- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:成年後見人の申請をしようとしています。)
成年後見人の申請方法と費用について
このQ&Aのポイント
- 成年後見人の申請をする際、法律や手続きについて疎く感じることがあります。
- 申請に関する相談には弁護士や行政書士の力を借りることができますが、その費用はいくらかかるのか気になります。
- 行政書士や弁護士に相談する場合、一般的には数万円から数十万円かかることがあります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#50430
回答No.1
成年後見人の申請を自力でやりました。 伯父が脳死状態でしたので、父の相続放棄には成年後見人が必要でした。伯母に資料を送り、手続きしてもらいました。 参考URLは横浜家庭裁判所のものです。申立て準備チェックシートはわかりやすかったです。 伯父の住所地の家庭裁判所に申し立てしますが、そこに申し立ての手引きがあります。伯父は管轄が横浜家庭裁判所でしたので、必要な書類がPCから印刷できました。 確かではありませんが、頼むと20万くらいかかると伯母は言われたそうです。自力では2万円かからないと思います。(戸籍謄本、住民票、身分証明書、証明書、診断書、収入印紙、郵便切手、登記印紙代等、申立て準備チェックシート参考)
お礼
回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 弁護士の方などに頼むとやはりそれぐらいは必要になるんですね。 私も申し立ての手引きを読み直し、一度自力でしてみようと思います。