• ベストアンサー

義両親に嫌われてるのでしょうか。(長文です)

お世話になっております。 私は5歳年下の主人と結婚して5年の専業主婦です。 昨年第一子が生まれるまではフルタイムの会社員でした。 義実家とは新幹線または飛行機で帰らなければならないほどの遠い距離離れており、主人と私は都内で社宅に入っていましたが社宅の期限が切れるのと子供が生まれたのもあり昨年家を購入しました。 もともとお互いの両親があまりにも育った環境が違いすぎるのでその所為かと思っていたのですが最近もしかして義両親に嫌われているのでは・・・と思っています。 ・結婚のご挨拶に行ったとき、義父の兄にとても酷い事(お前の住んでいる所には男も女もろくなやつが居ない、最低の人種だ。お前もお前の家族もみんなそうに決まってる。オレはXX県のやつらなんて大ッ嫌いだ!ハハハ。など)を言われたが一切かばってくれなかったどころか同意された。 その後、一切謝罪なし。義母からは酔っ払ってるし悪気はないから。。といわれたのみ。初対面なのでびっくりして何も言えませんでしたが後からかなりくやしかったです。 ・私たちの結婚についても義父自体の意見(賛成か反対か)をいわず、主人の年長のいとこが賛成してるから俺はいいんじゃないかと思う。などど不思議な事を言われた。その後、あせる必要はないなどと言われたが私たちは反対されなかったと思い結婚準備をすすめそのまま結婚。 ・結婚式の費用に関してはすべてスルーされた。 これについては、当時自営の義父の仕事が芳しくなく色々と事情があったので仕方ないかなと思ってました。 ・結婚後数年間子供は作らなかったのですが、主人に子供を早く作れと催促していた。 ・電話は一切私にはかけてこず、主人の携帯にかけてくる。 なにか用事があって私からかけてもお天気の話くらいですぐに主人に代わる、そうすると向こうの出来事をずーっと話続けて1時間以上になる。しかし、私には電話してきてくれなどと言う・・。 ・例年の年賀状の宛名は主人のみ。内容も主人にのみ。私に関しては一切触れない。 ・義両親の誕生日にプレゼントを贈っていたがお返し、着いたよの連絡一切無し。お歳暮等も同じく。 休みが不規則な主人なのですが年に一度ほどは義実家には帰省していましたが10時間寝ずに車で帰省し早朝着いても一切休ませてくれず。 こんな感じでしたが、つかず離れずで普段離れてるしたまにならなんてそれほど気にはしていませんでしたが昨年子供が生まれた時も義両親からは一万円が送られてきたのみ。お礼の電話をかけたら、義父からはねぎらいの言葉なく次の子の話・・・。 その後、私たちはこちらに家を購入しましたがその際もスルー。 元々援助なんかは期待してませんでしたが、お祝いも一切無くその後一度も話が出ません。購入した場所も特別私の実家の側と言うわけではなく車で1時間ほどの所。主人の通勤と環境を一番に考えて購入しました。 その後、子供のお誕生日にもクリスマスにも一切電話もプレゼントも何もなくスルーされ、今年とどいた年賀状は宛名は主人の名前のみで賀正と印刷されたもののみで一切一言も書いてありませんでした。 子供が生まれてはじめてのお正月なのにお誕生日、クリスマス、年賀状すべて子供までスルーされなんだか悲しくなってしまいました。 (義父は自分で子供大好きだとうちの両親に言ってたそうです。) 私の方の両親は毎回色々と手助けしてくれるし、子供の事も大変可愛がってくれています。 これは義両親に嫌われてると思ったほうが良いのでしょうか。 私の事が気に入らないのはともかく、子供がなんだか可哀想と思ってしまいました。 主人はあの人たちのことは死んだと思って放っておけ、としか言いません。 今後、義両親とどう接していけば良いのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • condo
  • ベストアンサー率37% (37/98)
回答No.2

 文面から伺える義両親の言動から察するに、嫌われているということはないと思いますよ。確かに、mms1192さんにとっては心穏やかではない言動をされているとは思いますが、どちらかというと、義両親は単に気が利かず、超無頓着なのではないでしょうか。  多分、ホントウに、自分たちの振る舞いが息子夫婦にどう思われているかについて、まったく分かっていないのだと思います。  mms1192さんも、ご自身から義両親へのご厚意に対する反応のなさにもご不満のようですが、そうであればご主人のおっしゃるように「あの人たちのことは死んだと思って放っておけ」で良いと思いますよ。   mms1192さんのご両親が、幸いなことに色々と助けてくれたり、お子様を可愛がってくださっているとのことなので、それで十分ではないでしょうか。義両親へは社交辞令として年に1、2度の挨拶だけで、あとはmms1192さんのご両親とべったりで良いのではないでしょうか。

mms1192
質問者

お礼

condoさん コメントありがとうございました。 義実家とはあまりに結婚当初からギャップがあり(価値観、経済などなど)他にも、女の癖に大学なんて出てもムダなんだ。生意気だ。など言われたり義父の兄弟にも親をどうするんだ、とかいつこちらに戻ってくるんだとか、年上の女なんて何年か経ったら見てくれ悪くて後悔すんぞ!ハハハなどと言われたりしてた経緯があり、一族間で私と結婚したことで主人が義両親一族の住む県から離れた元凶だなんて思われてる節がありましたので、わが子が生まれた後のこのスルーっぷりに関しても深く考えてしまったような気がします。。 確かに義両親はあまり気の利くタイプではなく、自分たちの親類づきあいがこの世の全てでしかない人たちなので私の思っていた付き合い方を望むのも無理なことだったのかもしれませんね。 これからは、あまり多くのことを義両親には望まず向こうのことはひとまず置いておいた方が良さそうですね。 condoさんのコメントを拝見してくよくよ悩んでたのが大分楽になりました。 遅い時間にもかかわらずありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • nakkii
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.8

はじめまして。 こんなことを言ったら不謹慎かもしれませんが、私はここまで干渉してこない義理両親がうらやましいです。  私の義理両親は何かと電話してきて、いつも一緒に行動したがり、仲良くしたがり、私からしたら「ありがた迷惑」なのですが、本人たちは誘ったり電話したりすることが「息子夫婦にとっていいこと」だと思い込んでいました。  私のことを「娘のようだ」とか言いながら、結局息子のことしか考えない行動や言動をしてくるので、私は「娘、娘って押し付けるように言うな!!」と、かなりの疎ましさを感じていました。 今は旦那から「干渉されたくない」という旨をやんわり伝えてもらってなくなってきました。かなり楽になりました。ほんとノイローゼ寸前でした。 なので、質問者さまの義理両親は、ちょっと余計な嫌味を言いすぎだけど、そのときだけ我慢すれば、あとは放っておけば構ってくることも無く、楽だと思います。  

mms1192
質問者

お礼

nakkiiさま お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。 nakkiiさまの義両親は過干渉な方々でご苦労されたのですね。 私の方は、ほんとまったくと言っていいほど何もない人たちで子供が生まれるまでは正直楽だなーって思っていたのですが、子供が生まれてからもほぼ放置だった為なんだか淋しく思ってしまってました。 でも、ネットで同じような悩みの方を見るとみな過干渉になやまされている方々が圧倒的に多くって、それに比べたら余計な期待をしないでスルーされてる位のほうが精神衛生上良いのかもしれないなと今回色々な方に回答いただいたのを拝見して思い直しました。 こんな私の疑問にお返事くださってありがとうございました。

noname#63725
noname#63725
回答No.7

義理兄の発言は、酔っ払いのおばかっちょさんだと思ってください。 品の無い男性だと思って付き合ったほうが良いです。 >昨年子供が生まれた時も義両親からは一万円が送られてきたのみ。 一万円でもくれるのはマシです。 古い田舎の方の考えは、次男で別居していても我が家の孫です。 親戚からお祝いを我が家の孫の為に頂く立場であるとの考えがあると思います。 自分の孫にお祝いをあげるなんて他人行儀なとの考えです。 逆にご主人がお婿さんに行ったらある程度の金額のお祝いをするでしょう。 家の購入に関しても同様です。 年賀状の当てにご主人の名前だけに関しては、一昔前は当たり前の子とです。一家の長である世帯主宛に送ればその家族みんなに送っているとの事です。 連名にするのは、ほんの30年前位からでしょう。 娘の親と息子の親とは違います。 違って当たり前です。 どこの家でもそうです。 次男で別居しても嫁に出した娘に対しては相手の親の手前、凄く良くするのが親心です。 質問者さんがご主人をお婿さんとしてもらって両親と養子縁組すれば、扱いは全く違うと思います。 結論 嫌われてはいません。 義父母の行動は一昔前の常識であってその時代は普通であったと思ってください。 質問者さんは若い方なので現代の常識で物事を考えるから悲観的になるのです。 年賀状の宛名がご主人の名前の件をフォローする事柄ですが、 冠婚葬祭の熨斗書きはの名前はご主人姓名だけで出します。 香典もご祝儀もみんなそうです。 連名の香典を出すのは非常識になってしまいます。 事情がある場合は仲袋に夫婦の名前を書きます。 ハガキも似たようなものです。

mms1192
質問者

お礼

お返事が遅くなりスミマセンでした。 >結論 >嫌われてはいません。 >義父母の行動は一昔前の常識であってその時代は普通であったと思っ>てください。 >質問者さんは若い方なので現代の常識で物事を考えるから悲観的にな>るのです。 hasitobou2さんのお返事を読ませていただきました。 ご回答いただいた方々もおっしゃるように、価値観が違う、時代が違う、常識が違うと思ったほうが良いのですね。 あまり悲観的に考えない方が良さそうですね。 この質問をさせていただいた時は、結構ブルーになってしまっていたのですがなんだかすっきりしてきました。 ありがとうございました。

noname#224892
noname#224892
回答No.6

考え方、価値観の違いと思うしかないと思います。 私達夫婦も2年前に家を建てました。主人の両親からは金一封。一方私の両親からは多額のお祝いを頂きました。 又、引っ越しの手伝いについても主人側からは一切申し出はありませんでした。 結局引っ越し作業はお願いもしてないのにわざわざ来てくれた私の両親と仲良しの叔母家族一同で頑張りました。 (どちらとも車で10~15分の近距離です) 子供が今年、生まれますがきっとこんな感じだと思います。 私も結婚してから義母にデリカシーが感じられない言い方で子供を催促されましたよ。 一度ハッキリと「家を建てたばかりで○○さん(主人)とも話し合って来年以降と考えています」と伝えたのに、 その後すぐに会った際に「私は子供が大好きなのよ~早く見せてほしいわ~」と(苦笑) 普段は人当たりのいい義母でもこの件だけは凄くうるさかったですね。 だからと言ってお祝いをはずむとか、そういうのはないだろうと期待はしていません。 誕生日やクリスマスなんかも主人はお祝いをして貰ったことがないと言っていましたので期待は出来ません。 一方、プレゼント好きの実母は事あるごとに何かを買ってくれるんだろうと思います。 皆さんが同じような価値観で生きているわけではないので比べることでご自身が疲れてしまうと思いますよ。 きっと義両親なりに精いっぱいした結果はそれだけのものなんだろうと思います。 それをその都度有り難く受け止めて行くしかないと思います。

mms1192
質問者

お礼

kumaloveさん、ありがとうございます。 同じような境遇の方なのですね。 実家と義実家の温度差というか待遇の違いに毎回がっかりしてしまう自分がいました。 家を建ててからますますそっけなくなったような気がしたので深く考えてしまってましたがkumaloveさんのおっしゃるように >皆さんが同じような価値観で生きているわけではないので比べること>でご自身が疲れてしまうと思いますよ。 >きっと義両親なりに精いっぱいした結果はそれだけのものなんだろう>と思います。 >それをその都度有り難く受け止めて行くしかないと思います ほんとうにこのように思いました。 義両親なりに精一杯した結果なのでしょうね。。。 今後はその都度ありがたく受け止めていこうと思いました。

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.5

嫌われているというより そんな人なのですよ それをそのまま受け入れましょう ギブアンドテイクでいいのではないですかね 何もしてくれないならお返しはしないということで 良かったじゃないですか 相手が何もしてこないのならあなたも媚を売る必要もありません あなたの旦那さんはかなりまともですね

mms1192
質問者

お礼

はじめまして。 御礼が遅くなりました。 >嫌われているというより >そんな人なのですよ madmax4さんのこの言葉になるほどーっと思いました。 育った環境も違うし価値観も異なる義実家なので本当にそうなのかも知れませんね。 気持ちが楽になりました。 ありがとうございました。

回答No.4

良い旦那様ですね。その旦那様とご結婚されたのであって 旦那様の実家と気婚されたのではないのですよ。 過去のご相談には「義両親の過干渉」のほうが明らかに多いですよ。その中には本当にノイローゼになりそうなくらい苦悩に満ちたものもたくさんありました。それもふまえて・・。 あなたとは一線置いてくださる義両親は「人付き合いの下手な気のつかない方たち」でもあり、「あなたたちの家庭を認め 期待してない期待させない」という独自な家風であると思うしかないのではないでしょうか? かといえ仲良くやってゆきたいと言うご相談者様の姿勢には 古きよき「嫁」という像もありですが、「子供へのプレゼントがない」と不満を抱いた時点でちょっとそれは??と思ってしまうところもありです。もらうのが普通でしょうか?? そこそこの家庭、人柄、風習で違うと言うことが多々あるということをご主人の実家から学ばせていただいた。という結論で ご自分を納得させる以外に方法なしと思います。

mms1192
質問者

お礼

tazukoeijiさま 遅い時間にも関わらずご回答ありがとうございました。 そうですね、世間には義実家の過干渉で悩まれている方が沢山いらっしゃるのですよね。そういう意味では私は大分恵まれているのかもしれませんね。 子供へのプレゼントに関しては、語弊があったかもしれません。 義実家は現在仕事も順調らしく義兄の娘には何かとしてあげているそうです。たしかに、プレゼントをいただければうれしいですが物ではなくても電話の一本、お手紙の一通もいただければ充分うれしかったのです。気にかけてるよと。。 が一切なく、あげくのはてに年賀状にすら一言のメッセージもいただけなかったのでがっかりしてしまったのが本音です。。 それすらも期待した私がいけなかったのでしょうか。。だとしたら、かなり淋しいですね。。 tazukoeijiさんのおっしゃるように今後は、そこそこの家庭、人柄、風習で違うと言うことが多々あるということを主人の実家から学ばせていただいたと思うようにし自分を納得させたいと思います。 それから、”その旦那様とご結婚されたのであって 旦那様の実家と気婚されたのではないのですよ” この言葉、ズシっときました。主人にも言われた言葉でした。 ご回答ありがとうございました。

noname#47908
noname#47908
回答No.3

はじめまして ご投稿内容を私の結婚した当時と重ねあわせながら思ったのですが… すべての発端は五歳年上という事からではないでしょうか…今の時代、年上女房なんて全然ある話だと思うのですが、ご主人様のご実家は多分昔ながらの考えの方が多い所にお住まいなのではないでしょうか?我が息子がかわいくて、それが故にしっかり者のお嫁さんを悪者のようにしてしまう。実はお嫁さんであるご相談者様を心底嫌っているのではないと私は思います。年賀状の宛名に旦那様の名前しか書かなかったり、御礼やお返しがなかったりしてそれはそれでカチンとくる気持ちもわかりますが、ここは嫁としてちょっと忍耐だと思います。それに孫は絶対可愛いはずです。 年上であることを意識するでもなく、嫁としてかわいらしくし続けていればきっとお互いわかりあえる日がくると思います。 お互い人間なのですから悪いところはあると思います。 えらそうな事、書いてしまってすみません…

mms1192
質問者

お礼

CHIICHANさま、 遅い時間にも関わらずご回答ありがとうございます。 そうですね、そもそも私が5歳年上と言うことから気に入らなかったのかもしれませんね。お察しの通り、義実家はかなりの田舎で親戚同士で狭い地域に固まって暮らしています。 私と結婚したことで、いつかは地元に帰ってきてくれると思っていた主人が遠く離れた地で根を張ってしまった・・・というのが淋しいのかもしれないなとは思ったことがありました。(しかし主人の地元には職があまりありません。それくらい田舎なんです。) ここはおっしゃるとおり嫁としてちょっと忍耐ですかね(w 元々何もしてくれない義実家ではあったのですが子供が生まれて家を買った後からなんとなく余計に上記のように感じてしまってはいました。 私としても、子供には優しい大好きなお祖父ちゃんお祖母ちゃんの存在を味あわせてあげたいと思っていた所、嫌われているのではと思ってしまったので子供が一番かわいそうだなと思ってしまってました。 孫の事を可愛いと思ってくれれば私は一番うれしいです。 今はあまり多くを求めずに、気持ちを楽にして頑張りすぎずにいようと思いました。 遅い時間にも関わらずご回答してくださってありがとうございました。

回答No.1

こんばんは。 mms1192さんは義父母と仲良くしたいんですね? 向こうの方はそういう人だと割り切ってしまったらどうでしょう? あんまり気をつかうことをなくしたほうが楽じゃないでしょうか。 私のところも帰省は、正月に年1回(電車で2H位なのに)主人がTELして、向こうの予定を聞きます。年賀はがき・お中元・お歳暮などお互いに出しません。 私が入院した時でも、見舞いなど無し。 でも、返って楽です。お返しとかにいちゃもんつけそうな人達なので、知らんぷりしてます。 家の義母もTELは欲しいとは思っているのでしょうが、TELもしません。 なにか頂きものがあった時は、絵手紙風なはがきで終わらせてしましました。 なので、私は嫌われていると思いますが 割とそういう感じのが多いんじゃないんじゃないかな?と思います。 雑な文でごめんなさい。

mms1192
質問者

お礼

早々にお返事ありがとうございます。 おっしゃるとおり、義実家と良好な関係をもてたらなと思っており最低限の事はしてきたつもりでした。 学生の義妹が長期の休みのたびに東京へ観光に来るのですが、毎回我が家が無料のホテル代わりになっていてそのたびに我が家の予定やリズムが狂うのですがそういうのも含めて(義実家との付き合い上)仕方ないなーって思ってました。 結婚したら義実家とはうまくやらねばならないって固定観念があったのですがnatsukiraiさんのおっしゃるとおりもっと力を抜いて楽に考えても良さそうですね。。 私もそろそろあまり期待を持たないようにしたほうが楽になりそうだなってnatsukiraiさんのコメントを拝見して思いました。 気持ちがちょっと楽になりました。 ありがとうございました。