• ベストアンサー

連れ子が愛せません

 私33歳、今のだんな36歳、去年の7月に結婚致しました。 旦那には今11歳の女の子、私には6歳になったばかりの女の子がいます。 この旦那の子がどうしても愛せなく、毎日辛いです。  顔を合わせるのも同じ食卓に座るのも辛いです。 この子は少し問題があって、虚言癖やついこの間は学校でのMP3を自分の父親のものだと言って友だちから盗んだり、家では父親を支配するかのような様子です。一番怖いのはそんな事をする子に見えないところです。去年はあることないことを学校で話しカウンセラーに通いました。これはすべて結婚してからわかったことです。  この子の母親がこうだったそうで8年間一緒に住んできたので無理もないと思うのですが、隙があれば大人をも使おうとする(嘘話等で)子供です。  そして自分の子供もいるので同等に扱えない自分も嫌になります。自分の器の小ささを感じてこもってしまいます。  どなたか同じ様な経験をされた方でもご意見でもかまいません。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100145
noname#100145
回答No.12

削除も覚悟です。 ここで書ききれないことが、いっぱいあるんですよね、話し合いもしてると思います、当事者でなければわからないことも、知人の話とか客観的説教するのはいかがなものでしょうかね。 知ってるんですよ、やってるんですよ でもうまくいかないから、自分をせめたりしてるんですよ。 優しい言葉で応援してやってください。

nnk2001
質問者

お礼

 ありがとうございます。  まさにおっしゃるとおりです。  この子の良いところも悪いとことも私のことも書ききれてないです。 でも考えすぎて何が普通とか何を軸にするとかを失いかけているじぶんがいることにとても怖さを感じていました。ドラマで見る怖い継母になっている自分もいます。自分が第三者ならきっと「それはちょっと駄目じゃない?」と言っていることでしょう。 自分ではそうなりたくないのにそうなってしまう自分が「ヘルプ!」 と求めてる状態です。  ここにきてトピックをあげたのは私の周りには同じような経験者はいなくどうにかこの苦しい状態からの出口を見つけたかったから。そしてこの子が家を出て行くときに自分も精一杯やってあげなかったことに後悔するのが怖かったからです。  hanafuroさんのお言葉本当にありがたいです。

その他の回答 (12)

  • Bowwow11
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.13

幸せは人それぞれ違いますし、考え方が違いますが、このような考え方もあると、参考になるかと思い、書かせて戴きます。 これまでの回答者様達へのご回答なども読ませて戴いて思ったのですが、そもそも質問者様、ご主人、お子様達は、子連れ再婚への心の準備が整っていたのでしょうか。 離婚をした者同士が、子供連れで再婚する時、再婚する当人達は、以前の家庭からの過去を荷物にしょってきます。子供達は、過去の荷物はもちろん持っていますが、それと同時に別れて暮らすもう一人の親との関係も荷物として持ってきます。 過去は過去として「新しく家庭を築く」と心を新たにして頑張ろうとも、それぞれの過去が足を引っぱり、前からは外で暮らすもう一人の父、母が色々と影響を及ぼしてきて、時として子供達に混乱を引き起こします。 新しい家庭で継母、継父の立場となった者達は、父親の役目、母親の役目を誠心誠意果たして子育てしても報われない、と感じる事がある。 これらを十分熟考されましたでしょうか? 私もアメリカ人の夫と結婚しておりましたが、14年経った時に二人の子連れ(上の男の子が13歳、下の女の子が8歳)で離婚し、育てました。離婚直後、とても好きになった人がいました。が、上の男の子が13歳、でとても難しい年齢に差し掛かっており、新しい家庭での子育てに自身を持てず、諦めました。  離婚をする事自体、子供達は大きな試練を無理矢理乗り越えさせられます。 その最中によそから来た大人がいきなり「父親」「母親」顔で毎日の生活にいちいち口出ししてきたとしたら、「反抗」、しない訳無いと思います。その上,前夫のありがた迷惑の「妨害?」もあります。 私の場合は、そんなチャレンジを克服する自信がありませんでした。結局シングルペアレントで奮闘し、友人達や周りの人の支えもあり、子育てを無事に終えています。 もちろん、質問者のように再婚の道を選び、幸せになられる方も多くいらっしゃいます。 先にも書いたように、幸せは人それぞれです。再婚した際、連れ子は成人するまで無事に育てられれば良し、とする夫婦、子供達の幸せを常に優先する夫婦。 そして、それぞれ上手くいったり行かなかったり。 それでもうまく行ったと思う夫婦の場合、子供達を常に優先にした場合のように思います。 例え、その過程で摩擦があったとしても。 質問者様が回答者様に書かれた事で、気になった事は、ご主人が子育てには協力的だが「自分の人生だからしょうがない」として質問者様ほど気にされていない事と、質問者様もアメリカ人だからと思ってしまっている所です。 質問者様がこんなに懸命に子育てされているのに。 アメリカ人であっても、子供を優先に必死で問題対処される方は大勢います。「自分の人生だからしょうがない」など、対処できないあきらめでしょうか? 18歳以上ならともかく、お子さんはたった11歳ですよ。 父親こそがそのお子さんの子育ての主導権を持つべきなのではないでしょうか? 女の子の11歳はとても難しい年齢で、特に離婚を経験させられている場合、お子様のような問題を持つ事は、それ程特異な事では無いようです。実際、周りに何人かいましたので。 ただ、それを「年齢だから」で真剣に対処しないようでは、問題は更に深刻になると思います。 まだ11歳という「今だから」ご主人を主導に真剣に取り組んでほしいと思います。  11歳のお子様は、お二人の子育ての第一関門です。その後、6歳のお子様も難しい年齢になります。もちろん、お子様お子様で性格が違いますが、最初の関門(?)をどのように超えられるかが、その後の対応への経験となります。 まずは、11歳のお子様にご夫婦にじっくりご対応ください。 考えようによっては15歳、16歳で急に反抗されるより、今対応される方がずっと上手く対応できるのでは無いでしょうか? 頑張ってください。 

nnk2001
質問者

補足

いろいろな経験談、お言葉をありがとうございます。 ひとつお伝えしておきたいのは >「自分の人生だからしょうがない」 というだんなの言葉はあきらめではないです。私のように焦ってはいないだんなの言葉であります。もちろん主導権は旦那が握っています。やはりここでは文章に書ききれないのが残念です。  

回答No.11

私の知人は女性に13歳(男子)の子供がいて両方再婚同士です。その男性が再婚をするときかなり迷ったそうです。それは子供を受け入れられるかでした。自分が中学の時どうだったか比較して何回考えても難しく答えが出なかったのことです。しかし何ヶ月か経過して男子と一対一で話をして納得のいくないようだったので、結婚して現在に至ってますが、相談者様の場合結婚をしようとした時予想が付きませんでしたか?自分の子供と彼の子供を同じ目で見ることは不可能ですし仮に同じ扱いをしても受け入れ側の子供がどのような判断をしているかです?文章を拝見しますとご主人の行動や考えがあまりありませんが、ご主人に考えが重要ではないでしょうか?又お子様は愛情不足ではありませんか?貴方が心の底から真剣にぶつかって教育しなければ娘さんから変わりませんよ。せっかくご縁があって再婚したわけで世の中一回も結婚できず悩んでいる方も沢山いますから、貴方は2回幸せがあったわけですから苦難も2度くらいは仕方のないこと…?貴女にとって辛いことを家族で良く相談しピンチをチャンスに変えてください。

nnk2001
質問者

お礼

ありがとうございます。 心底本気でぶつかって話会い、こっちもこの子も泣いて 分かり合ったと思い、あとで子のこの話が全部嘘だとわかり 頭が真っ白になるパターンが続きました。 この子の笑顔も涙も信じられない状態です。 何かを問いただすたびに「またやられる」と自分を守ってしまいます。 子供って本当にこうなんでしょうか? 主人は協力的です。こんな悪い母親でも良く私と暮らしてくれてるなぁ とさえ思うこともあります。主人はアメリカ人ですが日本人の私たちと少し違うのは「自分の人生だからしょうがない」と私ほど悩んでない様子。実のこだからきっとわかりきって言ってることだとは思いますが。 きっと私が一人で空回りしてるんですよね。  そうですね。幸せが2度なので苦しみもちろん2度ですね。結婚も子育ても簡単なものではないですもんね!

noname#100145
noname#100145
回答No.10

 内妻の連れ子3人、計5人で生活してます、長女中2、夏休みがまだ続いてます。 ネットができる、DSゲームのソフトを買ってやったんです、それからチャットにはまり今では、昼夜逆の生活してます。良かれと思ってしてやったこと仇で返されます、妄想癖と言うか、息吸うみたいに、うそを平気でつきます。学校や、ネット、塾には、同居の男に教科書、制服を捨てられ、定期的な暴力があるなどと、言ってます。 もうお手上げです、愚痴ですみませんまだまだ、いっぱいありますが(T_T) この子は、こんな子と、割り切るしかないです、大人になって分かればいいのですが、お互いがんばりましょう。

nnk2001
質問者

補足

そうですか・・・。なんかうちより大変そうです。 難しい歳ですよね。 もう自分でついて傷ついてわかってもらうしかないというか。 もう小さい子ではないから割り切ることもだいじですよね。 私だけじゃないってわかって少し気が楽になりました。 一緒にがんばりましょう。

  • toypoo
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.9

こんにちは 私は、経験がないので、よくわかりませんが、 愛情不足だと思います。(あなたのじゃないですよ) あなたは、努力されてると思います。 やはり、幼い子が、親の都合で、環境がかわる、 仕方のないことかもしれませんが、 今は、あなたが2人のお母さんなんだから、 どちらの子も同等の扱いにした方がいいと思います。 11歳の子も、私が産んだくらいに思い込んであげたら、 心を開いてくれるんじゃないかな・・・ 経験のないものが、生意気ですね。 がんばってくださいね。応援します。ファイト

nnk2001
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もそうできたらいいと思い、出来ない自分に 情けなさを感じる毎日なのです。 ここをどのように抜けるかが今後の勝負だとは思うのですが そこが時間がかかりそうです。 産んだ母親が彼女の目の前にいて 自分の子供もここにいて この二人を一緒に扱うのが難しいです。 toypooさんのおっしゃるとおりに出来るよう時間をかけて考えてみようと思います。

  • kipi-pon
  • ベストアンサー率4% (4/83)
回答No.8

確かに複雑ですよね。 再婚同士の両方に子供が居るケースは周りには居ますが、、、 11歳ってとっても微妙な年よね。 今まで他人だった人間が家族になるわけだし、親の離婚、再婚ってそれだけでも子供にとって複雑な思いのはず。 自分の母以外の女性が、父親と一緒に居るんですよ。 急に仲良くなろうとか、コントロールしようって思わずに、 でも気持ちはしっかり彼女に向けてあげては? ひとつの家族になるのって時間かかるものだと思います。

nnk2001
質問者

お礼

 そうですね。11歳はこの子が小さいころにもらえなかった愛情を埋めるように赤ちゃんに戻って接するには大きすぎるし友達のように接するにはまだ幼すぎるちょっと微妙な年齢です。  父親に対するジェラシーなようなものも見え隠れするので私はそっと消えて父親とこの子だけの時間にすることもしているつもりです。  実の母親とこの父親の間の思いでは喧嘩ばかりだったような感じでもあります。無理に急に母親になる努力には今は力尽きてます。  時間とともに解決できればと思います。今は自分の母親が自分にどのように接してくれたかだけが頼りです。そう思うと自分の母は寛大でした。自分の母親を超えることは出来ないと思います。そうなれたら最高なんですが。

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.7

自分が生んでもいない11歳の娘を子供として愛すると考えることに無理があるのではないでしょうか。 問題のある妹がいるくらいの感覚で付き合うしか有りませんね。 11歳ともなると、自分のことは出来ますし、中学に行くと下校も遅くなり、塾に通ったりすれば、会う時間も少なくなります。 お母さんとメールをしたりしているのなら、会っていられるかもしれませんね。前妻を11歳の娘さんに投影されて見ていられるようですが、好き勝手をしていた前妻と違って、振り回された環境の中でいい子を装っていないと、自分の居場所がないと無理をしているのでしょうが、ひずみとして虚言やおかしな行動になるのでしょう。  貴女はジタバタせずに、マイペースで平穏な生活を心がければ良いと思いますね。食事・洗濯をしてあげていれば、貴女のペースに入ってくるかもしれないし、反抗するかもしれません。 ほっといて、平凡な生活をしましょう。 お母さんではなく、他人のおばさんなのですから、どんな問題を起こそうが貴女に責任は有りません。 ここでの回答者のように他所事のように考えると、対処の仕方が見えてきます。後8年もすれば、大学なり就職なりして離れていきますね。 ご主人と貴女夫婦の庇護下にいるのですから、自信を持って下さい。 辛いとか怖いとかの気持ちは、伝わりますね。 家庭だけではなく、趣味や資格などに挑戦して貴女が熱中できるものを持つと良いですね。夫婦が仲良くし、楽しみを持って楽しそうな貴女を見ていたら、絶対貴女に近づいてきます。 その時にじゃけんにせず、優しく相談に乗って上げたら良いのです。 人間関係は親戚だろうと会社だろうと友人でも難しいのですから、陰で愚痴を一杯こぼしても、平和に乗り切っていけば上出来ですよ。 何とかしようと相談される貴女は、大丈夫ですよ。 怖がらずに6歳のお嬢さんの面倒を任せて、美容院でもジムでも行きましょう。33歳は若い。いろんなことにチャレンジして体も悩もリフレッシュしましょう。主婦だけじゃつまりませんんよ。 お嬢さんが、問題を起こしたら即ここへ相談して下さい。 実の息子ですが問題を絶えず起こしてくれました。 アドバイスできると思いますよ。 元気を出して、良いお正月をお迎えください。

nnk2001
質問者

お礼

まさに言われるとおりです! この子の問題行動をみていてはっと思うのが 「誰が自分の子がこうならないと言った?」と。 自分のこがこんな虚言壁等の問題を起こしたら逃げられない。 他人の子だからつい逃げられそうな感覚に陥ってしまいますが。  私自身、この歳には大変な反抗娘でしたが母はいつもそこにいてくれました。そういう大きな人になれたらいいのに・・・・。  コメントをありがとうございます。また悩んだらここで相談させてください。

  • wifee
  • ベストアンサー率8% (8/95)
回答No.6

離婚したうちの子供の反応として普通なほうだと思います。 私がカウンセラーと話し合ってよかったと思ったのは これは普通の反応であると言ってくれたことで、ストレスが少なくなったということです。 子供が一番つらく混乱しているんです。 質問者様はちょうど私の夫と同じような反応をしているような気がします。 私の夫も似たような女性と結婚していて、家では私の15歳の娘はずっと家で暮らしています。 夫の3人の娘は、再婚した先妻のうちに半々いますから私にとってのプレッシャーはそれほどでもありませんが、夫にとって私の元夫に似ている娘を毎日見るのがいやみたいで、ほんの少しのことでも文句を言い、とてもつらかったですが、今年3月に結婚してから現在は文句の回数はかなり少なくなりました。 夫は娘には直接文句を言わないので彼にわりとなついていることが仲がよくなってきた原因だと思います。 それから夫の次女とすごく仲がよいこともプラスでした。 家の娘は離婚したての8年前に学校で暴力を振るう問題がありましたが、いまは優等生です。当時は私に彼ができて表面ではにこにこしてても、歯ブラシにハムスターのうんこをつけたりしていました。 娘が夫に最近言ってわかったことです。 実の娘さんと みんな一緒にご飯をつくる、お菓子ずくりや掃除、ゲームをする、面倒をみるのを手伝わせたりして普通の家庭にごく近い状況を作り上げるのが 彼女の心の傷や隙間をうめてあげる一番いい方法なのではないでしょうか。 夫の9歳の娘もうそをついたりして大変でしたが、夫にだんだんほかの娘たちをしかりつけたりせず、9歳の子供が悪いことをしてしばかれてもたまにはほうっておくようにカウンセラーにいわれたのでそうしていたら、だんだんよくなってきました。 ことあるごとに、お姉さんたちにやさしくなれば一緒に遊んでもらえるけど、そうでないと私はいじめられても当然だと思ってるからね。 などといってます。 でも夜は9歳の子は料理を手伝ったりするのが一番好きなので手伝わせたり、二人で散歩に行ったりと私自身の子供よりも密着してすごして仲良くしています。 わたしの娘は15なので 年の近い夫の次女とずっと遊んでいるので すえっ子が味噌っかすになっているし、かまってほしがる9歳の子供がかわいいです。 やはり自分の子供とは違う感情を持つのは当然ですが、表面だけでも自分の子供と平等に、楽しんで子育てをしないと心がひずんでしまうでしょう。 そうなると一生頭痛の種になりますよ。 子供というのは小さいことをしてあげたり、一緒に何かしてあげたりするのがとってもうれしいんです。 子供の機嫌をとるのは大人よりもずっと簡単です。 柔軟で無垢な心をもっているんですから。 先妻に何か言っていてもどうってことないですよ。 いちいち目くじら立てないでやさしくしてあげてください。 おとなを使うのは使えないのがわかればやめます。   

nnk2001
質問者

お礼

カウンセラーに行って感じたことは、カウンセラーも神様ではないので 何を信じるかは結局自分たちってことですね。カウンセラーに通って返って混乱をしてしまた部分もあります。例えば年齢的な嘘なども「問題児」としてみてしまったり、何が普通か何が以上かもうわからなくなってしまった時期もありました。  今は学校にカウンセラーはいるのですがそれに頼らずにいます。そのほうがいいのかと思います。  私も子供地味たところを見せていてそんな自分も嫌です。旦那さまの様に文句があっても表面では親を演じなければいけないですね。  大人を使うのは使えないのがわかればやめます。というのはとても大きな言葉と感じました。ありがとうございます。小さいことに腹を立てないように自分をコントロールする練習をしていこうと思います。

  • funnyteil
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.5

客観的に、回答させていただきたいと思います。 質問者様は、その子と、どのような関係になりたいのでしょう? 表面上だけでも 良い親子関係 を望んでおられるのか、 それとも、実の娘と変わらない信頼関係を結びたいのか、 それとも、だまされたと感じ、別れたいのか。 まず、私は、あなたも彼女も悪くないと思います。 かのお子様はまだ11歳。可能性にあふれています。彼女の人生においても、あなたとの関係においても。 そして、あなたは彼女を無視することなく、なんらかの関係を作り出そうとしておられます。 では、何故うまくいかないのか。 文章から読み取ることには、双方に問題があるようです。 ・彼女は大人の気を引きたい(愛されたい)が、大人との信頼関係がない。 そして、 >そんな事をする子に見えないところです。 とありますから、本人は、表面上だけでも、うまくやらなきゃ、と思っているのかもしれません。 しかし、頼れる大人はいない。孤独だと思います。 ・あなたは、彼女の実母は普通じゃないと判断しておられて、11歳の彼女のことも、虚言癖があるという理由で、普通じゃない人の子供=普通じゃない子供、と位置付けておられませんか。 人を裏切るような母親の子供だから、人のものを盗み嘘をつくような子供であるとは言えません。親子とはいえ、別な人間であり、別々な問題を抱えた上で起きた問題だと考えられるからです。 彼女と彼女の母親の事は、別々に考えられたほうがいいと思います。 彼女の母親は、彼女にとっては、一生、実の家族です。彼女が実の母親を慕うことは、誰にも邪魔する権利はありません。 ただ、これからさき、彼女がどちらの影響を受けやすいかを考えると、信頼関係の厚いほうに傾くでしょう。 信頼関係を築くには、物ではない、彼女が欲しがっているものを与える必要があります。 物で釣るというのも非常に有効な方法ですけど、彼女にとっては良いことではありません。 同等に扱えないと、はっきりおっしゃっているのですから、彼女に愛情を注ごうとすることは、あきらめたのでしょうか。 しかし、信頼関係なしに、相手に気持ちを分かってもらうことはできないと思います。 子供でも大人でもそうですよね。 家族全員で、一斉にその場でではなくてもいいですから、 お互いにどう思っていて、これからどうしたいのか、 そのことを、はっきり自覚した上で、伝え合ったらいかがでしょうか。 もし、あなたがその子に関して、あきらめの気持ちであっても、それは仕方の無いことだと思います。人間ですから、きれいごとばかりでは成り立ちません。 ただ、どのような場合でも、自分の今の気持ちはどうなのか、と、 これから どうすべきなのか、 を、はっきりさせていくしかないと思うのです。

nnk2001
質問者

お礼

>質問者様は、その子と、どのような関係になりたいのでしょう? 11歳とう微妙な年齢、それに母親とも今でも毎日に様にメールで連絡を取っているということを踏まえて、無理やりこの子の母親にはなろうという気はありません。むしろ自分の母親を忘れる子にはなってほしくないです。私はただ良い同居者になれればと思います。この子が望む関係になれればそれでいいです。 >普通じゃない人の子供=普通じゃない子供、と位置付けておられませんか。 これは間違いです。私ではなくこの子本人が自分の嘘つきや盗みを自分のせいではなく母親はこうだったから自分もそうだ。と思ってるので私は「いつまでも他人をせめても自分の人生はよくならない。自分の人生をどう生きるか決めれるのは自分」と言っています。私はこの人の生い立ちをしることがこの人の問題の解決につながると思いトピックには彼女の母親のことを書きました。  この子には私がどんなに悩んでいるかわからないと思うしただ私が彼女を嫌いとしか思ってないはずです。私は自分に嘘をついてまでオーバーな表現をするのが上手ではありません。でも彼女は小さいころに受けた「無愛情」的な扱いを克服できず私たちにはまるで5才の子供を扱うかの表現を求めてきます。枕の下にはおしゃぶりや赤ちゃん用の毛布なども見つけました。常に大人の目や機嫌を気にしています。それをどうかわすか、知ってても知らないふりをしてこっちが演じるか。そんなことが簡単にできれば私も少し楽になると思います。その気持ちの切り替えをできればなぁ・・・・と悩んでおります。  私の結婚前のこの子に対してのゴールは、 ・何が正しくて、何が悪いことかの区別がつく人になってほしい(基本 的にはこの子の母親のしたことがどんなことか気づいてほしい) ということでした。それが今こんな状態でゴールとはほど遠いところにいる私はとても情けない状態です。 貴重なお返事をありがとうございました。

noname#100265
noname#100265
回答No.4

質問者様も人間です。 色んな葛藤がおありだと思うのですが、 意識してもっと、前母と娘さんの性格・行動を切り離して考える努力をされてみませんか? 質問文や回答を読んでいると、我が子の心配よりも前妻への執着をひどく感じます。 今、ご主人の妻は質問者様で、娘さんのお母様も質問者様です。 前の奥さんがどうであってもなんの関係もありませんよ。 虚言癖や、扱いにくい子供になってしまうというのは、普通の家庭の子供だってあります。 程度の差はありますが、うちも家庭環境が変わり私が忙しく、寂しい思いをさせすぎてそうなった事がありました。 人を傷つけてそれが決定的に嘘だとわかった場合だけは、『ママは悲しいよ』って伝えるべきだと思います。 それから疑ってばかりいても治らなかったし疑う事で自分も壊れそうだったので、信じて見守ってあげる(心の中ではわかっていても)事で、うちは少しずつ変わってくれました。 うちもご質問者様と同じくらいな年頃の頃だったので、そういう時期なのかもしれませんよ^^ その子にとって、寂しさや不安が許容できなければそうなります。その許容が育った環境によって大きかったり小さかったりするものだと思いますが、それもこれからの環境で十分変わっていくものだと思います。 娘さんもきっと前母の虚言癖の被害者になった一人でもあります。 愛する母親への思いと、寂しさと不安と、子供には自分の心の中でさえ言葉に表せない自分でもわからない感情と葛藤しているのだと思います。 仮に前母の性格を受け継いでしまったとしても、今それを癒すのは今現在の家庭です。 どうか、ご質問者様 自信を持ってくださいね。 下の子供さんもいらっしゃる様なので、精神的に大変かと思いますが、 子供がわずらわしいと思う時ほど、子供はその人を必要としています。 ↑これがわかってきて、わずらわしい時ほどその子に目を向けてあげていると、ふっと不思議なくらい自然とそうでなくなっていきますよ^^ 前の回答者様も仰っていましたが、子供さんと3人でお菓子を作ったり、家族が同じように触れあって、安心できる時間を増やしてあげたらいいと思います。 それから、下の子が小さいうちは下の子が可愛くて、上の子供が可愛くなく見える時期っていうのもあるのかもしれません。 私はどちらも実の子供ですが、そういう時期があり悩んだ事ありますよ。 小さい子供を守る為の普通の母性本能とか・・何かに書いてありました。 だから、何でも”前妻の子供だ”っていう意識をとっぱらってみてください。 普通の子供なんです^^ それが出来たら後は、特に良い母親にならなきゃ! とかそんなに頑張らなくても、仲良しのお姉さん友達でいいんじゃないかなぁって思います^^ 長々とまとめ下手で失礼しました><

nnk2001
質問者

お礼

強くて優しいお言葉、感謝しております。 あまりいきまないほうがいいですね!このwebに来てよかったです。 応援していただいで少し方の力が抜けたような気がします。 それだけで大きな効果です。 2008年は私たち夫婦はもう一人子供を作る予定です。 その子はこの家族の全員の血をもった大事な子になるでしょう。 そしてきっと私もこの上の子をいままで以上に必要とすることになるでしょう。 そう思うと今がんばらなければいけない自分がいます。 ありがとうございます。

回答No.3

ちょっと気になったのですが、あなたがその子を 愛せないのはいわゆる良い子ではないからですか? それとも根本的に他人の子は愛せないのでしょうか。 もし前者なら、良い子だったら愛せるというのは 矛盾していますよね。 そういうものは愛情じゃありません。 後者なら正直なぜ連れ子がいるのに再婚したのか 疑問に思ってしまいます。 あなたはそういう家族を選んで結婚したのです。 あなたは、その子を普通じゃないと思っている。 それはその子にも伝わります。 内心は、あんな母親に育てられてこの子はおかしいんだ。 そう思いながらいい人の振りをしていませんでしたか? それでは、あなたがどんなに頑張っても気持ちは伝わりませんよ。 それから旦那さんは協力してくれてますか? 父親にも、同じような態度をとっているのは旦那さんも あなたたちと同じとみなしているのでは? 愛情をもらえてないんだと思います。 ただ、あなただけがいい母親になってもきっとダメでしょう。 かといって実母については、問題を解決するのは無理だと思います。 ですから、それは置いておいてあなたと旦那さんと子ども二人の 家庭だと考えてください。 そうでなければ、いつまでたっても解決しないんじゃないかと。 根本的な問題が解決しない限り。 どんなにいい方法を用いても無理だと思います。 大変なのはよく分かります。 わたしは数週間ですがそういう思いをしました。 面倒を少し見ただけですけどね。 だから、あなたのようにそれが毎日なら大変でしょう。 でも、今彼女を救えるのはあなたと旦那さんだけです。 二人で協力して彼女の心の闇を取り除いてあげてください。

nnk2001
質問者

お礼

ありがとうございます。 これから旦那と二人でがんばっていこうと思います。

関連するQ&A