- 締切済み
連れ子再婚について。
現在、2歳7ヶ月の女の子がいる男性と結婚する予定でいます。 最初は結婚するつもりはなかったのですが、私の妊娠も発覚し、入籍することになりました。 初めて娘さんに会ったのは去年の11月頃で、その頃は離婚したてだったのもあり、環境にも慣れておらず、会っても人見知り、とにかく一緒にいるだけで泣いていました。 そこから少しずつ一緒にいる時間が増え、少しずつですが私にも懐いてくれるようになりました。 最近では私が1日ですが1人で娘さんと過ごしたこともあります。 シングルファーザーである彼と結婚するということは、娘のことも自分の子のように大事にするという覚悟は持った上で彼とも彼女とも接しています。 私なりにできることは色々しているつもりです。 ですが、やはり機嫌の悪い時は私の存在が気に食わなかったり、眠る時も3人で寝ますが、私は蹴られたりします。 もちろん子どもなので悪意がないことはわかっていますし、まだ一緒に暮らすようになって日が浅いので仕方がないことなのも頭では理解しています。 ですが、それがどうしても無性に悲しくなる時があります。 彼女は、私が母親になることを望んでいないのではないだろうか。 家事が不慣れな父であっても、父と2人でいた方が幸せなのではないだろうか。 そう思って、落ち込む日々です。 私自身も中学生からシングルファーザーの家庭で育ちました。高校生の頃、父が彼女を連れてくるのが当時の私はとても嫌でした。 そんな思いを今、彼女にさせてしまっているのかと思うと、申し訳ないし、私はいない方がいいのではないかと思います。 同じ状況の方や、色々な方のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nonamelane
- ベストアンサー率28% (390/1358)
これが二人とも他人の所に貰われてきた子供なら話が違います。すべて理解出来るからです。しかし一方が本当の親でもう一人は他人、馴染めるわけがありません。従ってあなたは当然に間違った事をされたら、優しく諭す必要があります。理由も言いましょう。 あなたも努力するが子供も努力すべきと知る必要があります。お母さんになるのではなく、育てる人になる。聞ける、アドバイスができる人になる。その代わりご自身の子供と同等に育てると本人におっしゃり、仲良く相談ができる親友になってあげると良いです。私達は親友、何でも相談できる友達、特別扱いはしない、もう一人の子とも分け隔てしない、邪険にしない、と約束する。この年齢だからこそ今後の為にとても重要。ぜひ仲良し感覚で接してあげて下さい。 それとパパに秘密と称して、ケーキでも食べに行っては。あるいは一緒にお菓子作り、お父さんが引き取った事からも母親として適していなかったのでしょう。やがて幼稚園です。クッキー、ケーキ、手作りバッグ。何か今から他の子供に自慢できる事をしていく。うちのママ、美味しいコロッケ作ってくれるんだ、とか一緒にプリクラ撮ったとか自慢合戦しそう。あなたが彼女の自慢になら、自然にママと呼ぶようになるでしょう。友達にママ綺麗だねと言われるのもポイント高いです。マイナス要因な姿は見せないようにすると良いと思います。(飲む、打つ、吸う、劣化ママ)
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
きつい言葉になりますが、貴女は「自分の過去から、何も学んでいない!」書かれた内容のままですと相手の連れ子が思春期を迎えると、小さな出来事でも「母親面すんな!」と事ある毎に言われますよ。 自分の過去の経験から「どうして嫌だったのか?」「どの様にしてくれたら受け入れられたのか?」を辛いでしょうが、思い返してみて言葉と行動で受け入れられる様に努力しないと、負の連鎖が続いてしまいますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 私はなぜ父の彼女が嫌だったのか、改めて考えてみると、自分のテリトリーに無断で入ってくるその無神経さが嫌だったように思います。 2歳という年齢に甘えていましたが、彼女の気持ちを第一に考え、尊重しようと思います。 ありがとうございました。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
再婚相手になるには相当の覚悟が必要です。 彼の離婚理由は納得できていますか? 幼い娘を置いての離婚は背景があると思います。 両親が離婚したばかりなのに、貴方に会わせられて彼の娘もかなり動揺したことでしょう。 しかも貴方は結婚する気が無かった。 そして妊娠からの父親の再婚。 もう3人で寝るのはやめましょう。 貴方は妊婦なのですから、彼の娘以上に出産に気を向ける事。 貴方の父親とも彼の親とも娘との交流をお願いしましょう。 赤ちゃんが産まれる前に娘に父親と貴方以外の家族の交流を。 赤ちゃんが産まれたらお姉ちゃんとして色々お願いしましょう。 似ているところをどんどん伝えて、姉妹&姉弟の関係を作って行きましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 実の母と離れて暮らし、環境にも慣れない中、知らない女性が毎日家にいるというのは 幼いながらにやはり彼女の中ではストレスになっていたのでしょう。 私へ対する嫉妬心もありますよね。 私自身も父親を取られた、と思いその女性に嫌悪感を抱いたのだと思います。 急に距離を縮めようとせず、お互いが極力嫌な気持ちにならないよう、少しずつ距離を縮めようと思います。 まずは一緒に眠るのはやめようと思います。 私と彼女に血の繋がりは無いですが、産まれてくる子どもとは腹違いではありますが血が繋がっていますもんね。 少しづつ、赤ちゃんが生まれる、弟か妹ができるということも伝えていこうと思います。 ありがとうございました。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
>もちろん子どもなので悪意がないことはわかっていますし、 ここが間違っています。確かに本人が強く意識しているかは解りませんが、彼女は間違いなく、お父さんを奪いに来たあなたに当たっているのです。悪意はありますよ。 もう少し時間をかけられたら良かったのですが、それは今更の話なので、一緒に住みながら、同居人から家族になれるように徐々に慣らすしかないと思います。 あなた自身がシングルファーザーの元で育ったのであれば、新しい女性が来ることに対しての感情はある程度解るでしょう。でしたら、何をすればいいのか、何をしたらいけないのか、判断できることはあると思います。そこから見ると今は三人で寝るより、あなたは一人で寝た方がいいように思います。 いない方がいいことはないですが、いない方がいいと思わせる言動をあなたが取ることもできます。いてくれて嬉しいと思ってもらえるようにいきなりの母親役を頑張ってください。あなたの努力次第かと思います。大変だと思いますが、仲良くなれるといいですね。 あ、そうそう。後、旦那さんにも協力してもらってください。旦那さんにはできれば、お子さんの方を大事にしてもらうように。生まれてくるお子さんも含めて、子供中心でいないと彼女はすねちゃうかもしれませんので。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりそうですか。 悪意はないと自分では思いたかったのですが、心のどこかでは私のことが憎くてやっているのではないかな、と思っていました。 ただ、その悪意を持たせてしまったのは私であり、彼でもあり、大人の責任なので 受け止めつつ、彼女のことは責めずほどよい距離間でいようと思います。まずは3人で寝ることを一旦やめてみます。 離婚して、母親がいなくなって、寂しい思いをしているのではないかと (保育園に預けられている時間も日数も長い) 私が早く母親にならなくては。焦りすぎていたのかもしれません。 彼女が遊んで欲しい時は遊び、家の事、食事に関してだけでもできることから彼女に愛情を伝えていこうと思います。 彼にもまずは娘第一でいてくれ、と伝えようと思います。 子どもが生まれてからではやはり、バタバタしてしまったりもすると思うので、それまではたくさん甘やかしてあげようと思います、 ありがとうございました。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
母親になろうとするから、上手く行かないと、しんどくなるんじゃないですか? 「お母さん」って限定しなくても、彼女の保護者の一人とか、彼女の味方ぐらいの気持ちでいればいいんじゃないでしょうか? これから一緒に過ごす上で、信頼してもらって仲良くなって行けばいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 彼女の味方や保護者、確かにと思いました。 2歳7ヶ月でもそれまでは母親と過ごしてきている訳ですから もちろんいきなり母親になれるはずもありませんでした。 急いで母親になろうとするのではなく、ますまは彼女にとって居心地のいい存在、にくらいになれたらいいですよね。 私の気持ちが焦りすぎていたのかもしれません。 もう少し気楽に、気長に、仲良くなっていこうと思います。 ありがとうございました。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5116)
>娘のことも自分の子のように大事にするという覚悟は持った上で彼とも彼女とも接しています。 この気持ちが、間違いの元。 自分の子供でなく「娘が、自分の母親と認めるか否か」なのです。 2才7か月でも、母親の記憶は残っていますからね。 >そんな思いを今、彼女にさせてしまっているのか 娘は、未だ確実に実の母親を待っていますよ。 >申し訳ないし、私はいない方がいいのではないかと思います。 これは、確実に「行った方が良い」です。 「母親になるのでなく、母親代わりになる」と、割り切る事ですね。 娘にとって質問者さまは、母親と同年代の優しいお姉さんに過ぎません。 お腹の中にいる子供と差別なく育てれば、娘の方から母親と認めてくれる日が来ます。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。 私が勝手に色々とやる事をやって、母親になろうとしても 彼女からしたらまだ、ただの同居人でしかないですよね。 早く懐いてほしい、というよりは、早く彼女の寂しさを埋めてあげたがという気持ちが強かったですが、それもおこがましい話でした。 急に母親になろうとするのではなく、彼女が母親と認識してくれるようになるまで気長に待ち、その間も私は彼女に対して、できることだけはしようと思います。 いたほうがいい、と言ってくれた事で安心しました。 まだまだ気持ちの面では何も彼女のサポートは出来ませんが、せめて家事全般、彼女のためにできることだけは一生懸命やってみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 接し方に関しては本当に悩んでることでした。 ダメなものはダメ、(特に今だとものを投げる、叩く、蹴る、など)と教えていきたいけど 私が彼女にそれを教えることで、彼女は私のことを嫌いになるのでは無いかという思いもありました。 ですが、ここは頭ごなしに起こるのではなく、回答者様の言う通り、優しく理由を説明して何度も諭して行こうと思います。 彼女にとって、いつか自慢の母親になれるといいですが今はまだ程遠いです。 ですが、少しずつ距離を縮めて、今は仲良くしてくれるお姉さんくらいの感覚でいてもらえたらなと思います。 お出かけや、ケーキ、プリクラ、いいですね。 色々なところに一緒にお出かけして、少しずつ仲良くなり、いずれは母親と受け入れて貰えるよう頑張ります。 彼女に伝わらない努力の連続で、保育園の縫い物や、食事、もどかしい気持ちもありますが、当たり前のこと当たり前にコツコツとやっていけたらと思います。 ありがとうございました。