? は、一般にオレンジジュースという物が好きかと聞いているわけです。つまり、普段から飲んでますか、飲めますか?ってことですね。好き嫌いまで気にしてやってるんですから、場合によっては、こっちの方が丁寧ですね。  要するに、飲むかどうか以前の問題なんだけど、実際問題として、好きって言えば、出してくれるよね。  こう言う風に some とか、その他の不定代名詞や冠詞がついて、具体的になったり、抽象的になったりする。この理路整然とした(どこが?)考え方が非常に重要なところで、・・・。  (^^:? (私って、理屈っぽい?)

jaiwak
質問者

お礼

なるほど。 >好き嫌いまで気にしてやってるんですから、場合によっては、こっちの方が丁寧ですね。 なるほど。 また、some のない >orange juice はオレンジジュースそのものというか、一般にオレンジジュースと呼ばれるものという意味で、分量をまだ持ってなくて、飲めるものじゃないのです。言わば抽象的なオレンジジュースなのです。 深いです。  話をそらせて申し訳ないですが、「物を勧めるような場合は相手が yes ということを期待している言い方になるので some の方が丁寧」という記述が、GENIUS英和(大修館書店)、PROGRESSIVE英和(小学館)に載っていましたが、COMPREHENSIVE英和(旺文社)やNEW CENTURY英和(三省堂)には載っていませんでした。(補足質問を参照下さい)  また質問2.に書いた >勧誘、命令文でsomeを使うと「多量ではなく、ちょっと」という意味またはニュアンスが加わるのか。 について、高校総合英語Forest(桐原書店, 1991)に >Open the window and let in some fresh air. >窓を開けて、新鮮な空気を入れてください。 という例文が載っています。 >この場合、「窓を開けたら入ってくる空気」は「ある一定量の空気」なので、some を使ってばくぜんと限定する。 とあります。これは勧誘、命令文での some の使い方というより、複数形や不可算名詞に前につく some が不定冠詞のような働きをしている例とのことで、Horusさんのおっしゃっている具体的な分量を持つ実体という意味を伝えているのですね。 回答まことにありがとうございます。

jaiwak
質問者

補足

下のお礼にある「・・・some の方が丁寧」という記述は、any と比較してそう言えるとのことです。そこで、   Would you like any orange juice? と any を使った場合、  (飲まないとは思うけれど)欲しいですか。 と消極的な気持ちで尋ねると解釈できますか。  ただこの例文は、手許の 江川泰一郎「英文法解説」(金子書房, 1991)など2、3冊の文法書や辞書を見ても記載はありませんでした。

  • Horus
  • ベストアンサー率14% (78/528)
回答No.4

 大した違いではないでしょうが?(^^;? (場合によるかね?)  Would you like some orange juice? =You will have some, have you not? (当然飲まれるでしょうから)若干量を飲みますよね?飲みませんか? ということで、"Yes, give me some."の答えを期待してます。つまり、あくまで分量のやりとりが問題になっているわけです。言わば、オレンジジュースは付け足しです。(他の物はないか、飲ませたくないんでしょう?) 一方   Would you like orange juice?  では  "Yes, I would like it."または "No, I wouldn't like it" さらに、  Shall I give you tea or orange juice? では  "I would like tea."あるいは "I should like orange juice." でないと、おかしいのでは?(大体、外人は理屈っぽいんだ。(^^; )

jaiwak
質問者

お礼

Would you like some ...? は勧誘の意味なので、"Yes" の答えを期待しているとは思っていましたが、 >分量のやりとりが問題になっている のですね。語を使うからには、何らかの意味があると思っていたのですが、すっきり分かった感じです。 またsomeのない Would you like...? は Yes/No でずばり答えることが想定されるということは、かなり親しい関係でないと使えないですね。 丁寧な回答をどうもありがとうございました。

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.3

「some」を入れた方が、相手がYesというのを期待している感じがします。 入れない方は、文法的に間違ってる気が・・・someじゃなければanyを入れるべきでは・・・。

  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.2

someを付けた方が、いくぶん自然な表現になるという感じです。どちらの表現を使っても、問題はありません。オレンジジュースを多量ではなく、ほんの少しだけすすめているということではないですね。普通に、友達が家に来たときなど、「オレンジュースでも飲む?」というときの表現です。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.1

オレンジジュース、飲みますか? オレンジジュースでも飲みますか? という感じで「でも」ってニュアンスじゃないんでしょうかね。