- 締切済み
兄弟で共有名義になっている土地・家屋について
姉と私で共有名義で親から相続した土地・家屋を、近いうちに私の名義にしたいと思っております。 その際どのように進めるのがベストなのか(特に手続き費用、税金面に関して)、ご存じの方がいらっしゃれば教えて頂ければと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
ちょっと気になったので・・・。 >この場合姉の方で、譲渡所得に対する税と贈与税を納めなければいけない、という事でよろしいでしょうか? 贈与税を納めるのはお姉さまではなく、不動産を贈与されたあなたです。 あなたの納める税金 ・印紙代(国税) ・登録免許税(国税) 所有権移転=固定資産税評価額の1000分の50(売買の場合) 自己の居住用の新築家屋や一定の条件を満たす中古家屋は1000分の3に軽減されます。 ・不動産取得税 税率は固定資産税評価額の4%ですが、住宅用の土地・建物については3%。 ・場合によっては贈与税。 お姉さまの収める税金 ・印紙代(国税) ・登録免許税(国税) ・譲渡益にかかる所得税、住民税 短期譲渡所得(売った年の1月1日現在において所有期間が5年未満の場合) 所得税 税率40% 住民税 税率12%
- dr_suguru
- ベストアンサー率36% (1107/3008)
>評価額の半額を下回った場合、その差額に対して贈与 税がかかる、という事でよろしいですよね? 国税局のQ&Aです。 著しく低い価額で財産を譲り受けたとき http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4423.htm
- dr_suguru
- ベストアンサー率36% (1107/3008)
>特に手続き費用、税金面に関して 不動産登記の費用として ・登録免許税代(国税) ・姉の印鑑証明代 ・あなたの住民票代 自分でできればこれだけですみます。 ほとんど税金代みたいなものです。 税金は 20年分の相続税評価額は8月発表です。 http://www.rosenka.nta.go.jp/ 姉妹間であれば 一般的に 原因は贈与になると思われます。 ですから http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm 移転する持分がわかりませんが 1の方が言うように 相当な額になるのが 一般的です。 >ご存じの方がいらっしゃれば教えて頂ければと思います。 自分で判断不能と言うことであれば 司法書士の先生と 相談しましょう。
手続き費用は登記にかかる印紙代や司法書士に代行してもらう場合はその代行費用でそれほどかかりませんが、お姉さまからあなたに贈与された形になりますので、贈与税がかかります。物件の規模がわかりませんが、何もしないでもらうものに対する税金は日本はかなりかかりますので、覚悟しておいたほうが良いかと思います。
お礼
なるほど・・・ありがとうございます!
補足
ご回答ありがとうございます。 もう少しお伺いさせて頂いてよろしいでしょうか? 半々で相続している場合、半分は姉の財産になりますが、 それをたとえば、姉と合意した金額で譲渡(売却)してもらう事とし、 その合意金額が評価額の半額を下回った場合、その差額に対して贈与 税がかかる、という事でよろしいですよね? この場合姉の方で、譲渡所得に対する税と贈与税を納めなければいけない、という事でよろしいでしょうか? よろしくお願いします。