- 締切済み
失業期間アリ:確定申告など
過去ログなど検索してみたのですが、無知な為よく解らない所もあり・・・私の場合どうなるのか教えて頂けると幸いです。 ・H18年12月退職 ・H19年1月~11月失業保険を貰いながら職業訓練。自力収入ナシ。 ・H19年12月アルバイト開始 12月から勤め始めた会社で「給与所得者の保険料控除申請」をしてくださるそうで、これはいわゆる年末調整ですよね? 12月のお給料から、数百円の所得税が引かれており、この申請で戻って来るのは、せいぜいこの数百円と理解しています。あってますでしょうか(^-^;? ただ、昨年ほぼ無収入だったことを申請すると、国保や住民税が安くなるなどのメリットがあると聞きました。 この申請というのは、今回会社でやってくれる申請以外に、別に個人で手続きが必要なのでしょうか? ちなみに、失業期間中の国保も親の扶養には入っておりません。 間違いや勘違いがあったらすいません。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>会社で「給与所得者の保険料控除申請」をしてくださるそうで、これはいわゆる年末調整ですよね… 書類の名称があいまいで確実なことは言えませんが、一般的には年末調整と解釈して差し支えないでしょう。 >この申請で戻って来るのは、せいぜいこの数百円と理解しています… はい。 >昨年ほぼ無収入だったことを申請すると、国保や住民税が安くなるなどのメリットがあると… はい。 >この申請というのは、今回会社でやってくれる申請以外に、別に個人で手続きが必要… 「年末調整」で間違いなければ、他に手続など必要ありません。 >失業期間中の国保も親の扶養には入っておりません… 国保に「扶養」の概念はありません。 加入者数に応じた保険税が、住民票の世帯主に課せられます。 あなたが親とは別に住民登録してあるなら、あなた自身が納税義務者になります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
確定申告されたとしても、返還になるのは数百円のみになります。また、国保や住民税の減額については、お住まいの役所に直接に問合せましょう。必ず減額などになるとは限らないことも多々ありますので。
お礼
お返事有難うございます! 住んでる所によって違うのですね。問い合わせてみます。
お礼
細かく回答いただき有難うございました。 昨年収入がなかったという申請(証明?)とか必要なのかな?とも思ったもので・・・参考になりました!