• ベストアンサー

固有値のイメージ

 固有値の持つ現実の意味とは? この質問にどうかよろしくおねがします。   私は、学生時代振動工学を専攻していました。 そこでの固有値解析の結果は物体の固有振動数を表していました。  しかしここで疑問が・・・ 固有値解析によって現実の世の中でこのことを表しているというものが、あったら教えてください。  固有値のイメージがつかめなくて困っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.2

私はアンテナ系を専門にしていますが、アンテナの大きさというのは電磁波の周波数によって最適値が決まってきます。アンテナの長さと形を見ると使用周波数(=まあ固有値に近いもの)が分かります。 機械の分野では逆に固有振動で共鳴してしまうと都合の悪いことの方が多いので、そういうことのない大きさ、形状を選ぶのでしょう。しかし、振り子時計のように固有値で振れてくれることにより機能が働くものもあります。 多粒子の複合系では固有振動数が分かれば成分や構成の分析をすることができるので、資料の中から二酸化炭素分子を検出するようなことも可能になるので応用範囲は広いと思います。

その他の回答 (1)

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

難しいですが、参考URLのようなことでしょうか。

参考URL:
http://www.cybernet.co.jp/ps/analysis/analysis05.html
kookookoo
質問者

補足

返答をどうもありがとうございます。 私の説明がうまくなく、質問の趣旨がぼやけてしまってすみません。 返答いただいた内容も、固有値を求めることにより固有振動数を求めていますよね。 固有値を求めることによって固有振動数以外に何かわかるのでしょうか? ということが知りたいのです。 どうかよろしくお願いします。

関連するQ&A