数学の問題集
中学校三年生の受験生です。
北海道の公立トップ高を目指して勉強中です。
ですが、最近の模試の結果が悪く、悩んでいます。
一番の原因は、数学が悪かった事。数学は好きで、学校での授業がきちんと理解できているとは思うのですが、応用問題となると時間も足りないし、あと一息のところまではいくのですが、点数にならず、60点満点中38点でした。
そこで、数学は数をこなすしかないと思い、「高校への数学」を購入してやろうと思ったのですが、学校の先生に「公立高入試にむけてはマニアックすぎるからもう少しやさしめのほうがいい」といわれました。
そこで、公立高校入試で数学は満点をとれるくらいまでにしたいのですが、何かちょうどよいレベルの問題集をご存じないでしょうか。
10日後に志望校決定の資料となる模試も控えているため、その問題集で数学の演習をしていきたいと思っています。
おすすめの使い方というか、どのようにその問題集を使ったら良いか、どのくらいやったら良いのかなども教えていただけるとうれしいです。
それではよろしくお願いします。