- ベストアンサー
休業の会社について
7月より会社を休んでいるところがあるのですが(9月決算)どのようなところに注意したらいいのでしょうか? 一応、現預金と、領収書、請求書のチェックはしようと思っているのですが? あと、いずれ清算の予定なんですが、社長さんの案として銀行に長期借入金13,000,000くらいあるので、これを固定資産(5,000,000ぐらい)と相殺させたいといっていたのですが、そのようなことは可能なのでしょうか? 清算の処理をもしよかったらくわしく教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#24736
回答No.2
その他の回答 (1)
noname#24736
回答No.1
補足
御回答ありがとうございます。もし銀行の承諾を得られないときは誰かに売却、贈与、廃棄しないと、清算結了できないのでしょうか? 流動資産、固定資産、一括償却資産、電話加入権、出資金流動負債、固定負債が残っているのですが、全部0にしないといけないのでしょうか?売却、贈与、廃棄しかないと思いますがどのよう手続きすればいいのでしょうか? あと、社長さんで新しい事業をやりたいといっているのですが、今回の決算の状況を見て決めるといっていました。 もし、新しい事業をやるとすれば、いったん会社を辞めて新しく続ければいいのか?それとも継続してやればいいのか?教えて頂けないでしょうか?