- ベストアンサー
母親と住むのが一番なのでしょうか
お世話になってます。私には8歳と6歳になる甥と姪がいてその子達は私の両親つまり子供達の祖父母と父親(私の兄)と住んでいます。兄は約3年前に離婚して子供達を引き取りました。兄は朝早くから夜遅くまで働いているので私の両親が子供達の面倒を一生懸命みてきましたが、今母から電話があって、子供達が母親と住みたいと言ったそうです。ただ離婚原因があの子達の母親の男関係でもあり、その両親も30歳近い息子(前妻の弟)が無職でも何も言わない等子供を甘やかす家族です。そんな家族に子供達をまかせるのは違うのではないかと私は返答しましたが、やはり子供達は母親が恋しくなってもしょうがないから行かせたほうがいいのでしょうか。でも私の母は今まで一生懸命面倒を見てきたのもあり、少しショックを受けている様子で私も心がとても痛みます。アドバイスを頂けますでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問者のお母様のお気持ち、大変分かります。 私は、長男が13歳、長女が8歳の時に離婚して子供達を育てました。 父親と接する機会は出来るだけ多くと考え、やや遠方でしたが、 出来るだけ会えるようにし、夏休みには宿泊もさせました。 とは言え、普段は私が仕事で一緒に居られない時間が長く、子供達は 寂しく思った事も多いと思います。 娘が11歳くらいだったでしょうか、夏休みで父親の所にしばらく滞在して 戻ってきた後、私に父親と住みたいと言った事がありました。 この時の悲しい気持ちを言葉に表す事はできません。娘が私の事をもう 愛していないように思え、必死に頑張ってきた自分を全て否定された ようにも思え、辛かったです。 久しぶりにあった父親には思い切り かわいがってもらい、名残惜しんで帰ってきた所、母親の私と一緒に 居る事は出来ても、又、寂しい毎日だと実感したのだと思います。 ただ、その時、前夫はすでに再婚しており、再婚相手の連れ子も同居して おり、娘との同居は到底無理な状況でしたが、父親が家庭が羨ましかったのか、 諦めなかったため、前夫は、 「それ(娘との同居)は出来ない。」 と言い、娘にも断る事になりました。娘が傷つくのは可哀想でしたが 再婚相手とは打ち解けても居なかったため、安堵した次第です。 子供達が成長した今、前夫は自分の子供達との繋がりがやっと分かって 来たようでさかんに接触を持ちたがるのですが、肝心の子供達は、 父親と距離を持たせての付き合いとなっています。 甥御さん、姪御さんはまだ8歳と6歳ですので、一緒に住む事が出来ない 母親を恋しがると思います。ですからこれまで通り、機会がある度に 会わせてあげてください。ただ、実の母親が既に再婚されている事で 次第に距離を感じるようになり、「よその家の人」になってくると思います。 悲しいけど、その現実は子供達自身で感じる事となると思います。 傷つく事があったら父親であるお兄様、質問者様のご両親や質問者様が 暖かく包んであげてください。 成長する過程で嫌な事があったり、ご家族と言い争いになった時など 母親と住めない事の不満を言ったりする事もあるかもしれません。 そんな時は、必ずしも母親と暮らしたいというより、逃げ道がほしい時 でもあると思いますから、どうしたのかと聞いてあげてください。 離婚後で一番大切なのは、愛情ある、安定した環境だと思います。 例え実の母親でなくても質問者様のお母様が愛情を持ってお世話を され、実の父親とも一緒の暮らしは何にもかえられないと思います。 甥御さん、姪御さんのためにもご質問者様のご家族の愛情ある環境で 過ごされるのが何よりだと思います。 お母様にも是非ともそのよう お伝え頂き、励まされますように。 ご家族の皆様のお幸せを祈っております。 長文にて失礼致します。
その他の回答 (3)
- mimika5223
- ベストアンサー率34% (184/541)
そうですね。あなたのお母さまはとても辛いと思います。 その子どもたちのお母さんは、彼らの面倒を見るつもり 引き取るつもりはあるのでしょうか? それをお母さんは望んでいるのですか? それによって違ってくるかと思います。 いくら子どもたちが寂しがってもお母さんが育てるつもり がないのなら、引き取ってもらうことはできません。 しかし、お母さんが育てるつもりがあるのならやはり親の 方が親権が強いです。 お兄さんはなんとおっしゃられているんですか? あなたの気持ちはよく分かりますが、やはりここは 夫婦間の問題になってしまいます。 だから、あなたとお母さんは手出しできません。 でも、法廷で争うことはできるかと思います。 とにかくあなたの気持ちだけじゃなくて、ご家族と 話し合われるのがいいと思います。
お礼
mimika5223さん、回答ありがとうございます。すみません、もう少し詳しく書くべきでした。兄の前妻は既に他の人(おそらく不倫相手だった人)と結婚していてその人との間に子供もできました。離婚理由が彼女の男関係だったこともあり親権は兄にあります。兄はきっと手放さないというと思います。兄も普段はすごく忙しい人なのですが、休みの日になると子供とキャッチボールをしたり一緒に出かけたりとできるだけ子供達と触れ合うようにしているみたいです。しかし母親は母親なんですかね。どんな女でも母親にはかなわないのかなと。どうしても母親の元じゃないと駄目となった場合はしっかり話し合うつもりです。
子どもにとってはどんな親であっても親は親ですよね・・・ おばあちゃんはママの代わりはできてもママにはなれいし。 お兄様も祖父母にまかせっきりだったのでしょうから、子どもたちは寂しかったのかもしれないですね これから難しくなる年齢ですね たとえ離婚しても、子どもの養育は元夫婦がきちんとすべきだと思うのですが当事者たちはどう考えているのでしょう 母親は引き取るといっているんでしょうか? 離婚のときの条件はどのようなものだったのでしょうか 向こう側の家族は甥姪にとっては血縁なのですよね 悪いことは思っていても口に出して言ったらダメですよ 子どもは聞いていないようで聞こえていますから 最終的には子どもの気持ちを尊重するほうがいいのじゃないかと思います・・・・
お礼
mimimayuさん、回答ありがとうございました。離婚の際、子供達は兄が引き取り、前妻が不倫をしたのが離婚の原因ということもあり、彼女が毎月養育費を払うということに決まりました。兄も休みの日にはできるだけ子供達と時間を過ごすように努力はしてきていたみたいですが、やはり子供達からすれば周りの友達がお母さんと一緒にいるのをみたりすればどうしても自分達も一緒にいたいと思ってしまうのかもしれませんね。もう少し様子をみて充分話しあって結論をだしたいと思います。
- Tori_30
- ベストアンサー率27% (653/2415)
そりゃあ、母親と会いたいだろうなぁ、その子供達にしてみれば。それは解るよね? 仕方のない事だよ。特に、父親が朝早くから夜遅くまで働いているという事で接する時間もそうないだろう。それは当然予期出来る事だよ、子供達が母親と住みたいと言い出す事はね。 厳しい事言うけどさ、伯母さんや祖父母じゃ父親母親の代わりにはならんから。特に別に母親と死に別れたって訳じゃないならね。そこに不満を感じて当然。 あちらと住ませる、までしなくても会いに行かせるくらいは認めても良いんじゃないかな。それは子供の当然の権利なんだからさ。 自分の親と会えなくて何が子供だよ?そうだろ?
お礼
Tori_30さん回答ありがとうございます。もう少し説明をしておけばよかったですね。子供達はあちらにたまに会いにいっています。兄が離婚したときは下の姪はまだ2歳だったので、母親より祖母の方になついていました。たまに母親の家に泊まりにいっても夜祖母が恋しくなって激しく泣いて結局帰ってきたときもあるくらいなんです。なのでなぜ今母親と住みたいと言ったのか。一時的な気持ちで言ったのかどうかまだわかりません。とにかく子供達を犠牲にだけはしたくはないので、もう少し様子をみてよく話し合いたいと思います。
お礼
Bowwowさん、ありがとうございます。同じ様な経験をされていたということで大変参考になりました。きっと子供達の母親もたまに会いに来る子供達を思いっきり可愛がってしまい子供達は母親と住みたいと言ってしまうのかもしれませんね。私も実家近くに住んでいたら子供達とたくさん遊んであげたいのですが結婚もして遠方なため、年に数回しか会うことができないでいます。まだ小さいから母親がとても恋しくはなるのですが、きっと子供達のおじいちゃんおばあちゃんに愛情いっぱい育てられたことをわかってもらえる日が来ることを信じて励まして、出来る限り私もお手伝いをしていこうと思います。やはりどう考えてもあちらの家族に引き渡すのは子供達にとっていいとは思えないからです。でも母親には今までどおりしょっちゅう会える環境を作っていきたいと思います。