• 締切済み

離婚で父親に引き取られた甥

私の兄が二年程前に離婚し、現在五歳と三歳の甥を兄が引き取りました。 現在私は別に暮らしていますが、兄が結婚当初は実家で同居で私も一緒に住んでおり 甥たちの成長を身近でみてきて、上の甥はすごく可愛がっていましたし、誰よりも私になついていました。 実家の両親と兄は自営で仕事をしていますが、土日関係なく朝早くから夜遅くまで仕事の時もあり、 兄の離婚後は、そういった時は私が実家へ行き、甥たちの面倒をみたりしています。 先日、上の甥が急に私に「ママが居ないから淋しい」と言ってきました。 下の甥は当時1歳半くらいでしたので、母親の存在は覚えていないみたいなのですが 上の甥は当時三歳半で覚えているみたいでしたが、今までそのようなことを 言ったこともなく、きっと心にずっと留めていたんだと思います。 「どうして、急にそんなこというの?」と聞くと「だって、ずっとママと会ってないんだよ。ずっと我慢してたんだよ」と言っていました。 甥は、兄にもいつも世話をしている私の母のおばあちゃんにもそんなことは言ったことはありませんでした。 兄は元義姉とは全く連絡をとってはいないようです。 子供の気持ちを汲んでやることも親の務めのような気がしています。 ですが、今更会わせたら余計に甥の淋しさは増すような気がしています。 やっと忘れかけ(実際は覚えているのですが)ているのに、今会えば、記憶も鮮明になるでしょうし また、次に会いたいと思うでしょうし・・・ 元義姉は離婚後、甥たちに会いたいと言ってきたことは一度もありません。 どうするべきでしょうか?

みんなの回答

noname#136164
noname#136164
回答No.3

甥御さんには母親と離れて暮らすことになった理由について何と言ってあるのですか?お母さんにはもう会えないと言う事をきちんと伝えてありますか? お兄さんに相談して、元奥さんに連絡を取ってもらうことは出来ませんか?連絡を取って、元奥さんがその子と会ってくれるようなら会わせてあげて欲しいと思います。元奥さんが会いたがらないようでしたら、甥御さんには「もうママには会えない」ことを伝えるしかないと思います。

rikori
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 甥は「パパがしかったからママは出て行った」と言っていました。 離婚前に口論しているのを覚えているようでした。 何度か、「ママとは会えない」とは伝えているみたいですが、やはり 子供心に奥深く母親の存在は残っているようです。 離婚当初は、兄も元義姉と連絡をとり子供と会わせるように都合をつけていたみたいでしたが 元義姉の方から都合がつかないと、何度もドタキャンされ、結局は会う気がないということがわかり それ以降は、兄も連絡をとらなくなったようでしたが・・・ やはり、今は母親から拒絶されることを五歳の甥には受け入れられないと思います。 兄も、もう少し大きくなって、それでも会いたがるようなら会わせるようにすると言っていました。 ありがとうございました。

  • yamuyamu
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.2

ごめんなさい。さらに補足をお願いいたします。 まず、元の奥様と質問者様のご両親は同居だったということ。 そして上のお子さんは誰よりも(奥様よりも、ですよね?)あなたに懐いていたということ。 それが元の奥様には不満だったということではないでしょうか。 母親である自分よりも同居の義妹に懐いているということが 元奥様にとって苦痛の種だったのでは? 自分よりも義母たちに懐く子を疎ましいと思ってしまう母親の話を耳にしたことはありませんか? その根底には義家族への鬱屈した不満や、自分が子に否定されたというような感情があるようです。 お書きになっている情報から、どうやら出産直後から元奥様はお子様に興味がなかったようですが、同居ゆえにそれが加速されたということはないでしょうか。 的外れな質問でしたら申し訳ありません。 また念のために申し上げますが、私は特に元奥様の擁護をするつもりでこうした質問をしているわけでもありません。 ただ周辺に似たような事があり、もしかしてと思って回答させていただいた次第です。

rikori
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 ご指摘の点、補足致します。

rikori
質問者

補足

>まず、元の奥様と質問者様のご両親は同居だったということ。 兄夫婦は、結婚当初は別居しておりました。上の甥っ子が二歳下の甥っ子が産まれて間もなく同居になりました。 >そして上のお子さんは誰よりも(奥様よりも、ですよね?)あなたに懐いていたということ。 それが元の奥様には不満だったということではないでしょうか 母親である自分よりも同居の義妹に懐いているということが 元奥様にとって苦痛の種だったのでは? そうですね・・・同居するようになってからは、上の甥は母親よりも私と一緒に寝たがったり 夜中に目を覚ましては、よく私の布団へもぐりこんできたり、私に後追いするようになったりと、多少、母親<私の部分はあったかのように思います。 ですが、元義姉は、それをある種有難くさえ感じていたようでした。 どちらかといえば、元義姉の方から甥を私に押し付けるような感じが多々ありましたので・・・ >お書きになっている情報から、どうやら出産直後から元奥様はお子様に興味がなかったようですが、同居ゆえにそれが加速されたということはないでしょうか 上の子への愛情が薄かったのは、どちらかといえば同居云々よりも、下の甥が生まれてからだったような気がします。 上と下では、扱いがあからさまに違いましたから・・・ ですが、今思えば、上は、誰でも(兄や私や祖父母)平気で、母親がいなくたって構わない子だったけれど、逆に下の甥は、母親じゃなければダメな子でした。 特に、1歳辺りまでは・・・ ですから、子供を引き取る話になった時に、「どうしても引き取れというならば、下だけ・・」となったのではないでしょうか また、離婚理由は、同居が元でではなく、兄との性格の不一致だと聞いています。 真相はわかりませんが、元義姉に男性の影もあったようでした・・・

  • hduygjkdu
  • ベストアンサー率18% (41/216)
回答No.1

その一回しか会わせない事を前提に考えるから 【今会えば、記憶も鮮明になるでしょうし、また、次に会いたいと思うでしょうし・・・】 と思うんですよ。 今後も会いたい時に会わせればいいのでは? お兄さんから見たら既に他人だし、もしかしたら顔も見たくないし二度と関わりたくないと思うのかも知れませんが、その子の母親であることは一生変わらないのですから。

rikori
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 補足させていただきます。

rikori
質問者

補足

>今後も会いたい時に会わせればいいのでは? >お兄さんから見たら既に他人だし、もしかしたら顔も見たくないし二 >度と関わりたくないと思うのかも知れませんが、その子の母親である >ことは一生変わらないのですから。 そうですね。普通なら(離婚に普通も何もないのかもしれませんが)そう大人が割り切ればいいだけの話なのかもしれませんが そうはいかないのが現実なんです。 元義姉は、離婚の際に「子供はいらない。引き取りたくない。どうしても引き取れというのならば、下の子だけ連れて行く。上の子はいらない。」と言い放ちました。 もともと、子供にあまり愛情が感じられない母親ではありましたが、あそこまで言えるとは、私も現在子供を持ってみて本当に信じられません。 あんな母親でも、甥たちからしてみれば実の母親なのは間違いないのですが 離婚後、一度も会いたいとも言ってこなければ、甥たちの誕生日にすら連絡もよこさないような母親に まだ、母親に対する夢を抱いている甥を会わせるのは、間違っているような気がしているんです。 逆に、気持ちを踏みにじるような気がしてなりません。

関連するQ&A