• ベストアンサー

納得しないと行動出来ない

私は周りの人間・目上の人間から何か言われても、自分の中で消化 (理解・納得)出来ないとなかなか行動に移せません。 26年生きてきて思うのは、時間が経って「そういえば、あの人のいう こと結構当たってたなー」なんてこともよくありましたが、しかしその時 はどうして納得することが出来なかったので言うことが聞けなかった んてことが結構あります。素直に聞けないというか、自分で経験しない と納得できないというか・・・。 やっぱり信頼できる人が何か警告なりしたら納得できなくても言うことを聞いたほうがいいのでしょうか? それともやっぱり自分なりに答えを出してから行動すべきでしょうか? みなさんはこんな私をどう思いますか?みんなこんな感じですかね??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyokyo41
  • ベストアンサー率4% (8/165)
回答No.15

目上の方々は 自分が失敗をしてきたことを あなたにはさせたくないので いつでも色々言われるのでしょう。 素直に聞いていればしなくても良かったことは 多くありませんか? 通り道して損な道を歩まずに 人が言うことを聞いてみるのも良いと思います。 経験から言いました。

その他の回答 (14)

noname#66624
noname#66624
回答No.14

>納得しないと行動出来ない 良い 他人の判断より自分の判断で間違った方向に進んでも『ああ、わたしがバカだった』と諦めがつきます

  • coco1ban
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.13

こちらに回答をして良いのかわかりませんが。。。 ここで答えることは仕事上に役に立ったりも趣味とかでもありません。(笑) 色んな人の色んな意見を聞く答える答えないに関わらず 質問者とその回答とそのお礼を見て、その人がどういう目的で 質問をしたのか?それが、自分の実生活のどこかで役に立つ 部分はあるのか?という可能性を探っているのかもしれません。 (↑これを他人からみたら趣味と思えるのかもしれませんが) 「人生に無駄なものなんてドコにも無い。何でも役立てよう!」 という考えですので。。。 その中で、過去に自分が経験して何とかアドバイスができそうな ことがあれば、回答を書いているというようなところです。 ただ夫婦関係で特に女性が質問して来たことに対しては厳しい 意見や解決方法を案内するので評判は良くないようです。(笑)

回答No.12

はっきりと、厳しいことを書きますので、読み飛ばしていただいても結構です。 ご質問の内容から、貴方には「その場で納得できる」だけの理解力が無い事が多分に読み取れます。 理解力がない内は経験者の意見を良く聞き、従うことですね。 業務上の話かどうか分かりませんが、仕事上であれば尚更です。 さらに貴方に欠けているのは「工程を踏まえた段取り」の能力です。 簡単にいうと「次の工程を考えて動けるかどうか」です。 自分で経験しないと納得できないのならば 経験値を積むしか方法はありません。 背伸びをせずにじっくり取り組んでください。 「現実として」貴方と同年代で、その場で納得して業務を遂行できる人は多数います。

muhsmmad
質問者

お礼

そうですね。じっくり取り組みたいです。ありがとうございます!

  • coco1ban
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.11

またまた登場です。(笑) >自分と違う=相手を否定する・変えさせる・自分を否定する >のではなく > >自分と違う=他人は他人の考えがある、またそんな相手を受け入れたうえで人間関係をつくる > >という感じに捉えるということでしょうか??違いますか?? はい。 そういうことです。 この考えにはネガティブな視点で見ると  「本質的に人は周りの力で変えることはできない」 というとこでしょうか? 相手を変えられない相手の言ってることも相手の立場に立てば正解ということならば  「相手の考えを理解した上で自分のやりたいことをどうすれば   相手に理解させることができるか?を考え時には柔軟に自分の考えを   賢く調整する必要がある」 といったところですね。 失敗するリスクを考え躊躇する慎重さも必要ですが、時として 「たとえ失敗してもそれをリカバリーすることで自分を成長させられる」 と思い切る柔軟さがあると人生や人間関係も良い方向に進むと思います。

muhsmmad
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりなした。ご解答心から感謝致します。 ちょっと質問していいですか?coco1banさんはなぜ私のような顔も知らない人間にこういったアドバイスをくれるんですか?こういうところ で応えてあげることで何か仕事上役に立つことがあるとか、それとも 趣味とかですか? 私は質問は相当してますが、回答したことはほとんどありません。 なぜこういう風に答えてくれるのでしょうか?ぜひ教えて下さい。 できれば正直に言って頂くと嬉しいです。

  • coco1ban
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.10

No7 の補足です。 単なる30代のサラリーマンですが。。。(笑) >詐欺師や勧誘してくる人など自分からお金を奪おうとする人間は別ですが・・ これは、「周りは自分の味方である」という意識を持っているとアンテナが 鋭くなります。そうなるとそういう人たちを自然と避けるやり方が身に付くものです。 >「答えは YESで無ければNO、1でなければ0 にはならない」 表現が適切では無かったかもしれません。 要するに物事に必ず答え(白黒)を付ける必要は無く白黒付けた 場面でも白黒の他にグレーがあるということを意味してます。 例えば、好きな人 嫌いな人 の他に好きでも嫌いでも無い人という人が 存在するというような感覚です。 同じことを体験しても100人居れば感じ方は100通りあってそれぞれ 全てがその人にとっての嘘偽りの無い感じ方です。同一人物が同じことを 体験しても体調や気持ちの疲れによっても感じ方は変わります。 だから自分で決定し体験して決定したことでも今となっては。。。という ような感じ方も出てくるのです。「後悔」というのは、その時の決定に対して 否定するということになります。本当の意味での自立ということは、ここの 感じ方に自分でもブレがあるのだから、他人だったらもっと自分とは違う ことは当たり前と認識した上で相手を受け入れ人間関係を成立できること だと思います。 回りくどくなってしまいましたがご理解頂けましたでしょうか?

muhsmmad
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見抜かれたのでその筋の専門家かとおもいました。管理職ですか? それともこういうことを勉強するのが好きとか?? >>これは、「周りは自分の味方である」という意識を持っているとアンテナが 鋭くなります。そうなるとそういう人たちを自然と避けるやり方が身に付くものです。 これは実際体験しないとなかなか理解するのは難しいかもしれません。 >本当の意味での自立ということは、ここの >感じ方に自分でもブレがあるのだから、他人だったらもっと自分とは違う >ことは当たり前と認識した上で相手を受け入れ人間関係を成立できること >だと思います。 ここはなかなか難しいところですが言ってることはわかります。 受け入れるということですよね。相手を白・黒にさせるのでは なくて・・。 自分と違う=相手を否定する・変えさせる・自分を否定する のではなく 自分と違う=他人は他人の考えがある、またそんな相手を受け入れたうえで人間関係をつくる         という感じに捉えるということでしょうか??違いますか??

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.9

自分が今までの経験で、 「自分が納得しなくても人の警告に耳をかしたほうが良い」 ということを納得、理解したのなら、 少しは言うことを聞いたほうが良いと思います。 それが納得できてないのなら、突き進むしかないと思いますよ。 また、行動を起こすにしても、今よりも失敗したときの準備をしてから行動するなど考えて行動するのもありだと思います。

muhsmmad
質問者

お礼

>>今よりも失敗したときの準備をしてから行動するなど考えて行動するのもありだと思います。 失敗した時、うまくいかなかった時の準備って大事ですよね。全くの 想定外なことだと結構きついというかなんというか・・

  • kodakara
  • ベストアンサー率16% (69/415)
回答No.8

悪く言えば、聞く耳を持たない頑固な人!、自己中心!で、 善く言えば、責任感のある意志の強い人!、芯のある人! 長所と短所は表裏一体です。 性格を180度変えるのは本当に難しいですが、短所である部分を長所に変えるのは必ず出来ますから! 私は何でも白黒はっきりさせなきゃ気が済まない性格で、相手が誰であれ、納得するまで引きませんでした。 趣味にしても何にしても、知識を頭に全部入れ込まないと不安で不安でしょうがない性格でもありました。 一冊の本では物足りず、何冊も何十冊も読まなければ気が済まないというか、その本に載っていない小さな事でも、別の本で探して読まないと納得できないタイプだったんです。 病気?と思った事もありましたが、そういう性格なんでしょうね・・・ でも、今は違いますよ! グレーもあるし、答えは一つだけではなく、色々なパターンがあるし分からない事だってある。と言う事を何かある度に学んだんです。 本や、自分の知識だけではなく人の意見に耳を傾けて、自分なりに理解して納得しなければならない事が沢山あるし、どうしても納得がいかない事、また不思議なことってあるんですよ。この世の中には・・・ あなた様もそれがきっといつの日か分かります!

muhsmmad
質問者

お礼

私も似たような性格です。てゆうかかなり似てます。 >グレーもあるし、答えは一つだけではなく、色々なパターンがあるし >分からない事だってある。と言う事を何かある度に学んだんです。 そうですね・・。言われた事とかを正義か悪か、正しいか間違ってるか、白か黒か はっきりさせないとダメな性格では気疲れするというか・・・そんな気 がします。実際世の中グレーな事で溢れてますしね。

  • coco1ban
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.7

気持ちが疲れ気味なのかな?とは文章を見て感じます。 -過去を必要以上に意識しますか? -納得せずに行動したことによって生じた失敗を恐れていませんか? -物事に白黒はっきり付けたいことが多いですか? このようなことであれば考え方を改めた方が質問者様にとって実り豊かな 人生になると思います。 納得してから行動されるということなので言葉の意味を考える ことが出来る方と思いますので、細かい解説は要らなしでいくつかの言葉を書いてみます。  「反省はしても良いが後悔は絶対にしないこと」  「自分の周りの人は「全てあなたの味方」であなたを陥れようとする人は居ない」  「答えは YESで無ければNO、1でなければ0 にはならない」

muhsmmad
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ズバリですね・・心の専門家ですか?? >-過去を必要以上に意識しますか? 過去を強く意識してしまう傾向があるのですが、過ぎたことでクヨクヨ悩む ことは時間の浪費と考えるようになったので最近は考えないようにしてます。 もちろん。反省することは大事ですが・・ >-納得せずに行動したことによって生じた失敗を恐れていませんか? >-物事に白黒はっきり付けたいことが多いですか? 以前自分のやりたいことを押し殺して、親の薦める方向に歩んで 後悔した経験があるからです。些細なことでも自分で納得するというか 自分の判断が大事なのかなって。でも私のような白黒はっきり付けない と気が済まない人間だったらその親の薦めた道でも難なく適応したのかなって・・。でも今それがわかっただけでも随分勉強になったと思いますが・・・。   >「反省はしても良いが後悔は絶対にしないこと」 >「自分の周りの人は「全てあなたの味方」であなたを陥れようとする人は居ない」 私はなかなか人を信用しないタイプなんだと思います。でも「自分の周りの人は「全てあなたの味方」であなたを陥れようとする人は居ない」 と考えた方がいいんだと今は思います。詐欺師や勧誘してくる人など 自分からお金を奪おうとする人間は別ですが・・ >>「答えは YESで無ければNO、1でなければ0 にはならない」 これはどういう意味でしょうか??よかったらもうちょっと解説を 頂けないでしょうか?

  • kobe211
  • ベストアンサー率29% (23/79)
回答No.6

時と場合によって大きく違ってくると思いますが、全部が全部自分で決めてそれが的確な答えだった、という事は絶対無いと思うのでおそらく自分で こうだ と決断しても周りの意見には敏感に、そして自分の中で要検討してから自分の答えを出すのが一番よいと思います。 僕も自分の意見が正しいと思っていて事を進めていても、途中から、「あの時あの人が言っていた様にすればよかった」と感じる事が時々あります。もちろん自分の選択が正しい時もありますが。 参考までにお願いします。

muhsmmad
質問者

お礼

>>全部が全部自分で決めてそれが的確な答えだった、という事は絶対無いと思う そうですね。

  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.5

反発してもうまく行く場合や、言うことを聞かずに失敗した場合の 責任を取れる場合はそれでもいいと思います。 また、そういう反発心や言われたことを鵜呑みにしない精神は 大事なことだと思います。 おかしいことをおかしいと言えないのはどこか歪んでますからね。 ですが、従わずにいて失敗して周りに迷惑がかかったり、 その責任を取ることができない場合は、従った方がいいと思います。 私生活では結婚などは最たるものでしょうか。 やはりその業種、業界で自分より経験をつんでいる人間の言葉は 自分の思っても見なかったアクシデント等への予測も含んでいます。 我を出す部分と引っ込める部分は使い分けた方が 世の中も渡っていきやすいものですよ。

muhsmmad
質問者

お礼

>>言うことを聞かずに失敗した場合の責任を取れる場合。 自分のやったことに対して責任を負えるか負えないって重要ですよね。 私は責任を負えないクセに我を通してた部分が過去にたくさん あったと思います。心から反省したいです。

関連するQ&A