• ベストアンサー

この二つの例文の品詞分解についてヒントをください

当方高校生です。 外国人の友人に日本語を教えてほしいといわれ、自分の知りうる限りの現代日本語(学校)文法の知識を用いて基本的なことを教えていたのですが、彼からの質問で回答できないものがあり困っています。 ただの単純な凡ミスでどつぼにはまってしまっているのか、学校文法の限界なのか、またそれならば正しい説明はどこで得られるのか。彼の為にも、そして自分のためにも知りたいと思い書き込ませていただきました。 彼は以下の例文をインターネット上の日本語教育サイトで見つけたのですが、私の知識では納得のいく説明をすることができませんでした。 以下の二文を品詞ごとに分解して、それぞれに説明をいただけると幸いです。 数年前に習ったばかりの事柄をもう忘れたのかと恥ずかしいばかりですが、恥を承知で皆さんのお知恵をお借りしたく投稿した次第です。 どうぞよろしくお願いします 1.歩いて 2.しっかりした箱 (1.について以下のように考えました 「歩く(連用形イ音便)」+「て(品詞がわかりません・・・)」 (2.について以下のように考えました 「しっかり(副詞)」+「する(連用形)」+「た(助動詞{存続}連体形)」+「箱」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

はじめまして。 1.歩いて: (1)「歩い」はご質問にあるように、カ行五段活用の連用形のイ音便で結構です。 (2)「て」は接続助詞で、次の語句に続けるのに使います。通常は別の動詞に接続します。 例: 「歩いて来た」 「歩いて帰る」 (3)「て」の語源は完了の助動詞「つ」の連用形の転義になります。つまり、その動作(ここでは歩く)の一応の完了を示唆しているわけです。 (4)イ音便や撥音便の後では「で」になることもあります。 例: 「泳いで」 「読んで」 (5)形容詞型活用の後では、口語では「って」となることもあります。 例: 「大きくて」 「大きくって」(口語) 2.しっかりした箱: (1)「した」の「た」は、「状態の存続」を表す助動詞で、同じ用法の「ている」も同じ意味で使うことができます。 例: 「しっかりしている箱」=「しっかりした箱」 (2)「しっかりした」は名詞「箱」にかかる「連体修飾語」の働きになります。個々の分析は、ご質問にある通りです。 以上ご参考までに。

seos
質問者

お礼

ありがとうございます。 接続助詞と接続詞を混同してました。接続助詞は勿論付属語だから動詞の下につけるんですよね・・・ ただ一つ引っかかったのが、助詞は体言なのに何故動詞の連用形がかかるのか、ということです。 助動詞では用言にも関わらず動詞の活用に影響を及ぼすものがあるのは知っていたのですが、やはり「助動詞つの転義」という点の名残なのでしょうか。 ともあれ、大変参考になりました。 ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

No.2です。早速のお返事を有難うございます。補足質問にお答えします。 ご質問1: <ただ一つ引っかかったのが、助詞は体言なのに何故動詞の連用形がかかるのか、ということです。> 助詞と英語の前置詞を混同されていませんか? 1.助詞は名詞だけでなく、動詞・助動詞などのの活用形に接続します。 2.活用語に接続する助詞は、接続助詞のほかに、副助詞、終助詞、間投助詞などもあります。 (1)副助詞: 例: だけ、など、まで 「歩くだけ」「歩くなど」「歩けるまで」 (2)終助詞: 例: か、が、な 「歩きますか」「歩けるが、、、」 (3)間投助詞: 例: さ、ね 「歩くさ」「歩けるね」 など、いずれの助詞も動詞・助動詞などの活用形に接続しています。 ご質問2: <助動詞では用言にも関わらず動詞の活用に影響を及ぼすものがあるのは知っていたのですが、やはり「助動詞つの転義」という点の名残なのでしょうか。> No.2に回答した通り、そういうことになります。 ご参考までに。

noname#57571
noname#57571
回答No.3

「歩いて」は、これだけだと特定できません。 「ほら、さっさと歩いて!」ならば終助詞(命令)、 「パンダが歩いている」ならば接続助詞ですね。 しっかりしたの「た」は、存続と言うよりは状態でしょう。 > 数年前に習ったばかりの事柄をもう忘れたのかと恥ずかしいばかりですが 文法なんざ、数年も遠ざかれば忘れるには十分です。私も国語辞典を見ながらこの回答書いてますし‥ ( ^^;

seos
質問者

お礼

状態の助動詞「た」というものもあったんですね・・・ すっかり忘却のかなたでした。 ありがとうございます

回答No.1

「歩いて」の「て」は接続助詞です。 後につながる文によって意味は変わりますが、たぶん「単純接続」でしょう。 他は質問者さんのお考えで正解。

seos
質問者

お礼

説明不足でした。 原文は 「歩いていく」 なので単純接続だと思われます ありがとうございました

関連するQ&A