- ベストアンサー
6才の息子に歴史の本買いたいのですが、教えてください。
6才の息子に、「日本の歴史」の読み聞かせをしようと思っているのですが・・・。いろいろ調べてみて、漫画などはあるのですが。何か良い本、絵本があれば教えてください!お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
読み聞かせでしたら、ポプラ社の「おもしろくてやくにたつ子どもの伝記」シリーズはいかがでしょう? 歴史の流れや時代相みたいなものは、子どもにはいきなり理解することは難しく、興味も持てないように思います。 しかし、一人の人物に焦点をあてている伝記なら、その人がどのようなことをしたという、一般的な行動や判断の話が、歴史につながっているので、子どもにもわかりやすく、またそこから歴史上の事件への興味を持つという方向へも発展できるように思います。 このシリーズは、小学校中学年以上向けですが、ご両親が読み聞かせなさるのでしたら、難しい部分なども、随時ご説明してあげられるでしょうし、たとえば日本の歴史の時代順に、何名か抽出して読んであげるといったようなこともできるでしょう。 私の例で恐縮なのですが、私もこの伝記の旧シリーズで、歴史好きになりました。最初に読んだのは、小学校2年の「豊臣秀吉」でしたが、わからないことがありながらも、わくわくしましたので、いま思うと、やはり子ども向けの本というのは、子どもが興味を持てるようになっているのだなぁと感じます。 以上、ご参考までに。
その他の回答 (5)
- googahaku
- ベストアンサー率17% (43/242)
30年以上前ですが、私の子供(主に長女)に読み聞かせた絵本に小学館出版で大判の「世界の童話」「日本の童話」がありました。全部あわせると50冊は超えたと記憶していますが。 特に「日本の童話」の中におとぎ話=「因幡の白兎」「やまたのおろち退治」「日本武尊」「天岩戸伝説」など、日本の神話に関するものが沢山ありました。私の子供もアンデルセンやグリム以上に、興味を持ったようで、何度も読まされた記憶があります。 日本の神話は、神秘的で物語性も豊か、「歴史に親む」入り口として、一番適当ではないでしょうか。矢張り、神話こそ、歴史の原点ではないかと思います。読み聞かせる親の方も勉強になりそうです。
お礼
回答有難うございます! 「日本の童話」「世界の童話」よさそうですね。 早速調べてみます! ありがとうございました。
- tyr134
- ベストアンサー率51% (851/1656)
6才の子供ということで、やはり学習漫画がいいでしょうね。 図書館には最低一社、揃えが良いところだと数社の漫画が置いてありますから、お子さんを連れて覗いてみてはいかがでしょう? 最近じゃ、こんなのもあるみたいです。 『名探偵コナン推理ファイル 日本史の謎〈1〉』 (小学館学習まんがシリーズ) http://www.amazon.co.jp/%E5%90%8D%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%B3%E6%8E%A8%E7%90%86%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%B2%E3%81%AE%E8%AC%8E%E3%80%881%E3%80%89-%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%8C%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E9%9D%92%E5%B1%B1-%E5%89%9B%E6%98%8C/dp/4092961219 あと、大人向けなのですが中央公論新社(中央新書)の『物語 ○○の歴史』シリーズ(○○には国や都市の名前が入ります)なんかは、読みやすくてお薦めです。 これを子供のために分かり易くかみ砕いて話すと、自分にとっても頭の運動になっていいかもしれません。 http://www.chuko.co.jp/new/2008/01/101928.html あとは、王道の集英社の学習漫画、世界の偉人版です。 http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=4-08-240908-4&mode=1
お礼
回答ありがとうございます! コナンの日本史もあるんですね。 図書館に行くのもいいでね。 有難うございました。
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
私は34歳で、昔、小学館の漫画 日本の歴史の全20冊を持っていました。今でも同じ内容かは分かりませんが、書店で第8巻あたりの、南北朝時代のものを手に取り、冒頭にある保護者向けの文章を読んでみてください。昔と変わっていなければ、こんな趣旨のことが書いてあるはずです。 「戦前の教科書では、楠正成は後醍醐天皇に最後まで仕えた英雄であり、足利尊氏は天皇にはむかった反逆者だと教えていた。しかし、楠正成と足利尊氏のどちらが偉いのかという議論には、あまり意味はない。戦後になると、足利尊氏は、実は、新しく勢力を伸ばしてきた武士や庶民の期待を背負って戦った英雄ではなかったのだろうか、という意見も出てきた」。 これがあれば、昔のままです。この漫画は、非常に中立性が高く、しかも内容の正確性でも優れており、日本人が意外と知らないことを、しっかり描いている特長があります。少々、アカデミックで硬めですが、まあ、漫画には違いありません。 現在でも右翼系マスコミや地域史研究家には、楠正成バンザイの人がたくさんいることを思うと、上記の正成と尊氏に対する論評は非常に重要です。 そのほかにも、皇族の万世一系というイデオロギーがウソで、継体天皇の時に家系が入れ替わっている可能性が高いなどという、正面から取り上げるのにも勇気がいりそうなテーマも恐れず、しらっと描いているのも見逃せません。また、世間では汚職政治家のイメージの強い田沼意次を、商業の発展という新しい状況を理解し、商業の振興策を打つとともに商人からも税金を取るという近代国家的な経済思想に到達していた人物として描くなど、すきがありません。勉強目的なら、どの漫画よりも優れていると思います。 冒頭の保護者のための文章が、また、語り聞かせる目的にも合っていると思います。
お礼
回答有難うございます! すごく詳しいですね。 私は、詳しい方では、ないので・・・。 歴史の本も奥が深いのですね。 学習漫画も良いものなんだと思いました。 有難うございました。
- hakusyon1
- ベストアンサー率43% (55/126)
http://www.amazon.co.jp/%E5%AD%A6%E7%BF%92%E6%BC%AB%E7%94%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E5%85%A820%E5%B7%BB-%E5%88%A5%E5%B7%BB2/dp/408239902X/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=gateway&qid=1201000889&sr=8-1 読み聞かせはできませんが。。。私は7歳ごろにこの本を従兄弟からもらい、今もボロボロになりながら持っています。そして愛読しています。これからも捨てないでしょう。結果として歴史に興味をもち史学科の大学を卒業しました。 私の持っているものとはダイブ内容も変わっているかとは思いますが、時に高校の歴史程度に深いことが小学生でも分かるように丁寧かつ分かりやすくまとまっています。 これを読んで興味がでれば歴史を好きになるでしょうし、興味が出なければその後も興味はでないかもしれない。という位にいい本だと思ってます。 私の場合は、この本のちにもっと知りたくなって、下の方のご推薦のポプラ社の「おもしろくてやくにたつ子どもの伝記」を読みました。あれもかなりのシリーズだと思います。 余談ですが、その後さらに興味が出て、小六のときに山岡荘八の「徳川家康」全巻を読破し、読書に対する興味も深まりました。ここまで歴史馬鹿にならなくともいいと思いますが、うえの本は歴史に興味をもついい上ではいい本だと思います。 私の体験上、歴史は暗い学問だと思われがちな傾向にあるので、入り口でつまづくと後々まで引っ張る可能性があります。そして単に暗記するだけの教科・学問へと変貌します。最初の段階ではなるべく簡単で面白いのがいいと思います。 それから仮に息子さんが歴史に興味をもったのなら、可能であれば本に登場した所など色んな史跡などに連れて行ってあげてください。歴史に関しては百聞は一見にしかずです。私の両親の話で恐縮ですが、夏休みには神社仏閣から城跡など色んな所に連れて行ってもらいました。お陰でうちの妹は歴史が大嫌いですが、私はとてもいい肥やしになっています。それだけは両親に感謝しています。
お礼
回答有難うございます! ご両親さんは、すごいですね。 歴史に興味をもったら、連れて行こうと思います。 学習漫画もよさそうですね! 有難うございました。
漫画っぽいやつなら興味を引くと思いますよ。 ドラえもんの学習シリーズの歴史(他の分野もあります、国語とか・・)は楽しみながら(?)学習できるので良いです。
お礼
回答ありがとうございます! 楽しみながらできそうですね。 ドラえもんは、息子も好きなのでいいかもしれません。 有難うございました。
お礼
回答有難うございました。回答が早かったので、びっくりしました。 早速調べてみます!少しでも歴史に興味をもってもらったらいいです! 息子もわくわくしてくれるといいです。 有難うございました。