• ベストアンサー

反射鏡のどで日当たりを取り入れる建築方法

建替えを検討しています。 土地は三角形で北側と東側に家が建っています。 西側は8m道路で間口は広いです。 直角三角形のような形で 東西線に約14m 南北線に約19m 北東角から南西に向かって斜めの間口です。 北側の家は官民約1m東側は官民0.5mほどに建っています。 1階の日照はとても望めないと いろいろなハウスメーカーでは言われました。 我が家は老人は2人います。 母はほとんど寝たり起きたりの障害を持病に持っています。 1,2年先には寝たきりになる可能性が高いと医師も予想しています。 父も80歳です。 現在は別居していますが父の母への看護等に 限界が見えはじめ同居を考えての建替えです。 私の家族は妻、男9歳、男2歳の4人家族です。 問題は父と母が日当たりが現状より少しでも良い 環境で介護に適した家で暮らしたいとの要望です。 エレベーター設置で2階を父と母の住居と考えましたが 1階じゃないと落ち着かずいやだと申します。 また、建て替えとなると現状の官民より中に 建てないといけない為に部屋が狭苦しくなるのを 嫌がっています。 この事をハウスメーカーに相談すると 帰ってくる返事は難しいと言う返事です。 父はそれなら建替えはやめて現状で暮らしたほうがいいと言います。 しかし、看護は限界に近づき母もかわいそうです。 実施とても困っています。 介護施設も考えましたがそれもいやだと頑固な両親に困っています。 そこで1階に反射板などを利用して少しでも日が入るように 設計できないのでしょうか? 以前反射鏡や反射板を利用して日照を取り入れた住宅設計を 聞いたことがあるような記憶があります。 もちろん角度がかえられるものです。 詳しい方、実経験のある方、 どのような意見でも結構ですのでお寄せください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.4

高齢者の寝室は少しでも日当たりの良い南側へと思うのは間違いです。早く亡くなって欲しい場合はその方が良いかもしれませんが、直射日光が当たるような環境は非常に体力を消耗します。特に夏には高齢者は体が持ちません。 寝室は直接日が当たらない北側で柔らかい光が体に良いのです。 冬の暖かい日差しの時は寝室から出て、縁側やサンルームなどで短時間日に当たるのは良いことなんですが・・・ですから寝室は日当たりの良くない1階で、エレベーター又は階段昇降機などをつけて、昼間の数時間は日当たりの良い2階の居間などで皆と歓談しながら日向ぼっこを出来るのが、一番良いと思います。 確か人工で日を取り込む「ひまわり」は1ヶ所100万円とか聞きましたが、殆ど効果はないようです。 三角形の変形敷地などはハウスメーカーでは無理ですから、建築家を探して設計をお願いし、相談されてはどうでしょう?

その他の回答 (3)

  • kag130
  • ベストアンサー率19% (18/91)
回答No.3

太陽光採光システム「ひまわり」が有りますが、ダウンライト程度のものです。 他に鏡に反射させて窓から取り入れるようなものも有りました。反射板の大きさによると思いますが、両親が期待されるほどの太陽光は入ってこないのが現状だと思います。 敷地の中で日が当たる場所(南側)に両親の部屋を配置し、そこからプランをスタートさせる発想に変えないとうまくいかないでしょうね。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 HMが嫌がるもの規格に乗りづらいものは建築士に相談する方が良いと思います。  お住まいの県の建築士事務所協会にお尋ね下さい。 http://www.njr.or.jp/a09/index.html

noname#58692
noname#58692
回答No.1

最上階は透明瓦 http://www.living21.net/ 下層階は光ファイバーによる採光はどうでしょう。 http://www.agb.co.jp/hikari/himawari/index.html エレベーター設置よりは安くあがると思いますが、 上程度の提案ができないハウスメーカーも ちょっと頼りないような気もします。 実際にはどの程度の採光が期待できるか、 直接、ご自分の目で確認されてから 採用の可否をご検討ください。

関連するQ&A