• ベストアンサー

式の変換が分かりません.

次のページの式(2.2)から式(2.8)間での流れで, 式(2.6)から式(2.7)への変換がよく分かりません. さらにそこから式(2.8)への変換もあいまいです. よろしくお願いします. http://homer.shinshu-u.ac.jp/caesysvlab/bem/Basic/Intro/Intro2.1.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

(2.4)の第2項は誤りで, (2.7)の最左辺が正しそうです. (2.8)は第3項のみ残して他を移項した形で, (2.8)の左辺第3項はq^*でなくu^*のはず. あとは, 定積分に0,1を代入して, 行列の形式に書き換えただけで, 符号は(0の項と1の項を逆順にしてますが正しそう.) それにしても, 間違いだらけで...人のことは言えない?

fulikuli
質問者

お礼

ありがとうございます。 注意してみれば、なんでもないことでしたね。 しかし、その先でまたつかえてしまいました。 できたら助けてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=360332

その他の回答 (1)

回答No.1

(2.6) → (2.7)について (2.6)より {d^2u^*/dx^2}(x,y)=-δ(x-y) として(2.7)の最左辺に代入, δ関数の性質 ∫_(0を含む区間)f(x)δ(x)dx=f(0) より, ∫_(yを含む区間)f(x)δ(x-y)dx=f(y) なので最右辺を得る. (題意よりyは0<y<1) あとは面倒そうなので, 自助努力して下さい.

fulikuli
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんとかなりました。 こっちもできたらお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=360332

関連するQ&A