- ベストアンサー
これはなぜなのですか。
いつもお世話になっております。 先日、韓国映画を見ていたら、女性が「チュPタ」と言っていて その訳が「寒い」となっていました。 この他にも、韓国の映画やドラマを見ていると、語末に 「~アヨ/~オヨ」or「~mニダ/~スmニダ」をつけずに 動詞、形容詞の原型のまま話しているのを、よく耳にします。 これは、なぜなのですか。 教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
いつもお世話になっております。 先日、韓国映画を見ていたら、女性が「チュPタ」と言っていて その訳が「寒い」となっていました。 この他にも、韓国の映画やドラマを見ていると、語末に 「~アヨ/~オヨ」or「~mニダ/~スmニダ」をつけずに 動詞、形容詞の原型のまま話しているのを、よく耳にします。 これは、なぜなのですか。 教えて下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 形容詞を原型で言うのは、パンマルなのですね。 親しい間柄では、”~アヨ/~オヨ”の”ヨ”の部分が 取れた言い方をよくするというのは知っていましたが、 形容詞を原型で、もしくは動詞を語幹+”~ンダ”で いう言い方は知りませんでした。 回答者さまに教えていただき、”韓国語””パンマル”で グーグル検索してみました。 ”ハダ体”もしくは”ハンダ体”というそうですね。 手持ちの参考書には載ってなくて、 (語幹+”~ア/~オ”←”ヘヨ体”というのですね! については載っているのですが・・・。 ただし、 パンマルという呼び方は書かれてありません。) ”ハンダ体”については、わからなくて困っていた ところでした。 ありがとうございました。