- 締切済み
お正月になぜもちを食べるのか?
お正月になぜもちを食べるのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
モチはハレの日(儀式、祭り、行事)の食事と位置付けられ、ケの日(普通の日)と分けていたようです。 神に捧げたモチを、神聖なる正月に聖なる火で煮炊きして神とともに食事するのが雑煮です。 http://homepage2.nifty.com/arumukos/unnk/unncssry/jnry.html 鏡餅は、神様を迎え入れたときのお供え物です。 http://allabout.co.jp/family/singlelife/closeup/CU20021224A/ 鏡餅以外にも、神様に供えるために小枝に餅をさして飾る風習もあります。 http://www.h5.dion.ne.jp/~yoshima/hanamochisakusei.html 正月が終わるとすべて食べます。 神様のお供え物として餅は必須ですし、一緒に正月食べる餅も作るので正月は餅というイメージがついたのだと思います。
こちらをご参考に。 餅と日本人―「餅正月」と「餅なし正月」の民俗文化論 (-) 安室 知 (著) 「なぜ正月に餅を食べるのか。元旦に雑煮を食べない地方もある。 餅正月と餅なし正月。餅にまつわる風習に日本人のこころと文化を探る。」 http://www.amazon.co.jp/%E9%A4%85%E3%81%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E2%80%95%E3%80%8C%E9%A4%85%E6%AD%A3%E6%9C%88%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E9%A4%85%E3%81%AA%E3%81%97%E6%AD%A3%E6%9C%88%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%B0%91%E4%BF%97%E6%96%87%E5%8C%96%E8%AB%96-%E5%AE%89%E5%AE%A4-%E7%9F%A5/dp/4639016549 こらちも。どうぞ。 日本には稲霊信仰があり、餅はそれを受け神聖視される。 稲霊の集約としての餅があり、霊的な力があると思われていた。 餅を産後の女性に食べさせるなどの風習もここから来る。 http://kuzuyaki.hp.infoseek.co.jp/paper_/p-Japaneseandmochi.htm
- assault852
- ベストアンサー率48% (1364/2797)
大変すばらしい研究テーマです。 是非ご自分で調べてみてはいかがでしょうか。 「もち」の起源とか、いつから食べるようになったとか。
お礼
はい。さっそく調べてみます。 アドバイス、ありがとうございます。
お礼
正月になぜもちを食べるのかよく分かりました。 URLまでつけて、ありがとうございます!