• ベストアンサー

DDS製剤について

吸収、分布、代謝の過程をコントロールするために開発された、日本で認可されているDDS製剤について調べています。(ただしプロドラックは除く) どういうふうに調べればいいのかわからず、色々検索にかけてみても、なかなか調べられません。 どういうものがあるのか? またどうやって探せばいいのか? わかる方、是非教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

http://ts-1.taiho.co.jp/outline/cnt01.html 上記に説明があります。 主薬はプロドラッグですが、活性化された成分の代謝阻害剤と副作用を軽減させる成分の3剤の合剤です。 CRを2回書いていましたが、LAもありますね。 あまり意識していませんでしたが、吸収、分布、代謝をコントロールする製剤をDDS製剤とするなら、もっと沢山の薬剤が含まれることになります。 その他に思い出したのは、リ○ル注=パ○クス注、注射用プ○ス○ンディンなどなど一杯あります。

ngtk
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても勉強になります。 教わりついでにもうひとつ教えて欲しいのがあります。 >内服ではRやCRやL  それからLA というのは、語尾に付くものということですか? たとえば ○○○-LA とか....。

その他の回答 (4)

回答No.5

はい、従来の商品名の後に付いて長時間作用型を表しています。 http://health.goo.ne.jp/medicine/index.html このサイトでL、LA、CR、Rを入れて検索してみてください。 一杯出てきます。 ただ本当に、DDS製剤かどうかは、一つ一つ確認してみてください。

ngtk
質問者

お礼

本当にいろいろとありがとうございました。 今まで知らなかったことがたくさん知ることができ、とてもよかったです。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

一例です. 【新薬】抗真菌薬「アムホテリシンBリポソーム」 アムビゾーム:DDS技術で従来薬の副作用を軽減 http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/200606/500879.html 開発中のもの   http://www.mt-pharma.co.jp/develop/pipeline/pipeline0709.pdf

ngtk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 開発中のものまで教えていただき、感謝しております。 いろいろなものがあるのですね。

回答No.2

そうですね、確かに「DDS製剤」では、具体的な製品名まで ヒットしませんね。 吸収の過程をコントロールする製剤であれば、外用薬に多いと思います。 具体的名前を書いて良いかなあ? 古くは、ニトロ○ームTTSとかホク○リンテープとかですね。 これらは、吸収の過程を膜機構だか、マトリックス機構だとかで 制御していたと思います。 日本初の経皮吸収治療システム(Transdermal Therapeutic System)や TCS(Transdermal Chrono-delivery System):経皮時間制御送達システムと謳っていますね。 内服ではRやCRやLやCRがついた製剤が薬剤放出などを工夫した薬品です。 また、タケ○ロンOD錠は確か、成分をマイクロカプセル化させて、それを錠剤にしていたと思います。 (これは長時間作用というより、溶解して服用しても薬物活性を保たせるためです) 12月に発売されたコン○ータ錠も薬物放出を制御しています。 T○-1は代謝を阻害し、有効成分を高濃度で保つ成分と消化器症状の発現を減らす成分を合剤としています。 このほかにもありそうですが、モノクロナール抗体の医薬品はそれ自体が、標的細胞を目指しますので、分布というか作用点が制御されていますね。 これも、DDS製剤といえるのかなあ? あー、すみません、DDS製剤の定義を勉強し直す必要がありそうですね。 お役に立てたら良いのですが…

ngtk
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。 ところで>T○-1は代謝を阻害し とありますが、T○-1だけがどうしてもわからなかったので、もしよろしかったらご回答ください。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1
ngtk
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。 一応検索にかけてみたのですが、本の紹介や開発途中の商品であったり、DDS製剤の説明ばかりで、具体的な製剤名がわからないのです。 そのことがわかる方法などはないでしょうか?

関連するQ&A