- ベストアンサー
減量期に我慢できずに食ってしまった余剰カロリーの処理方法
- 減量期に我慢できずに食ってしまった余剰カロリーの処理方法について、最善の対処法をお教えください。
- 減量期中に制限を超えて食事をしてしまった場合、その余剰カロリーをどのように処理すれば良いのでしょうか?
- 有酸素運動によるカロリー消費と食事の制限による絶食のどちらが筋量維持にとって良いのか、教えていただきたいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>インシュリン放出量は確実にこちらのほうがでかくなると思うのです。脂肪からのエネルギー供給が減るのでは?と・・・。考え方古いor間違いですか? インスリンを出すということは抗カタボリックということです。 糖新生を防ぎ、筋量を回復させます。 また、脂肪からのエネルギー供給はマイナスカロリーである以上 変わりません。 >かったーい食物繊維とともに消化がゆっくりなカーボを入れることで持続的なカーボ供給を実現させ、食事回数を減らす、ということは可能だとお思いですか? 食物繊維が多いということは栄養素の吸収を妨げるということを 自分のウ○○を観察するとわかります (特にシメジやしいたけ、えのき) また、減量期においては理論上は消化の早いカーボの方が役に立つと 思います。インスリンを出しコルチゾールを引っ込めるためです。 ちなみに私の実験では減量期におけるトレーニング6時間前の食事での 炭水化物でのカーボアップ効果は ・米→いい感じで筋肉に張りを感じる、パンプもあり ・パスタ、ラーメン→あんまり、、、、 ・そば→まったくパンプせず という感じです オートミールは試してません
その他の回答 (8)
- bcaa10gx
- ベストアンサー率40% (231/567)
>今までは、高脂肪食を続けることでエネルギー供給の脂肪からの割合を増やすことができるのでは?と考えていました あっ私もこれ何年も前に北村さんの真似でオイルコップのみとか やってたことあります。北村さんが低血糖で急死されたので怖くてやめましたが、、、、 でなんとなくウエイトトレからも遠ざかっていったのでした 経験上カーボ抜きは体脂肪率9%より下に絞るとき以外やるべき ではないと思います。
- bcaa10gx
- ベストアンサー率40% (231/567)
追記 宣伝人と思っていただいても結構ですが、1度減量食にエビオスを お試し下さい。私は日に150~200錠摂ります。 位置づけとしては「ミネラル類」と「お通じ」です。
お礼
>生活エネルギーの中心をたんぱく質におくべきでは無いという観点から、砂糖入りのドリンクをチビチビやったほうがよさそうな気がしますが、、、抗カタボリックに対しては私の経験では炭水化物の方が効きます。 ・やっぱり蛋白メインはいかんですか~・・・。 ちょうど僕が大学に入って筋トレを初めて、独学試行錯誤しながらやっていた時期(2001~02年くらいかなあ?)はローカーボ減量がブームだったようで(定かではありません(笑))、読む書籍の多くに、高脂肪食や低炭水化物高蛋白等、その有用性が書かれてあった気がします。あのトータ○ワークアウ○も流行ましたよね~(笑)だから、その呪縛から抜け出せないといいますか、減量期にカーボは御法度みたいな極端な感じになっちゃいまして・・・。 砂糖ちびちびで良いのならとても経済的で良いですし、砂糖大好き♪なのでやりやすいとは思いますが、インシュリン放出量は確実にこちらのほうがでかくなると思うのです。脂肪からのエネルギー供給が減るのでは?と・・・。考え方古いor間違いですか? また、かったーい食物繊維とともに消化がゆっくりなカーボを入れることで持続的なカーボ供給を実現させ、食事回数を減らす、ということは可能だとお思いですか?食事間隔に神経質になりすぎる自分が嫌なのです。理想が点滴状態だとしたら、私は一生このことに神経質なまま、生涯を閉じそうです(泣) >にもどるとやはりコルチゾルレベルの影響からか、私は有酸素運動の方が筋カタボリックが起きる気がします。 ・これは私も体感としてそう思います。有酸素をするとパワーの減退、ジャンプ力の激減を感じます。そうは思いながらも、皆さんの意見や考え方を知りたく、質問したしだいです。申し訳ございません、ありがとうございます。 >1度減量食にエビオスを ・一ヶ月に7500円ですか?ちょっともったいないような気がしますが、そんなにうんちや疲れなどの体感がちがってくるのであれば試してみたいです。そんなに良いですか? ちなみに僕は朝一カロリーハーフヤクルトともやし2袋喰いで、お通じは最高です♪
- bcaa10gx
- ベストアンサー率40% (231/567)
>社会人でありながら競技三昧です。 うわっこりゃ私とは生活強度が違いすぎますよね。 >私が神経質に思ってるほど、そんなに大差無いんでしょうか? 生活強度が違いすぎて経験では参考にならないかもしれません。 ただ前にも述べましたが生活エネルギーの中心をたんぱく質におくべき では無いという観点から、砂糖入りのドリンクをチビチビやったほうが よさそうな気がしますが、、、 抗カタボリックに対しては私の経験では炭水化物の方が効きます。 で再度最初の >有酸素により生じる筋分解と、絶食による筋分解のどちらのほうが大きいかということなんですが(汗) にもどるとやはりコルチゾルレベルの影響からか、私は有酸素運動の 方が筋カタボリックが起きる気がします。 (ただし私は減量時に有酸素を入れるときはかなりバリバリにするとき だけです。今年の夏に少し絞ったときは筋肉耐性がある娘にも三頭筋が キモイといわれて10%まで落とすのやめました。) それとまた話は飛びますが http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3471663.html こちらでも減量中に顔がむくむ方がいらっしゃいました。 ちなみにプロテインにもナトリウムは含有されてます。 気にする量じゃないですが まあかなりいろいろ人体実験されてるようなので(笑)ナトリウム過多 はなさそうですが、拮抗するカリウムバランスが、、、という可能性 はバナナ食べていてもありそうな気がします。
- bcaa10gx
- ベストアンサー率40% (231/567)
追記 エネルギーの中心をたんぱく質で回すとミネラル不足に陥りやすいです
お礼
くだらない質問に相手してくださりありがとうございます。 >「膨れた顔」がナトリウムと水のせいだったら直らないかもしれません。 そう思うんですが、ナトリウムはあまり摂取していませんし(プロテイン中心の食事)、余分に食べるものもチョコとかお菓子なのでそのナトリウムのせいで顔パンというわけでは無いかとおもいまして。 >500kcal以下のカーボ摂取ではローディングで顔が膨れるようなこと はなさそうな気がします。少しカリウム量を増やしてみてはいかがで しょうか?) こんな少量のローディングでも顕著なんですよね・・・顔パン。野菜だけでは不十分かと思い、ちゃんとビルダー用のマルチとってはいるんですけど、それでも顔パン性質が治らないです。一時期バナナを気に入って食べてた時期もあったんですが、変わり無しです。こりゃーカーボかな、と。 背骨のゆがみから腎臓圧迫してるのかと思い調べましたが、異常なしでしたし。 >ちなみに今現在競技を止めて、週2~3の筋トレのみなら食事をそこまで分けなくても筋カタボリックは(体脂肪率12%以上なら)それほど 気にしなくても良いと思います。 そうですか。国体に選ばれたり、県リーグやらクラブ杯やら試合満載で社会人でありながら競技三昧です。多少神経質で完ぺき主義的なところがありまして、へたすりゃ一時間おき、30分おきに必要量のプロテインを取る、とか言う生活になっちゃってます。病気ですねこりゃ。 >プロテインも1回50gとか行っても問題ないです。日3回+プロテイン1回でもOKです。 これが本当なら、気がずいぶん楽になります。でも、理想を言えば分けられるだけ分けて摂取したほうがいいんですよね?(点滴打ちっぱなし級。)それとも、私が神経質に思ってるほど、そんなに大差無いんでしょうか? 余剰分の減らし方は、とりあえず絶食だろうが有酸素だろうがどちらでもかまわないということでよいですか?
- bcaa10gx
- ベストアンサー率40% (231/567)
2.です。 ただし「膨れた顔」がナトリウムと水のせいだったら 直らないかもしれません。 (500kcal以下のカーボ摂取ではローディングで顔が膨れるようなこと はなさそうな気がします。少しカリウム量を増やしてみてはいかがで しょうか?) ちなみに今現在競技を止めて、週2~3の筋トレのみなら食事をそこまで 分けなくても筋カタボリックは(体脂肪率12%以上なら)それほど 気にしなくても良いと思います。 プロテインも1回50gとか行っても問題ないです。 日3回+プロテイン1回でもOKです。
- linus3030
- ベストアンサー率21% (217/1007)
消費する方法はどうのようにやっていただいてもいいのですが そもそも6回に分ける意味を理解されておりますでしょうか その日に750(普通食)を採れば 体が普通食を欲しがるようになりますよ
お礼
ありがとうございます。 >そもそも6回に分ける意味を理解されておりますでしょうか 高たんぱく食を6~8回に分けてとって、血中アミノ酸濃度を常に高く保つことで糖新生によって失われる筋肉の量を少しでも減らそうという考えです。おかしいですか? 私の食事を例に挙げますと、240グラムのたんぱく質を全てプロテインから摂取します(ホエイ、ソイ、ブレンドの使い分け)。一回160キロカロリーを(たんぱく質は30グラム)を二時間おきに8回摂取。残りの200キロカロリー少々は野菜、キノコ、ヤクルト等から摂取します。蛋白量を考えると肝臓に悪いような気がしますが、気にしません。 まあ、こんな生活を減量期にしていたら、たまにギャバ二袋とか食べてしまうわけですよ。 私はグリコーゲン貯蔵量が増える→想像を絶するぐらい、もうしんじられないくらい顔がパンパンになる、水分を顔に溜め込む(信じがたいだろうがそんな性質)→明日大好きなことデート→顔パンパンめちゃヤダ→理想論はわかってる、でも即効余剰分を帳消しにしなけりゃ顔がパンパンのまま→長期間かけて帳消しにしてる場合じゃねえ!!!!!ってときの話です、これは。 >その日に750(普通食)を採れば体が普通食を欲しがるようになりますよ どういうことでしょうか?
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
ある雑誌のダイエットで、”罪と罰”と書かれていました。 罪とは、食べすぎのこと。罰とは、その余剰カロリーを消費するための運動でした。やっぱり、食べ過ぎたその日のうちに処理してしまうのが一番良い方法なのでしょうね。 ただ、500キロカロリーを消費するのは相当の運動ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、その通りだとは思います、、、が筋量維持の観点からどうか、2つのどちらがよいか、ということを知りたいのです。 何にも考えずにやせるんだったら、単にカロリーのマイナスを作れば良いわけですから。
- kimusyuku
- ベストアンサー率25% (15/60)
有酸素で筋分解が起きますかね? 質問への回答は、ずばり 「 1 」です。 本当は、100ずつ5日で、と言うのが最良ですが。一日で500キロカロリーは、途中で止めてしまうでしょうから。
お礼
回答ありがとうございます。 有酸素は筋分解の権化だとおもっているのですが・・・。(絶食も) 理想論はあえておいといて、この2つのパターンでってことで質問させていただいてます。
お礼
御回答ありがとうございます。 >脂肪からのエネルギー供給はマイナスカロリーである以上変わりません。 ・これが本当であれば、低炭水化物ダイエットのメリットは微塵もありませんね・・・。今までは、高脂肪食を続けることでエネルギー供給の脂肪からの割合を増やすことができるのでは?と考えていました。確か4,5年前のM&Fで、高脂肪ダイエットを研究しているウエイトリフター の博士がその効果について語っていて、納得した経緯があります。 >食物繊維が多いということは栄養素の吸収を妨げるということを自分のウ○○を観察するとわかります(特にシメジやしいたけ、えのき) ・はい、えのき、もやし、シメジ等そのまま出てきます。血液型B型なので他の人よりも一層消化しにくいみたいです。消化をゆっくりにすることで血糖値を持続的に上げ、糖新生を抑えようと考えた(根拠なし)のですが、インスリンを出してあげるほうがいいんですね・・・。 >炭水化物でのカーボアップ効果は ・僕にとってのカーボは顔パンアップ効果ですね☆ってことで普段は高脂肪高蛋白ダイエットなもので、カーボは練習前後の単純炭水化物しか意識していないんですよね・・・。