- ベストアンサー
会社の同僚について
カテ違いならすみません 人間関係の相談というのではなく 私の同僚 もしかしたらなんか変じゃないかなと最近思うようになり 相談させてもらいました 同僚は女性です とにかく気になるのが、ゴミ箱です いっぱいになっても、ゴミ箱の中身を捨てようともせず さらに無理にぎゅうぎゅうに詰めるように入れ、あふれんばかりになっても平気。その延長線上なのでしょう、大本のゴミ袋も、自分が捨てるとき、もう無理なのに、入れようとするので、彼女がごみを捨てた後は、袋からあふれ出るくらいになってます。またいっぱいになった袋は、その時々、きずいた人が始末するのですが、いつもそんな具合で 始末する気持ちがないのか、わかってないのか・・・ 仕事には、レジ業務あるのですが、何かの折に、すぐパニックを起こし 言葉が吃音になります。 時には、お客さんに二重におつりを渡したり。渡したかどうかも忘れ お客さんからもらってないといわれ、渡してしまうことも・・・ そして何より気になるのが、身だしなみです 制服のスナップボタンがはずれ、はだけていても平気、 毎日、朝から、体から、アンモニア臭もします。 悪い人とは、思わないのですが 頭を使わなくても、ただ人間的に気を使えば、普通の人ならしないような失敗も、たてつずけにします。たとえば、ゴミ袋がいっぱいになったら、口を閉じてねというようなことでも、またあふれんばかりに、ごみをねじ入れるなど 短大卒ですから、学力的な問題が、大きいとは考えにくいのですが あまりにも、常識はずれな場面が多いので、接することに、しんどさと 気持ち悪さを感じます 彼女、普通の人なのでしょうか? 心理学など、詳しい方、アドバイスください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A8%E6%84%8F%E6%AC%A0%E9%99%A5%E3%83%BB%E5%A4%9A%E5%8B%95%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3 良くゴミが片付けられない方がいますが、 同じような事がが考えられるのではないでしょうか。 このサイトでは診断はできませんが、 こうした範疇に入るような気がします。
その他の回答 (1)
NO1の方の判断と同じ意見を持ちました。私も過去にその同僚の方と 同じような方と知り合いになったことがあるのですが、 対人とのコミュニケーションにかなり差異にある方でした。 それ以外はとにかく真面目で頑固というかこだわりを持って 行動をする方でした。後になって高機能自閉症やAD/HD の知識を持つことで疑問は晴れたのですが最初はかなり驚きました。 そのような方は対人関係や全くの新しい環境に適応する能力 などに時間がかかるためかなりのストレスを抱えていることを知り 出来るだけ顔見知りや知り合いなどとのコミュニケーションに 限定し、繰り返し行う作業やシステマティックな作業に適する 仕事に向いていることを知りました。それ以外は普通の方です。 また決まりごとやルールを厳密に守ろうとする性格らしいので 分かり易く厳密にルールを記したものを渡して、守ってください と伝えるとちゃんと行動してくれる人ようです。 しかし融通というかあたりまえだろという感覚が私たちとはかなり 違うので(というかない)いろいろ大変なようです。 例)ゴミ袋がいっぱいになったらクチを閉じてね× ゴミ袋のココの線までゴミが入ったらクチをしばって 捨ててください○ 要するに抽象的な表現ではダメなわけです。 しかし私もお医者さんではないのではっきりとした判断は出来ません。 ひょっとすると何かにストレスを感じて、心に病を抱えているかも 知れませんし、パニックに陥り易い性質の方かもしれません。 直接的にはその同僚の方にきいたり伝えたりするのは難しい問題ですが、質問文を読む限りレジ係は向いてなさそうです。 毎日違う人とのコミュニケーションを取らなければいけない 職種でもあるし、臨機応変にこなさなければいけない場所だから かなりストレスを感じているかもしれません。 一度ちゃんときいてみてはどうでしょうか?本人は辞めさせられる かもしれないと毎日悩んでいるかもしれないので、 「ちゃんと出来ます」「直します」 とその場は言うかもしれないですが、時間をかけて会話してみれば 色々と解決する糸口がみつかるかもしれません。 あなたたちがそのうち直るだろうとか、相手している暇はない などと遠ざけているうちは決して好転しません。そのような部類 の事柄ではないかもしれないという認識をもてばよりよい職場 環境になると思います。 まず、責任者の方と相談してみて配置換えや相談などをしてみては いかがでしょう?もしその同僚の方の親御さんと連絡がとれるなら 話をしてみてはどうでしょう?なにか対処の仕方を知っている かも知れません。 また専門の相談するサイトや団体もありますのでそちらも利用 してみてはいかがでしょうか?
お礼
ちゃんとできます、的な、言い訳非常に多いです 自分の失敗、わかってますと言いながら、 どうして、わかったって言ったのに??? そういうこと何度かありました またプライドはあると感じさせるような言い方もしますが 最近社員さんが、この仕事を、○○さんに頼んだら、一日がかりになってしまうのでと、担当をもっている私に更なる負担 最近は、このひとの能力でできる範囲のことをと、社員さんは考えているようで、 お答えをいただいて感じたことは、やっぱり、社員さんが考えていたことは、とても懸命なことで、この人のできる雑用をなるべく多くやっていってもらうしか、仕方ないかなと思いました。 最低限の雑用も、自分の判断でできないようであれば、小学生に教えるように、そのつど言葉かけしていくしかしょうがないなと思いました 私は、なるべく、普通の人と思って接してきたのですが 口には出しませんが 周りの同僚は、とっくに、普通ではないとわかって接していたのだと お答えを読み、感じました
お礼
カテ違いにきずきました ご回答いただきありがとうございます 学習障害ということでしょうか、 わたしも、もしかしたらと、感じていました 実は書いてしまったら、明らかにわかってしまうと 書けなかったのですが 小学生の子でも、教えてもらえば、2度はやらないだろう ということ、彼女はやってしまいます 自分の行動に、注意を払うことができない 教えても、多分、彼女の心なのか、頭の中にはとどまらないだろうなと感じること、時々、あります、 先輩も、社員の人も、言っても仕方がないし そんな感じです