- ベストアンサー
電卓でのM-計算教えてください!
色々過去質問がありましたが、M+についてのものがほとんどなので、M-について質問させていただきます。 300-(48×6)=12 という計算なのですが、電卓で「M-」を使って自分でやると、 どうしても答えが「-12」になってしまうんです。 ちなみに私がやった計算方法は、 300<M->48×6<M+><MR>=-12 です。 色々なやり方を試してもよくわからなかったので、 どう電卓計算すればよいか教えてください!オバカな質問ですいません<(_ _)>
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
“M+”と“M-”の使い方が逆なだけのような… 300<M+>48×6<M-><MR>=12 “M+”はその直前の(計算)値をメモリに足す、“M-”はメモリから引くという意味だと思います。
その他の回答 (2)
- nekoron07
- ベストアンサー率37% (69/184)
>300<M->48×6<M+><MR>=-12 M+とM-の使い方が逆になってますね。 この計算だと「300」がマイナスで、「48×6」がプラスになってしまいます。 M+とM-を逆にすればOKですよ。 300<M+>48×6<M-><MR>=12
お礼
回答ありがとうございます! 本当に逆に考えちゃってました(;^_^A みなさんご回答ありがとうございました。 この場を借りて、改めてお礼申し上げます。 良回答のポイントは早く回答を下さった方順につけさせていただきました。ありがとうございました<(_ _)>
- marronmama
- ベストアンサー率52% (13/25)
300-(48×6)=12 この式を次のように考えます。 +(300) -(48×6)=12 まず +(300)の部分は、 300<M+> 次に -(48×6)の部分は 48×6<M-> 結果<MR> =12 です。
お礼
早速のご回答ありがとうございます<(_ _)> 私の考え方自体が間違ってました~~ よくわかりました!ありがとうございます。
お礼
早速のご回答ありがとうございました!! ほんと逆だったんですね~(><) とてもわかりやすい解説ありがとうございました。