• ベストアンサー

国保について

国民健康保険料について以前お伺いしたことがありましたが、いまいち詳しく解からなかったので再度詳しく教えて下さい。 当方、アルバイト生活であり、会社の正社員ではない為、「社会保険」ではなく「国民健康保険」です。 しかし、アルバイトである為に所得が低く、「国民年金」・「国民健康保険料」共に支払ってしまうと生活が出来ません。 その為、これまで一切支払って来なかったのですが、流石にこれ以上支払わなければ差し押さえ等の危険が影を感じ始めたので何とかしようと思っているのですが、一体、国民健康保険には国民年金のような「時効」は在るのでしょうか? もしも時効が存在するのなら、現在(2007年12月3日現在)を終点とした際、何時からの分が支払義務分で、何時までの分が時効になるのですか? また、もしも時効が存在しないのなら、国民健康保険料の最古の支払義務分は何時になるのでしょうか? 当方は現在27歳で、1980年9月13日生です。 一度、区役所の専門部署に問い合わせたことがありましたが、詳しい回答が得られませんでした。 また、区が定める減免制度を利用しようとも考えたことがありましたが、当方の平均年収では減免(減額免除・全額免除)の対象に入らないといわれました。 しかし、数字の上では「支払い能力あり」と判断できるとは言え、実際の生活の上では予期せぬ高額な臨時出費やキャッシュローン(借金)・クレジットローンに追われて生活が厳しい人だって数多く居ます。 最後に、国民健康保険料の月額料金は、個人個人の稼ぎによって違うとも聴いたことがありますが、自分の稼ぎに対して発生する月額料金を計算して割り出す方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kim-katsu
  • ベストアンサー率16% (44/270)
回答No.1

アルバイトでも社会保険加入義務があります。 週に何時間働いてますか? 会社の方が労基法違反ではないですか? http://baitojoho.net/qanda/q2.html

55_09_13
質問者

お礼

早速のご回答と参考サイトのご紹介、有難う御座います。 私の場合、勤務日数は週に5日ペース、1日辺りの勤務時間が9時間半で、日曜と祝日のみ30分短いので、大概の場合は週に47時間~48時間ぐらいです。 販売店に勤務しておりまして、店舗内のアルバイト長として、指揮官的な立場にあります。 また、基本的に開店から閉店まで丸1日、職場に居ます。 勤め始めたのは2004年6月1日でして、既に3年6ヶ月を越えました。 勤め始めた当初は短時間勤務のアルバイトでしたが、就業期間が長くなり、上の立場になるにつれて責任上の問題などもあって、勤務時間が1年半くらい前から現在のようになりました。 所得税はもともと引かれておりまして、数ヶ月ほど前から住民税も引かれるようになり、現在は税金の3分の1が所得税、3分の2が住民税で引かれ、税金の合計だけで13000円くらいです。 その他は一切引かれていませんが、家賃や光熱費・食費等を差し引くと生活はギリギリ以下で、常にキャッシュローンやクレジットローンの助けが必要な状態です。 払うものを払い、ボーナスや有給も与えられる社員になれればとも想います。 しかし、専門知識が必要で、アルバイトと社員では業務内容が殆んど違う仕事である為、アルバイトから社員に昇格することが有り得ないので、給料は何時まで経っても安時給のままです。 実際、他の店舗ではありますが、19年間働いているにも拘らず、未だに社員に昇格できない方を知っているので。

その他の回答 (5)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.6

(-_-;ウーンおかしいですねー。 国保の保険料の計算ご存じですか? 1)国保該当者の所得の数% 2)国保該当者の土地建物の評価額の数% 3)国保該当者1人に付き数万 4)1世帯あたり数万 の合計で年間の国保料が決まります。 すなわち55_09_13さん名義の土地建物が無け ればほぼ所得に応じて金額が決まります。 となればその所得があれば払えきれないことは ないんですよ。 というとこは自分の収入以上に遊んでいるから じゃないですか? キャッシュローン(借金)・クレジットローン するひとだってこの辺は考えて使いますよ。 だから払えないということは絶対にあり得ない 話なんです。 社会保険の人は給料天引きですからね。 55_09_13さんも給料天引きのつもりで国保料を 貯金しておかないからこういう目にあうんです。 国民健康保険料は月額ではありません。 年額を算出して、年8回なり10回で納付している んです。12回の市町村もあるかもしれませんが。 おっしゃるとおり個人個人の稼ぎによって違いま す。だから自分の稼ぎに対して発生する国保料は ぜったに払えない金額ではないんです。 2)の土地、建物の評価額が高ければ払えない 可能性もでてきますが。実際不動産お持ちですか? それと税金にたいする時効は5年ですが、それは 督促もなにもしなければ5年です。でも年数回は 催告書が届いて、早く払えって通知きますよ。 となれば役所が回収不能とするまでは一生つきま とってきます。 さらに国保の不払いは、健康保険証もらえなく なります。55_09_13さんの手元の保険証にも 有効期間ってありますよね? で、滞納がひどいと保険証の変わりに資格証明書 が送られてきます。 これは窓口では10割負担です。でも国保の滞納分 払ってくれたら7割は返金しますよというものです。 そうなったら10割も窓口で払えますか? さらに言わせてもらうと延滞金って高いですよー。 5年もほうっておいたら延滞金込みで2倍にふくれ あがります。すなわちお金がないからこそ早く払う 必要があるんです。 国保料減らしたければ1)2)を減らすしか方法 ありません。それでも3)4)の金額はかかって きます。3)4)の合計でおそらく4,5万くら いです。 お住まいの役所のHPで国保の%とか載っていま すよ。

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.5

国民健康保険の保険料は、2年で時効です。しかしながら、督促を受けている間は時効が中断しますし、そのうち差し押さえを食らう可能性もありますよ。何年未納していても、督促されるうちは時効が成立しません。

noname#105870
noname#105870
回答No.4

社会保険の加入義務の有無はともかく いまの国保支払いを滞納なら、 そちらの方を対策しておきましょう。 行きづらいとは、思いますが 役所に相談が、ベターかもしれません。 ありきたりで、恐縮ですが。 >アルバイトである為に所得が低く・・ これって、13万以下の給料ですか?? それだと、国保支払い免除の可能性あったのですよ。 未納分については、これから、相談して、分納誓約書をかわして支払うということも、可能と思うし。 お役に立てればよいのですが。

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.3

あなたは本来は社会保険に入らないといけない人でしょうね。あなたの会社は法律違反していると思いますが、そのような会社はよくあるようですし、そのことを社員、アルバイトが指摘しても直すことはないでしょうし、場合によっては職を無くすことさえあります。 時効は#2に人が言うとおり、税金ならば5年でしょうね。保険料でも5年である可能性があります。条例を調べる必要があります。 なお、「3ヶ月に一度ずつ、半年に一度ずつでも督促状が届いていたら、時効は成立しません。」は誤まっています。 普通、納付書を発送後、1ヶ月くらいで督促状を発送します。このときから時効の計算を始めます。このあと何度督促状を発送しても時効の中断はありません。 なお、分割払いを承諾するとそこで新たに契約が生じますので5年を経過しても時効にはなりません。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>国民健康保険には国民年金のような「時効」は在るのでしょうか… もちろんあります。 国保は自治体によって「国民健康保険税」としているところと、「国民健康保険料」としているところとがあります。 税金としているところは 5年、保険料としているところは 2年で時効といいます。 >国民健康保険料の最古の支払義務分は何時になるのでしょうか… そもそも時効というのは、 ・この間まったく請求されず ・一部を支払うなどのこともしない 期間があって初めて成立するものです。 3ヶ月に一度ずつ、半年に一度ずつでも督促状が届いていたら、時効は成立しません。 >自分の稼ぎに対して発生する月額料金を計算して割り出す方法はありますか… 算定方法の基本は全国共通ですが、基準とする数字は自治体によって違います。 よほどの小規模な自治体でない限り、ホームページで公開されていると思いますので、ご自身でお調べください。 一例は、 http://www.city.fukui.lg.jp/d240/nenkin/kokuho/kokuhofuka.html

関連するQ&A