• 締切済み

年金について

公的年金について教えてください。会社を来年で定年退職後、第2の人生として再度別の会社で働きたいと考えています。私の場合63歳から年金をもらえるらしいのですが、再就職した所であまり収入がありすぎると、年金の全額は貰えないとか、全く貰えないという話をよく聞きます。このときの収入額はどれほどであればその対象となってしまうのでしょうか。 また、どの時点での収入で判断するかどうかですが、ある人が「判断を5か6か7月頃の収入を基準とするため、その月頃に交通費を纏めて合算されていたなら1年を通してそこでいただいた額を1ヶ月分として判断されてしまうので、前記しました年金一部停止の対象になってしまうんですよ。」ともいっていました。これはどういうことなのでしょうか。

みんなの回答

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

とりあえず、これ↓を見ていたただきたいのですが。 http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi02.htm 〉私の場合63歳から年金をもらえるらしいのですが 「特別支給の老齢厚生年金」の話でしょうが、 昭和22年4月1日までの男性なら、60歳から報酬比例部分、63歳から定額部分が支給されます。 昭和23年4月2日~昭和24年4月1日生まれの男性なら、報酬比例部分は同じで、定額部分は64歳からです。 〉このときの収入額はどれほどであればその対象となってしまうのでしょうか。 前提として、再就職先で厚生年金に加入したときの話です。 大雑把に言うと、「月給+過去1年間の賞与総額/12+年金/12」が28万円を超えた場合に、超えた額の半額が減額されます。 http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/todokede_ans02.htm#sanko1 〉判断を5か6か7月頃の収入を基準とするため いい加減な説明ですな。 保険料の計算は、毎年、4・5・6月に支給される給与の平均である「標準報酬月額」によります。 前述の「給与」も、正確には、この「標準報酬月額」です。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo08.htm#1 苦言を一つ。 ご自分が、正確にはどのような名前の年金を受けられるのかを認識してください。 せっかくネットが使えるのでから、社保庁のサイトなどを調べる努力をお願いします。 年金について質問するときは、生年月日と性別をお願いします。 ※現在、「定年を65歳まで段階的に延長する」か「希望者を再雇用する」ことが義務づけられていますので、「定年」では年齢が分かりません。

herahera659
質問者

お礼

ご返答有難う御座いました。まもなく定年というのに余りにも無知な私が恥ずかしいです。自分なりにもっと年金の基礎を学び直します。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

http://allabout.co.jp/finance/nenkinreceive/closeup/CU20060220C/index.htm?FM=rss おおよそは上で・・・。 私の妻の場合、社保庁は年末のボーナスまで含めてきっちりと再計算したようです。 そして、「次の年金より過払いを差し引きます」との通知。 ですから、基礎算定はあくまでも基礎算定ですよ。 「払うのはどうのこうの、がカットはしっかり」と思われたがいいです。 さて、<年金カットを逃れるか否か?>ですが、私の妻はこの秘技は使わないことにしました。 「90歳まで生きてしっかり回収する」と意気込んでいます。 果たして、秘技封じが吉とでるか凶と出るか・・・。

herahera659
質問者

お礼

ご返答有難う御座いました。年金って難しいですねぇ。

関連するQ&A