• ベストアンサー

これって詐欺では・・・・

某アルバイト情報誌に大手有名会社の派遣事業部が募集広告を出していたので応募したところ、採用になりました。もし、来るなら今の職場をすぐに辞めて来てください、とのことでした。条件が良かったので私は転職を決意しました。 ・社会保険完備 ・データ入力、店頭窓口 ・急募20名 ・研修期間1ヶ月、研修後時給1000円 ・派遣社員、契約社員用途有り ・時間は派遣先による       との内容でした。 面接はひどくいい加減なもので、業務内容の説明はほとんどなく、即決状態の採用でした。しかし、1週間して保険証が来たときに「研修期間後、派遣先が決まらないときは任意継続手続きする」と言われました。 すでに派遣先が決まっており、そのための研修をしていると思っていた私達はそれでは困ると思い慌てて確認したところ、研修1ヶ月の間になんとか見つけるように努力はするが、見付からなければ自宅待機してもらう。自宅待機の期間は未定であると言われ呆然としました。 結局、3日間座学を受け、1ヶ月窓口業務、データ入力作業など社員と変わらない仕事をするという研修期間を経て、私達は自宅待機になりました。 アルバイト情報誌の内容が単なる派遣社員の登録会などとなっていれば、話はわかるのですが、あたかも仕事があるように見せかけて募集広告を出すのは違法ではないかと思います。こういう場合は詐欺とまでは行かずとも、何か警告的なものを与えることができる機関などがあるのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

派遣という性格上、詐欺とは言い難のかもしれませんがひどいですね... 急募20名って仕事が見つかるかどうかもわからないのに急募はウソじゃん!とか。 もし来るなら今の職場はすぐ辞めろっていうのは、 うちの会社へ就職するにあたって当然よそと掛け持ちなんかしてもらっては困るっていう意味だろうけど、 保険証が来た時点で「研修期間後、派遣先が決まらないときは任意継続手続きする」 なんていう話を"初めて"出すような会社にそんなことを言う資格はないですよ。 でもやはり面接がいい加減だったと思ったのならそれが会社の本質です。 そこを見抜けず目先のいい条件に騙されてしまったというところでしょうか。 んー、でも悔しいですねえ。 ぎゃふんと言わせてやりたいですけど、どこかへ相談しても、 あなたにも落ち度があったんじゃないですかとか言われそうで嫌な感じですね。 そういえば今思い出しましたが昔「JAROってなんじゃろー?」ってコマーシャルがありましたよね。 確かそういったものを審議する機関だったような気はしますが... 今検索して覗いてみたらやはり、求人広告などでの苦情もあるみたいです。 まあ...気休めかもしれませんが一度見てみられては? では。

参考URL:
http://www.jaro.or.jp/mokuji_jp.html
noname#7766
質問者

お礼

詐欺というのは言い過ぎかも知れませんね。1ヶ月の研修とはいえお金はもらいました(というかこれから振り込まれる予定) 大手の会社なので人をたくさん募集すること、以前その系列の関連会社にいたので仕事をしやすいと思ったこと、この会社に派遣で働いている友人がいたことなどで安心していたのですが、蓋を開けてびっくりというところです。 面接って大事なんだなと思いました。自分が見抜かれるだけでなく、こちらも会社を見抜かなくては・・・ 一応、情報誌と職安に苦情は言いましたが、JAROのページも参考にさせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

あってはならないことですが、派遣会社はいい加減なものです。 私も派遣社員として働いていますが、前に所属していた派遣会社の対応が悪く派遣会社を変えました。こればっかりは経験して自己防御しないといけません。 派遣会社の言う言葉を「ハイハイ」と聞いていると、派遣会社にとっては単なる都合の良い人材、としか映りません。我が儘を言っても良いと思います。 派遣会社は常に即戦力を求めており、広く募集をかけてふるいにかけているのでしょう。 派遣会社とは『駆け引き』が重要です。前の派遣会社が初めてでしたが、派遣先の同僚との情報交換などで情報を仕入れて派遣会社との駆け引きを覚えました。 また、派遣会社1社のために仕事を辞めてしまった事も少々軽率ではないかと思います。 私も今の仕事を見つけるのに、4~5社の派遣会社に登録し、紹介された仕事の中から自分のやりたい仕事や条件を比較して選びました。複数の派遣会社に重複登録することはマナー違反でもなんでもありません。派遣会社もそれは承知の上です。 事務系と技術系では少々事情は異なるかも知れませんが、自己防衛と駆け引きを身につけて、派遣会社の言いなりならないよう頑張ってください。 ちなみに私は今の職場に2年ほど居ますが、更新の度に時給交渉をして順調に上がっています。今の職場は全員派遣で、派遣会社も4社ほど入っていますので、昼食時の情報交換は欠かせません。

noname#7766
質問者

お礼

違う質問で関連質問をしているのですが、自宅待機になった後、実は私は別に登録していた派遣会社に仕事探しを再度依頼し、別の就職を見つけていました。 しかし、自宅待機ではあるが、1ヶ月後仕事があると言われ迷いました。嫌な思いをしたとはいえ、条件や希望の仕事はこちらの会社の紹介会社の方が自分に合っていると思ったためです。 しかし、どちらを選択するにせよ、すでに決まった会社には今月中に答えを出さなければならなかったため、私は勤務終了後、電話で仕事の詳細を確認したところこっぴどく怒鳴られてしまいました。「あんたみたいにわがまま言わないで、働ければ期間は長くなるんだよ」と何度も怒鳴られ、「こちらも今回の件で不安になっている、条件を確認したいだけである」と応答すると「人の好意を無駄にする、神経を逆なでること言う」とさらに怒鳴られ、結局この会社の登録を取り消しました。 他の派遣会社にも登録してますが、こんなにいい加減で、ひどい扱いを受けたのは初めてでした。 とりあえず気を取り直して、今度からはもう少し気をつけて仕事を選ぼうと思います。 ありがとうございました。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.2

派遣社員の研修といってもどこへ派遣されるかわからないので研修とはいわゆる普通の会社の新人研修みたいなものではなかったのですか。ある程度の知識とマナーを身につける程度で技術的にどうこうするとは思えません。 一般に派遣社員は相手の会社で人員を募集している時に即戦力として働けるようにある程度経験者を派遣するはずなんですが、内容的には事務系の仕事でしょうか。 今ではなかなか正社員の募集は経費の面で新卒以外はやらないので確かに募集する側にとっては派遣社員はある面で非常に便利な面がありますが、派遣される側ではいつ募集があるかわからないわけで自宅待機というのはしょうがないと思います。また、いつ打ちきられるか分からないわけで、そのあともすぐに派遣先が決まるとも限らないわけです。それだけのリスクをしょっているからある程度の金額(賃金)になるのではないでしょうか。 確かに引き手あまたな業種であればその心配もないでしょうが、やはり事務系となるとそうもいかないのでしょう。 面接時に説明が不足だったのか、こういうことが派遣会社では常識化しているのか不明ですが、少なくとも「詐欺」ではないと思います。ある程度常識の範囲であると思います。 問題になるのは貴方が「派遣会社」をどう認識していたかにあると思います。 大手有名会社とあるのでネームバリューだけで判断したのではないでしょうか。

noname#7766
質問者

お礼

ネームバリューで判断したのは一理あります。あと同派遣会社で働く友人の話等を参考にしました。 仕事の内容は販売、データ入力等でした。代理店舗を多く持つ会社なのでその窓口の経験者が優遇されて採用になったようです。研修内容は経験者にとっては、もうすでに何度もやったことがあるような内容で、早く実務をしたいというような状況でした。同じ研修を過去に受けていた人もいました。 研修期間を設けてもいいのですが、派遣先が確定してからにして欲しかった。前の会社を辞めた意味がなくなってしまいますから。 回答ありがとうございました。

回答No.1

アルバイト雑誌の苦情窓口と、職安へクレームをいいましょう。 ただ、こういった会社は、懲りずに、同じことを繰り返します。 サギで訴えても勝てることは、難しいですね。でも、警察へは相談してもいい。

noname#7766
質問者

お礼

アドバイス通りアルバイト雑誌の窓口にかけましたところ、その会社の管轄区にある職安にもかけるように指導をいただき、その通りにいたしました。 詐欺だ!!と言って訴える訴訟費用等は貧乏なので無いので訴訟沙汰にはしませんが、今後も同じ募集を出すと言っていましたので、今後このような被害にあう人がいなくなることを祈ります。 双方ともに私の話はまじめに聞いてくれたので、少し安心しました。本当に指導をとるかどうかは別ですが・・・・ アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A