• 締切済み

構文の取り方を教えてください。

質問させていただきます。  大学院入試の過去問をといています。構文の取り方がわからない文があり、教えていただきたいです。  この英文は心理検査のロールシャッハテストの研究史の英文です。 ロールシャッハテストとはインクのしみを見せ、それをどんなものに見えるかを答えてもらい独自の採点方法で、性格を理解するものです。   Holt applied psychoanalytic theory to Rapaport's structual scaffolding、further systematized it 、and conceptualized manifestation of though disorder on the Rorschach as not simply singn of ego weakness but as harbingers of possible creative regression as well. 長文失礼しました。この英文の構文を取り方を教えてください。 長くなってしまって、それと接続詞がいくつか出てきて混乱してしまいます。 Holt 、Rapaport、Rorschachは人名です。  私は   Holt applied psychoanalytic theory to Rapaport's structual scaffolding、further systematized it 、and conceptualized manifestation of though disorder on the Rorschach~   の【further systematized it 】をコンマで囲まれているので抜かして、  appliedとconceptualized が繋がっているな!と分かったのですが・・   as not simply singn of ego weakness but as harbingers of possible creative regression as well.   の部分がわかたなくて・・・。as、それとbutがどれをつなげているのか教えてください。

みんなの回答

  • crypt
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.3

構文的には前に回答があるとおり、 Holt applied~, further systematized, and conceptualized~. と、Holtを主語として、3つの動詞がandで接続されている構造と思います。 as not simply~以下の部分は、not only A but also Bの構文の変形ではないでしょうか。言い換えれば、 as not only sign of ego weakness but also as harbingers of possible creative regression

  • ydna
  • ベストアンサー率63% (179/281)
回答No.2

Holt applied psychoanalytic theory to Rapaport's structural scaffolding、further systematized it 、and conceptualized manifestation of thought disorder on the Rorschach as not simply sign of ego weakness but as harbingers of possible creative regression as well. ーーー拙訳ーーー Holt は、精神分析の理論を Rapaport の建築足場に応用し、さらに、体系化し、そして ロールシャッハテストでの思考混乱の現れを、単に自我の弱さの兆候だけでなく、可能性のある創造的後退の前兆として概念化した。 ーーーKeysーーー structural scaffolding は、おそらく比喩的な意味で使っていると思います。前後の文脈、または専門用語などを考慮の上、ご自分で訳語を考えてみて下さい。 conceptualized =他動詞 manifestation = 目的語 of ... Rorschach = manifestation を修飾する形容詞句 Rorschach は、the Rorschach なので、おそらく the Rorschach (Inkblot) Test の意味。 前2つの as = 「として」 not simply ... but ... as well = not only ... but also ... この場合の、conceptualize という動詞は、 take A as B の take と同じ文型です。前の2つの as も、take A as B の as と同じ用法です。 as well は、「同様に」という副詞句で、also と同じ意味に考えていいと思います。 正確を期すなら、not simply as ... の語順か、または、but (as) harbingers のように、2つ目のas がない形で、not simply AA but BB as well のAAとBBが同形の並列になります。 以上、少しはお役に立てたでしょうか?★

  • execrable
  • ベストアンサー率27% (58/208)
回答No.1

Holt (1)applied psychoanalytic theory to Rapaport's structual scaffolding、 (2)further systematized it 、 (3)and conceptualized manifestation of though disorder on the Rorschach as not simply singn of ego weakness but as harbingers of possible creative regression as well. という構文です。 ホルトは(1)心理分析の理論をRapaportのstructual scaffoldingに適用し、(2)それをさらにsystematizeし、(3)Rorschachがthough disorderについて示したことを、単に自我の弱まりというだけでなく、創造力の退化の兆しかもしれないというふうにconceptualizeした。 (3)の中の構文は、 conceptualized A as not simply X but as Y as well. (Aを、単にXであるだけでなく、同様にYでもあるというふうに概念化した)となると思います。 ところで、文中のthough disorderというのは、ロールシャッハの研究した何かだと思うのですが、このthoughは何かのスペルミスではないですか?