- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:輸入時の「FOB」は、支払い方法のこと?)
輸入時の「FOB」とは?支払い方法とは異なる?
このQ&Aのポイント
- 輸入時によく使われる「FOB」という言葉について質問です。初めて海外から商品を輸入する際に、相手方が「Prices are FOB」という表現をしていましたが、これは支払い方法のことなのでしょうか?それとも違う意味があるのでしょうか?
- 輸入初心者であり、以前は代理店を通していたため、海外の会社と直接やり取りするのは初めての経験です。相手方とのメールのやり取りで「FOB」という言葉が何度か出てきており、送料・諸経費はこちらが負担する約束の意味だと思っていましたが、ちょっと違うようです。混乱していますので、詳しい説明をお願いできますか?
- 商品を注文した後、相手方からの返信で「商品はすでに送りました」という内容があり、驚いています。輸入初心者なので、相手方が言っていた「FOB」とは、品物が届いた時点で支払いする方法のことなのでしょうか?前の代理店では、支払いはL/Cやbank transferで行っていたので、この「FOB」方法について詳しく教えていただけますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
FOBはFree on Boardの略で、見積もり金額(請求額)には、運送費用が含まれており、それらの費用は売主側の負担という意味です。 買う最終の意思を表示しないうちに、商品を送るのは、普通ありませんが、メールのやりとりのなかに意思確認があったのでしょう。
その他の回答 (1)
- allington
- ベストアンサー率62% (18/29)
回答No.2
補足です。運賃は全てを売主が負担するわけではなく、船荷であれば、船積をする港以降の運送費用は買主の負担です。航空便であれば、出発する飛行場までの運賃は売主の負担、航空運賃とそれ以降の(日本)国内運賃は買主の負担となる、というのが、FOBの内容です。 先ほどの回答に大きな謝りがあった表現をしました。申し訳ありません。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。確かにおっしゃる通り、1)「この内容でオーダーするかどうか返事をくれ」と言われる→ 2)こちらからOKを出す という、最終確認の段階はふんでいました。ただ要するにその後、日本でなら当然ありそうな「オーダーを確かに受け付けました。いついつ送ります(送りました)」の連絡が一切なかった(まぁ他にもいろいろ、説明不足はありましたが…外国的ですよね)ことが混乱の原因でした。^^; 結局今回はDHLの国際宅配便で送られており、何の手間もなく銀行振込ですぐに入金しました。この質問のタイトルはトンチンカンでしたね…。しかしそれまで代理店を通して取り扱っていたとはいえ直接やりとりしたのは初めて、それもメールのみなのに、よく送ってきたなとびっくりしました。どうもありがとうございました。