ベストアンサー EDTA滴定法 2007/12/08 11:47 温泉水中の鉄の含有量は、鉄ミョウバン水溶液のようにEDTA滴定法で直接求めることができないのはなんでですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー elpkc ベストアンサー率53% (626/1160) 2007/12/08 18:29 回答No.1 温泉水中には、鉄イオン以外の金属イオンが含まれているからですね。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A キレート滴定の指示薬 今回、Niの含まれた水溶液と Mnの含まれた水溶液を それぞれキレート滴定により定量しようと思っています。 キレート剤としてEDTAを使用した際には指示薬は何を使えば良いでしょうか? また、それぞれの水溶液にどの位の指示薬を入れてキレート剤を滴定していけば良いのでしょうか? キレート滴定について キレート滴定で、 水道水中のMg2+の濃度: 0.77×10-4 mol dm-3 水道水中のCa2+の濃度 : 2.80×10-4 mol dm-3 というデータを得たのですが、これをppmで表す方法がわかりません。教えてください。あと、滴定で、最初に、水道水中のMg2+ とCa2+の総量をもとめ、次に、pHを変えて水道水中のCa2+の濃度 求めることによって水道水中のMg2+の濃度を得たのですが、pHを変えて滴定することにより両イオンを定量できる理由がわかりません。教えてください。 滴定に使ったのはEDTA溶液で、指示薬には、BT指示薬とNN指示薬を使いました。マスキングには、トリエタノールアミン溶液を使いました。pHを変えるのには、KOH水溶液を使いました キレート滴定です… pH10において未知濃度のMg2+イオンを含む水溶液を10mL取って滴定を行ったところ0.01MEDTA水溶液を11mL滴下したところで当量点に達した。このときの被滴定溶液中におけるMg2+イオン濃度を求めよ。ただし、Mg-EDTA錯体の条件生成定数を10^8であるとする。 この問題で詰まってます…どなたか教えてください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム EDTAについて。 学校でキレート滴定の実験を行ったのですが、どうして試料溶液にシアン化カリウム溶液を加えた後にEDTA標準液で滴定するのですか? ヨウ素の逆滴定について 今回、ホルマリン中のHCHOの含有量を調べるために チオ硫酸ナトリウムを用いてヨウ素の逆滴定を行いました。 その実験の手順で、 (1)三角フラスコにホルマリン溶液を20ml入れる (2)そこにヨウ素標準溶液を50ml加える (3)さらにKOH水溶液を20ml加え、15分放置 (4)15分後、H2SO4溶液15mlを加え、01mol/Lチオ硫酸ナトリウムで滴定 とあるんですが、(3)でKOH水溶液を加える理由がわかりません。 どなたか理由を教えてください。 そのときの反応なども書いていただけると助かります。 キレート滴定実験について 実験で、水道水100mlに8MのNaOH8mlとNN指示薬を加え、1/50MのEDTA標準液で滴定したのですが,カルシウムイオンのみが滴定され、マグネシウムイオンが滴定されませんでした。なぜでしょうか?また、なぜNaOHを加えたのでしょうか? あと、EDTA液の中にアンモニア緩衝液をいれて、亜鉛標準液で滴定したのですが、なぜアンモニア緩衝液を入れたのでしょうか? お答えできる方いらっしゃいましたら、お返事お願いします。 糖分の定量滴定について フェーリング反応をし、その後のキレート滴定に使われたEDTA標準液がCu2+と1:1で反応するということはわかったのですが、結局どうやって入っていた糖分の量を求めればよいのかがわかりません・・・。教えて下さい!! EDTAによる硬度測定 硬度測定のためにEDTAによる滴定を行う時、試料液のPHを10±0.1の範囲にしなければならないのは何故ですか? 滴定誤差って? 分析化学の参考書にあった次の問題、 「5×10^-3 mol/l のK2CrO4を含む0.10 mol/l NaCl水溶液50 ml を、0.10 mol/l AgNO3水溶液で滴定した。滴定誤差を計算しなさい。」 についてなんですが、滴定誤差は当量点と終点までに要した(1)体積、(2)Agの物質量のどちらの差で求めればよいのかという点で回答に困っています。 正しい解答を教えてください。よろしくおねがいします。 中和滴定について 中和滴定の実験について教えてください。 実験は (1)シュウ酸二水和物0.63gをメスフラスコに入れ、純粋を少量加えて溶かす。 完全に溶けてから、さらに純粋を加えて100mlとする。 (2)ビュレットの中を、まず少量の水酸化ナトリウム水溶液で洗ってから(洗浄液は捨てる)、あらためて水酸化ナトリウム水溶液を入れる。活栓よりも下の空気を液を勢いよく流して追い出した後、活栓を閉じて目盛りを読む。 (3)ホールピペットで(1)の液10mlをコニカルビーカーにとり、フェノールフタレイン溶液1~2滴加える。 (4)(3)の液に混ぜながら水酸化ナトリウム水溶液を少しずつ滴下していく。フェノールフタレイン溶液による着色が消えなくなったらビュレットの目盛りを読む。 です。 『結果』 滴定に要した溶液量 10.23ml ここから質問です。 1.(1)のシュウ酸化水溶液のモル濃度は何mol/Lか。 2.結果より水酸化ナトリウム水溶液のモル濃度は何mol/Lか。 3.ビュレット、ピペット、コニカルビーカーはそれぞれ水洗い直後に使用するときどうすればよいか。 4.(3)の操作で、指示薬としてメチルオレンジ溶液を用いてもよいか。フェノールフタレイン溶液を用いたののはなぜか。 5.滴定に要した溶液量の誤差について。 を教えてください。 長文すいません。 全てでなく部分的でもよろしくお願いします。 Fe-EDTA水溶液 FE-EDTAを水溶液にして使いたいのですが、毎回使用する量が微量なので溶液で保存したいと思います。持ちが悪いと困るのですが、安定性はどんなもんでしょうか。用事調整が無難でしょうか 宜しくお願い致します。 中和滴定の問題教えてください。 どうしても解けない問題があります。もし解ける方いましたらお願いします。 問題 0.1mol/Lの塩酸10mLに0.1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液を加え中和滴定を行った。ある時点で溶液はPH=1.7になった。水酸化ナトリウム水溶液を何ml加えたか?ただし、log2=0.3とする。 私の解答です。 加えた水酸化ナトリム水溶液:「α」ml 滴定後の[H+]濃度 「X」mol:X=(0.1*10/1000)-(0.1*α/1000) 滴定後の水溶液の量 「Y」L:Y=(10+α)/1000 よって 滴定後の[H+]モル濃度:X/Y またPH=1.7 より [H+]の滴定後のモル濃度:10のマイナス1.7乗 これらより X/Y=10のマイナス1.7乗 ここで10のマイナス1.7乗の値が問題にないため、すすみません。どこでどうlog2を使うのかなぞです。 得意な方お願いします。 Fe(II)-edta水溶液 Fe(II)-edta水溶液を作りたいのですが、どうやって作ったらよいのでしょうか? Feに対してedtaは一当量でいいのでしょうか? 酸素はケアしないとだめでしょうか? キレート滴定について教えてください。 実験で、水道水100mlに8MのNaOH8mlとNN指示薬を加え、1/50MのEDTA標準液で滴定したのですが,カルシウムイオンのみが滴定され、マグネシウムイオンが滴定されませんでした。なぜでしょうか?お答えできる方いらっしゃいましたら、お返事お願いします。 中和滴定 PHの求め方 弱酸HAの0.1mol/L水溶液50mLを0.1mol/L水酸化ナトリウムで滴定して、水酸化ナトリウムの滴定量を25mL、50mL、150mLとなるとき、それぞれのPHを求めたいのですが、やり方を教えてください。 よろしくお願いします。 キレート滴定について いろいろ調べてみても分からない問題があるので、誰か教えてください! 0.1モル塩化カルシウム液50mLを、0.1モルEDTA液(f=1.0)で滴定する。反応が進行し、EDTA液40mL、50mL、60mLをくわえたとき、それぞれのカルシウムイオン濃度はいくらか。 ただしキレート条件安定度定数Kca=10の10乗とする。 と、いう問題なのですがどのようにして解くのか教えてください(>_<) 酸化アルミニウムのキレート滴定 シリコンベースのクリームから水溶性成分を分離し定量したいのですが回収率が10%ほどしか得られず苦戦しております。 成分はクロルヒドロキシアルミニウムで、52%含有する酸化アルミニウムをキレート滴定で定量します。 方法はEDTAをあらかじめ反応させて酢酸亜鉛で滴定する逆滴定です。 純品での確認では99%の回収率が得られましたが試料ではうまくいきません。 分離方法は水抽出とエーテルでシリコンを分散させてから水を加えて溶解、分離させる方法です。 双方とも回収率は同程度の結果がえられます。 試料の前処理がうまくいっていないのか、あるいはキレート滴定の内容が適切でないのか。 滴定は試料や目的成分によって指示薬を選ぶとか。 今使っているのはキシレノールオレンジです。 pH緩衝液は酢酸アンモニウムです。 良い方法を教えてください。 よろしくお願いします。 滴定曲線 プロピオン酸水溶液とNaOH水溶液の中和滴定を行い、滴定曲線を描きました。 すると、画像のようにNaOH水溶液を10mL、20mL程度加えたときのデータに大きなばらつきがみられました。 pHを測定するときの慎重さが足りなかったのかと思いましたが、指示されたようにpH計の値が安定してから3秒以上待ったので、この可能性は低いように思います。 ほかに原因が思いつかず、困っています。 不勉強で申し訳ございませんが、どなたか知恵をお貸しいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 中和滴定の問題を教えてください シュウ酸水溶液と水酸化ナトリウム水溶液の中和滴定の問題を教えてください。 シュウ酸水溶液の採取量10ml、水酸化ナトリウム水溶液の平均使用量11.7ml、シュウ酸溶液のモル濃度0.05mol/Lの時、 ①水酸化ナトリウム溶液のモル濃度 ②使った水酸化ナトリウム水溶液の濃度(g/L) ③上記の濃度(%) はどうなるかをお願いします。 できれば途中式を書いていただけるとうれしいです。 本日の15時までに解答をできる方、お願いいたします。 HClとNaOHの滴定の計算について 化学の問題を教えてください。 0.10mol/LのHCl水溶液10.0mLを0.10mol/LのNaOH水溶液で滴定した。 NaOHの滴下量が10.0mLの時に当量となり、この時のpHは7となるはずだったが、操作ミスでNaOHを入れすぎてしまい、pH=11となってしまった。 どれだけの量のNaOH水溶液を入れすぎたか? 有効数字1ケタで答えよ。 以上のような問題です。 お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 今も頑なにEメールだけを使ってる人の理由 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? 自分がゴミすぎる時の対処法 妻の浮気に対して アプローチしすぎ? 大事な物を忘れてしまう 円満に退職したい。強行突破しかないでしょうか? タイヤ交換 猛威を振るうインフルエンザ カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など