- ベストアンサー
老齢基礎年金について?
母が3年ほど老齢基礎年金の手続きをしておらず役所へ行った所、3年分を一括で支給出来るようです。そこで月2万ほど今後支給されるのですが、3年分を一括で大体20万ほどらしいのですが、月に2万ほど貰えるなら少ない金額ではないでしょうか?2万x36ヶ月なら60万ほど支給されないのでしょうか?現在は遺族年金暮らしです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんのお母さまは、現在、遺族厚生年金を受給しておられると思います。 そして、お母さまはこの度、おそらく65歳を迎えることとなったと思います。 このとき、遺族厚生年金に加えて、老齢基礎年金を受給することができるようになります。 つまり、65歳以降「遺族厚生年金 + 老齢基礎年金」となるわけです。 老齢基礎年金は、お母さまがご自身の国民年金保険料を滞りなく480か月すべて実際に納付したときに、初めて、満額を受給できます。 その額は現在、年額792,100円(1か月あたり約66,000円)です。 なお、前述の「480か月」には、お母さまが専業主婦であってお父さまの健康保険で扶養されていた、という、国民年金第3号被保険者と呼ばれる期間(お母さまご自身は、ご自分で国民年金保険料を納める必要がありません。)も含みます。 実際の老齢基礎年金の支給額はこれほど単純なものではなく、国民年金保険料の免除期間というものも考え、その期間分を按分(実際に納めたときよりも減額する、ということ)します。 法律の定めによる半額免除(4分の2免除)や全額免除(4分の4免除)の期間も考える、ということです。 計算式は、以下のとおり。 実際の老齢基礎年金の額 792,100円×[(A+B+C+D+E)÷480か月] A=国民年金保険料を全額全て納付済である月数×6分の6 B=国民年金保険料の4分の1免除を受けた月数×6分の5 C=国民年金保険料の4分の2免除を受けた月数×6分の4 D=国民年金保険料の4分の3免除を受けた月数×6分の3 E=国民年金保険料の4分の4免除を受けた月数×6分の2 免除を受けていない残りの額については、実際に納付しないかぎりは未納扱いとなります。 そして、その期間(未納とされる期間)については「480か月」から除かれてしまいます。 これに対して、上記Eの4分の4免除の期間、つまりは全額免除を受けた期間については、その後10年以内であれば、あとから国民年金保険料を納める「追納」という手段をとることができます。 「3年分を一括で200,000円」というのは、おそらく、この「追納」のことを指しているのではないか、と思います。 お母さまは、3年間ほど「全額免除」を受けていた期間がおありなのではありませんか? 全額免除を受けていた期間をそのままにしておくと、66,000円の3分の1、すなわち、月に約22,000円ほどの老齢基礎年金の支給しか得られないからです。 ところが、先ほどの式でもおわかりかと思いますが、「追納」しさえすれば、それが月66,000円ほどの満額となります。 したがって、正しくは、『「1年あたり200,000円×3年=600,000円」を一括で(追納で)払っていただければ、老齢基礎年金も満額になるのですけれどねぇ』というのが、役所側の真意だったのだと思います(また、3年で20万円、というのもありえないため)。 そうすると、すべての話がつながってきます。 国民年金保険料は、過去の分も含めてのいままでの平均額は、1か月あたりにして、約16,600円ほどになります。 「追納」する場合の1か月あたりの金額は、この額になります。 すると、1年あたり、16,600円×12か月=約200,000円が納めるべき「追納」の額となります。 そして、これが3年分で約600,000円、となるわけです。 最終的に、以下にまとめましょう。 追納のメリットは十分にあると思います。 (金額は、いずれもおおよその金額です。) 1.追納しなかった場合の、3年間分の老齢基礎年金 22,000円×12か月×3年=792,000円 2.追納した場合の、3年間分の老齢基礎年金 66,000円×12か月×3年=2,376,000円 上記1と2の差 = 1,584,000円 追納に要する額 = 16,600円×12か月×3年=600,000円 差引のメリット(3年) = 1,584,000円 - 600,000円 (⇒ 追納すれば、1年間で328,000円のメリット)
その他の回答 (1)
- ht218
- ベストアンサー率30% (192/633)
3年分一括で20万なら、2万×12ということでは無いのでしょうか? 老齢基礎年金は国民年金保険料を、どれくらい支払ってきたかで、受給金額が違ってきます。 前職で、年金の手続きをする業務をしていたことがあります。 自営業の方や、ずっと国民年金の保険料だけをを支払ってきた方は、受給金額が少ない方が多く、1ヶ月で2万くらいの金額の方が多かったことを記憶しています。 満額、保険料を支払っても、国民年金だけなら、月7万前後なのでは?
お礼
昨日、社会保険事務所に行ってきました。こちらから指摘した所、担当者の間違いでした。3年分で60万ほど貰えるようです。しかし、社会保険事務所はもっとしっかりして貰いたいものです。回答有難うございました。
お礼
昨日、社会保険事務所に行ってきました。こちらから指摘した所、担当者の間違いでした。3年分で60万ほど貰えるようです。しかし、社会保険事務所はもっとしっかりして貰いたいものです。回答有難うございました。