• ベストアンサー

文型

I will never forget Mary singing the song. という文型は、SVOCですか、それともSVOですか? Mary を意味上の主語と見ると、SVOになると思うのですが、SVOCでもいけるように思います。どうして、SVOCではだめなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

一番の問題点は、第5文型の定義がちゃんとされていない点ですね。 ある辞書には、He drinks coffee black. をSVOCにしてあります。これも、かなり微妙な文です。 ともかく、5文型の分類と言うのは、あくまでも便宜上のものですから、あまり、こだわる必要性は無いのではないでしょうか。 imagine の例は、自分もちょっと考えてみたのですが、難しいですね。 結局、目的語+補語 という形で、主語+述語の関係を表すことができるので、そういう構造が、英文として出来るのだと言うことを理解しておけば、あとは、それが何文型か、あまりこだわる必要は無いように思います。 ただ、文型によって意味が異なり、解釈に困るような場合もあるので、文法だけでなく、文脈から、または、社会常識から意味を解釈すると言うことが大事だと思います。

exordia
質問者

お礼

最再度、ありがとうございました。 私としては、せっかく5文型というものがあるのだから、どれかに入れたいのです。なんかどっちかわからない状態はいやなので。。。 どなたか、これはSVO、または、SVOCであるということがわかれば教えてください。もちろん、どうして、SVOならSVOCではないということも含めて教えてください。

その他の回答 (2)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

>第5文型でも、think や considerのような「思う」という意味のもあるので、上のことは成立しないように思うのですが。 think も consider も、「何かが何々の状態であると思う」のように言えますから、まさに、第5文型を取ることが出来ます。とここまで書いて、exordiaさんの疑問が分かりましたよ。 forget も、think と同じように、「何かが何々の状態であるということを忘れる」と言う意味になるので、第5文型でいいのではと言う感じですよね。しかし、これも違うと思います。多分、一番の違いは、未来志向かどうかということだと思います。つまり、第5文型は基本的に、動詞の働きが目的語に向かい、その結果、今後何かの状態になる、ということですから、rememberにしても、forget にしても、目的語がすでにそうである状態のことを表しても、それは第5文型には見なさないのが普通だと思います。 ただ、I believe him to be honest.は、普通第5文型とされていて、これと同じだとも言えますから、考え方によっては、第5文型と分類することもできるかもしれませんね。第5文型が未来志向という部分は、取り消します。 結局、以前も書いたことがあるのですが、意味論的な議論になってしまうのです。第5文型は、「主語の意向を受けて動詞が目的語へ働きかけることにより、目的語がある状態になる」ということだと思います。この働きかけの部分が、forgetやrememberは、欠けているのではないかと思います。 >I will never forget Mary singing the song. なら、「その歌を歌っているメアリーを決して忘れないだろう」のような意味になると思いますが、「赤い服をいているメアリー」になっても文構造は基本的に変わらないわけで、これを第5文型とは、普通は感じないと思います。 ただ、極論ですが、第5文型と言うのは、単に分類の便宜のために設けられたものですから、forget,rememberも第5文型に入れるとしてしまえば、それはそれで、いいのだと思います。

exordia
質問者

お礼

再度、ありがとうございました。 少し前にあった質問、 forget がSVOCなのかは、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3644207.html にも関連するのだと思います。辞書を見てもはっきりとしことが書いてないので、どっちかに決めてくれ、と言いたくなります。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

こんにちは。 第4文型にしても第5文型にしても、それは、動詞の意味合いがもとにあって、その結果、目的語や補語が必要とされてきているのです。別の言い方をすれば、動詞が目的語の働きかけをする結果、補語のような状態になることを表現しているのが第5文型と言うことなのです。 だからこそ、動詞によって、補語の形が色々制限されるわけです。 例えば、make は、目的語をただ作り上げるのではなく、ある状態に作り上げると言う感覚があり、その「ある状態」を示すのが補語であるわけです。 forget には、そのような、目的語をある状態にすると言う感覚は無いので、第3文型と言う解釈になるでしょう。 これについては、いろいろな形での説明が可能だと考えています。でも、上の説明で、普通は十分なはずです。

exordia
質問者

お礼

>forget には、そのような、目的語をある状態にすると言う感覚は無いので とのことですが、第5文型でも、think や considerのような「思う」という意味のもあるので、上のことは成立しないように思うのですが。

関連するQ&A