• ベストアンサー

畳の大きさは自由に決められますか?

和室3,030mm×3,636mmに畳を敷きます。 6帖分は畳を敷き303mmは板貼りにしようと思っていたのですが、全部畳にすることも出来ますか?したとしたら、コストはどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boohsuka
  • ベストアンサー率47% (33/70)
回答No.4

こんにちは。 全部畳にすることは可能です。 短辺が3030と言う事は9尺+1尺(2727+303)でしょうから通常の6畳に残り幅1尺弱の畳が2枚入りますかね。計8枚。ただ、ちょっと見た感じがねぇ…。(板張りの方がいいかも、TVやヒーター等置いたり出来るから) または、全体を8畳に等分する。この場合、部屋が真壁(柱が見えている)ですと柱の中心に畳の堺目がこなかったり、床の間等があれば様式を崩します。しかし、部屋が大壁(柱が見えていない)で床の間等がなければ大丈夫です。幅が少し小さい畳になるだけです。 いずれにせよ2畳分は増え、板張り分の材工費が減ります。 また、全体を6畳に等分するのは難しいと思います。短辺を三等分すると3尺以上になるので畳の一般的なトコやゴザの大きさの許容範囲を超えそうですから…。特注の特注でしたら可能だとは思いますが…、やめておくべきでしょうね。いずれ、表替えや畳替えしますから。

pppnooo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 板張りの方がよさそうですね。

その他の回答 (3)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.3

畳は大工さんが畳寄せを付けた時点で 畳屋さんが内法寸法を測って割付して製作するので どうにでもできます。 ただし、割付して作るので後から畳の位置の入れ替えはできません。 板貼りは何を貼るかによりますが練り付けなどを除けば 畳と大差ないコストです。

pppnooo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 どちらでも同じ位ですか。

回答No.2

畳の基本サイズはいくつかの規格できまっており、 規格外の大きさの物を作ってもらえば可能です。 価格については、分かりませんが、特注品になるので 市販の畳よりも若干高くなるでしょうね^^;

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B3
pppnooo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 畳屋さんに聞いてみます。

noname#46828
noname#46828
回答No.1

全く問題ありません。 板張りにした場合も畳の場合もコストとしてはほとんど同じでしょう。 拙宅も8畳の部屋に6畳分畳を敷いて、後は畳と同じ高さに板の間にしています。コストは覚えていない程度なので、余計にかかりはしなかったと思います。 ひとつだけ注意することは、畳部分と板の間部分とで床下断熱材の収まりが変りますので、きちんと断熱材を畳部分にも入れてもらうことです。

pppnooo
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 断熱の助言もありがとうございました。

関連するQ&A