締切済み 社会が苦手です。 2007/12/22 20:34 社会が苦手です。 どうしても覚えられません。 皆さんはどうやって暗記されてるんでしょうか!? またどういう方法で勉強されてるのでしょうか!? 教えて下さい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 snowplus ベストアンサー率22% (354/1606) 2007/12/22 21:38 回答No.2 歴史は興味を持てば楽勝です 爆笑問題の日本史原論 (幻冬舎文庫) (文庫) がお勧めです http://www.amazon.co.jp/%E7%88%86%E7%AC%91%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%B2%E5%8E%9F%E8%AB%96-%E5%B9%BB%E5%86%AC%E8%88%8E%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%88%86%E7%AC%91%E5%95%8F%E9%A1%8C/dp/4344404122 流れを掴むには 超速!最新日本近現代史の流れシリーズ がいいと思います http://www.amazon.co.jp/%E8%B6%85%E9%80%9F-%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BF%91%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E5%8F%B2%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C%E2%80%95%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84%E8%BF%91%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E3%82%92%E4%B8%80%E6%B0%97%E3%81%AB%E6%94%BB%E7%95%A5-%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8F%97%E9%A8%93%E5%90%88%E6%A0%BC%E8%AB%8B%E8%B2%A0%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E2%80%95%E8%B6%85%E9%80%9FTACTICS-%E7%AB%B9%E5%86%85-%E7%9D%A6%E6%B3%B0/dp/489308609X 解説は 石川日本史B講義の実況中継 が解りやすいです http://www.amazon.co.jp/NEW%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%B2B%E8%AC%9B%E7%BE%A9%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%B3%81%E4%B8%AD%E7%B6%99-%E5%8E%9F%E5%A7%8B~%E5%8F%A4%E4%BB%A3-%E5%AE%9F%E6%B3%81%E4%B8%AD%E7%B6%99%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E7%9F%B3%E5%B7%9D-%E6%99%B6%E5%BA%B7/dp/4875685572 テストにあわせて該当箇所を読んでみるといいと思います 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 snowplus ベストアンサー率22% (354/1606) 2007/12/22 20:51 回答No.1 日本史ですか 世界史ですか? それ以外政経とかですか? 質問者 補足 2007/12/22 21:01 日本史です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育その他(学問・教育) 関連するQ&A 中学までは社会は普通にできていたんですが、高校から社会が苦手になりまし 中学までは社会は普通にできていたんですが、高校から社会が苦手になりました。 理系で物理、化学など理論があって ある程度理論と考えて覚えるものならいいんですが、 単なる暗記科目が苦手のようです。 物理でも覚えるだけのものもありますが公式自体が少ないです。 (例えば 運動エネルギー 1/2mv^2など) 高校で地理を選択していましたが、地名、気候、産業が覚えきれません。 高校で社会が得意な人ってどうやって勉強されたのですか? よく歴史(世界史、日本史)とかは全体の流れを先に掴んで 何かと関連させて覚えるとよいと聞きます。 何かよい暗記方法があれば教えてください。 (中学社会レベルなら教科書を読んで紙にひたすら書いて覚えればできたんですが) 現代社会の勉強方法について 閲覧ありがとうございますm(__)m 私が通っている学校では もうすぐ、社会のテストがあります。 私は毎回社会の点数が どうしても悪いです(;´д`) 社会は暗記ばかりだと思うのですが、暗記が苦手なわけではないです。 理科などの暗記はちゃんとできるのですが… なぜか社会だけはできません; やる気の問題なのでしょうか? 何か良い勉強方法が ありましたら教えて下さい。 暗記が苦手・・ どうも暗記が苦手です。 いろいろと試してみましたが、どの暗記方法もいまいち自分に合いません。 皆さんのオススメの暗記法には何がありますか? 是非教えて下さい。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 中学の社会科 はじめまして、中3の男子です。 入試が近く、かなりあせってきましたが、 社会が苦手で、どうしても勉強できません。 年号覚えたりも、暗記が苦手で・・・ 第一、どのように勉強、 どのような勉強をすればいいのかすらわかりません! 受験生の方や、受験を経験した方など、誰でもかまいません。 いろいろと教えていただけるとありがたいです。 特にできないのは歴史です。 公民も苦手です・・・ 苦手教科が・・・ 中学3年男子です。自分は、難関私立校を目指しています。なので、ある程度勉強もしてきましたし、これからも今まで以上に努力していこうと思います。 しかし、最近、自分の苦手教科に苦戦し、悩んでいます。 自分の勉強の得意苦手をまとめると、 英語「どちらかといえば少し嫌いで、苦手」 数学「そこまで好きではないが、得意」 国語「1年の頃は得意だったが、最近になり、苦手に」←国語は、毎日新聞の社説を読めば良いというのは本当でしょうか? 理科「好きだし得意」 社会「歴史、地理、公民共に嫌いで、かなり苦手」 これらを見ていただいて分かるように、自分は理数系で、国語、英語、特に社会は苦手の教科です。 社会なんかは、今まで復習してきたのに、ほとんど忘れてきています。 これらの科目を得意にし、「嫌い」から、より「好き」に近づけるためにも、お勧めの勉強方法や気持ちの持ち方など、アドバイスを教えていただければ幸いです。本当に社会は苦手で、なかなか暗記できません。 長文でも全然かまいません。 ご回答お待ちしております。 社会の勉強方法 中2の男子です。 もうすぐ期末テストなのですが、社会(歴史)の勉強方法がわかりません; 問題集を解くのが一番だと思うのですが、近所の本屋にも売っていないし学校から配布されたプリントは学校に忘れてきてしまいました; なので、問題を解くというのはできません・・・ 一番苦手な教科は社会です。 一番得意な教科は国語です。 国語は勉強しなくてもいい点が取れることが多いので、あまり勉強はしていません。 そのかわり、社会はたくさん勉強しています。 しかし、いくら勉強しても暗記できません。 社会の勉強方法は、「学校でまとめたノートを声に出しながらもう一度違うノートに丸写し」です。 いまはこの勉強法でやっています。 でもあまり効果がなくて・・・ どのような勉強法がおすすめですか? また、みなさんはどのような勉強法をしていたのでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。 日本人は広く社会を考えるのが苦手? このような質問にはいろんなご意見があるでしょうね。 日本では、メガバンクの役員や大手電気会社の役員など見ても、広く社会を見る視野の人は少ないです。もちろん学業などはトップクラスですし、会社の仕事や勉強ももの凄い集中力でこなします。 でも、いざ社会を広くみるような話題は苦手な人が多いです。 中でも文化といった話題はかなり苦手です。 もちろん日本人全員がということではありませんが。 皆さんの周囲の方はいかがでしょうか? 理科、社会の勉強方法 私は今中学三年生の受験生です。 私の第一志望校の偏差値はだいたい57~58くらいです。 ですが、理科と社会が苦手すぎるんです。 英語は得意なほうで、偏差値は64くらいです。国語は55~60、数学は55くらいでまあまあ良いほうです。 しかし、理科の偏差値は48、社会は40なんです。 暗記教科なのは分かってるのですが、暗記しても暗記してもダメなんです。 問題集を解くにしても、本当にこの問題集をやってていいのか、と思ってしまいます。 とりあえず、理科 社会ともに根本的なとこからわかりません。 はっきり言って、理科も社会も嫌いです。 でも受験のために頑張らなければいけないので、確実に今の状態よりUPできるような勉強方法、理科社会が好きになれる方法を教えてください。 社会と理科の勉強を好きになりたい、得意になりたい! 私はもうすぐ受験生の中2です。 私は国語、数学、英語は比較的好きだし、 自分では得意なつもりです。でも社会と理科は苦手です。 テストがある時は社会・理科にけっこう時間をかけて まとめて、暗記して・・・ってするんですけど、 ほとんど勉強しない国・数・英より社会・理科の 偏差値や点が悪いんです。 それに社会と理科ってあまり好きじゃなくて・・・ 好きになりたいなとは思ってるんですが どうしても苦手意識が・・・・ 4月からは受験生だし、克服したいなって思うんです。 何かいい方法ありませんか?勉強の仕方や好きになる方法。 ちょっとしたことでもいいので・・・。 よろしくお願いします!! 高校受験勉強。社会が大の苦手 私はまだ今年度、中学二年生に進級したばかりなのですが 中学一年生のころからずっと 【千葉県立幕張総合高等学校】に進学したいと思っていて、 最近 部活の先輩方(受験生)をみて 今から受験勉強を始めたほうがいいのではないかと考えました。 私の得意科目は数学・特に英語です。 (しかし英語に関してリスニング、発音が苦手。) また苦手科目は社会です。 本当に私は小学生のころから社会が苦手で…勉強を放棄していました。 「どうせ中学でもふりかえるだろう」と思い…。 その結果、中学は小学校で習った基礎知識を深めていく形であったので まったく何も頭に入らないまま… その場しのぎの暗記で今までやってきました。 この状況を打破したいです。 でもどうしたら良いのでしょうか…? 小三~の知識を一から教科書を見て詰め込むような 非合理的なやり方は避けたいのですが… そんな甘い事無理ですかね? 私、恥ずかしながら都道府県名全ては答えられません。 ○○時代(縄文、弥生…)等を順番に並べられません。 なんとか、社会科を苦手から得意にしなくとも 克服するにはどうしたらいいのか…方法、アイデア 教えてください! お願い致します。 社会が苦手教科の場合 息子は高校受験を控えています。 社会がいつの間にか苦手教科になっていました。 苦手が判明したのはこの間の塾の模擬試験のことです。 英数国理はすべて偏差値52~53なのに社会は42でした。 中1中2と学校の通知表は3か4だったのでまさか苦手だったとは 親の私も気が付きませんでした。 夏休み中で偏差値50以上にする為にはどのくらい勉強をすれば いいと思いますか? 効率のいい方法があれば教えてください。 塾からは夏期講習で社会を勧められていますし受けさせるつもりですが なにしろ偏差値42だったのでそれだけでは心配です。 実際に社会が苦手だったのに夏休みで克服された経験談など あれば教えてください。 社会が苦手です。もうすぐテストなのですけど、社会(歴史の奈良時代から江 社会が苦手です。もうすぐテストなのですけど、社会(歴史の奈良時代から江戸時代辺り)のよい覚え方、また、いい勉強方法ありませんか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 勉強教えて~!!! 勉強教えて~!!! 中3男です。 僕は社会と国語が苦手で 特に社会が・・・・・ 暗記とかがもともと苦手で・・・・・ なにか国&社のいい勉強方法はないですか? 最後の夏休み 英語と社会の苦手潰しがしたい 中3女子です。 英語と社会(特に歴史)ができません。 英語は文法は大体分かるのですが、単語や熟語が分かりません。 単語の形の変化も苦手です。 社会は資料から読み取る問題はできますが、基本的な歴史の流れや、 人物などが分かりません。 両教科とも、言葉は知ってるけど意味が分からないというものが多いです。 問題集の答えをみると「あ~これね!」と思うことが何度もありました。 両方とも暗記が足りていないのは自分で感じていますが、 どう勉強したらいいのか分からず、困っています。 受験対策の学校で購入した問題集(新研究)で毎日勉強していますが、 基本的なことが分かっていないので、思うような点数が取れません。 よく「とにかく書いて覚える!」という方がいらっしゃいますが、 書くのは単語や覚える言葉を何回も書くのでしょうか? 社会だったら漢字を覚えるということですか? 残りの夏休み、どのように過ごせば良いのでしょうか? アドバイスお願いします。 中学の勉強の仕方、理科と社会に限って教えて下さい! 中学の勉強の仕方、理科と社会に限って教えて下さい! 今度中2になる娘の母親です。 5科目のうち、特に理科と社会が嫌い&苦手です。 もちろんテスト範囲は教えて頂けるのですが、ポイントを絞りきれないというか、暗記しきれず点数につながりません。 ノートまとめは得意な方ですが、何か結果、理解につながる良い勉強方法やお勧め参考書などありましたら教えて下さい。 お馬鹿にもできる小学生レベルの社会科の勉強方法について。 お馬鹿にもできる小学生レベルの社会科の勉強方法について。 僕は高校2年生なのですが、社会科の勉強があまりにもできないので馬鹿にされます。 だいぶ前に自分なりに小学生レベルの社会化の教材を買ってみました。 しかし、暗記力が低く、社会科に興味が無いのでなかなか暗記ができません。 特に地理歴史で困っています。 今受験に向けた勉強もしているのでこれに取れる勉強時間も少ないです。 なので、お馬鹿でもでき、かつ短時間で身につける勉強方法があれば 教えていただきたいです。 中学の社会の勉強法を教えてください! 中学の社会の勉強の仕方について! 私は中学2年生です。 2学期の期末が凄く悪くて 自分でも暗記したって思っていますが 結果が悪かったです>< 特に、歴史が大の苦手で 地理は覚えようと思えば覚えられるのですが;;; 社会は絶対にやる気が出ません。 なので、今度の3学期の期末で良い点を取るために、 勉強法を教えてください! よろしくお願いします! 社会人、数学大の苦手です。勉強する方法を教えてくだ 社会人、数学大の苦手です。勉強する方法を教えてください。 この度ある試験を受けることになりました。内容は中学国語と中学数学です。(面接あり) 私は中学生時代から数学が最も苦手で赤点経験もかなりありますし、さらに全く覚えてません。 模擬問題してみたらはじめの二問だけ正解だったレベルです。 試験は約一ヶ月後、問題数は方程式類14、図形2、文章問題2です。 わかりやすい本やHP、勉強方法などアドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。 暗記が苦手 暗記が苦手で、書いて覚えているのですがなかなか覚えられません。 (特に、カタカナの長い名称) 何かいい方法をご存知の方は是非教えてください!!!! どうぞよろしくお願い致します。 中学社会(特に公民)勉強法。 今社会の復習をやっているんですが、一々覚えていては時間が足りません。 効率の良い暗記法や覚え方、社会の勉強方法を教えてください。 特に公民が弱いので、公民をこうやって勉強したら良い点が取れた等を教えてくれるとありがたいです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
日本史です。