- ベストアンサー
パソコンが好きです。将来の仕事の事でアドバイスください。(長文
初めまして、こんばんは。 大学生3回(20歳)で周りも就活の準備で忙しそうです。 私は特にやりたい仕事がありません。 また、この時期になって周りの子と仕事に対する意識が違う事にも気が付きました。 周りの子を見ていると、「大学卒業したら就職」という意識が強いらしく、話をしていると「大学卒業したら就職しなくちゃ」「安定してたら(職種)いいや」等の発言をよく聞きます。 私はこれに疑問を持ちます。 私は就職は人生で一番大きな岐路だと思っています。 それを簡単に上記の発言の様な気持ちで決めてもいいのかと思ってしまいます。 実は中学校2年生の頃からパソコンが大好きです。 お正月とお小遣いを貯めて初めてPCを買いました。 それから色々とハマってしまい特に目的もなくPCが動く仕組みの本を読んでみたりホームページ作ってみたりといった事をやり始めました。次にゲームの改造コードの解析の方にもハマり、デバッガでの解析なんかもやり始めました。それに伴いアセンブリ言語や解析に必要な参考本も読みました。自作PCも4年ほど前から作ってみたりしています。 こんな感じでパソコンが長く続いている趣味です。 ちなみに今までこの趣味を友人に話した事はありません。度が過ぎていると自分でも分かっていたので退かれない様にと。 そんな私も真剣に将来を考えなくてはいけない時期です。 冒頭で何も考えていなさそうな(私から見れば)友人たちの話を聞き、更に真剣に将来を考える様になりました。 でも、やりたい事がなありません・・・。 真剣に考えると鬱になった様に将来が心配になりご飯も喉を通らない様になります。 今の所、結論的には、 ・みんなと同じ様に取り合えず就活し就職する。 ・好きなパソコン系の就職先を探す。 ・パソコンの専門学校へ行く。 ・もうしばらく考える。 こんな感じの選択肢になりました。 「趣味が仕事になる時」といいますか何というか苦し紛れに出てきた考えかもしれません。でも興味がない職よりはマシかなっと思ったりもします。 しかしです。実はパソコンを長くやっているにはいるのですが、趣味だったもので資格が一つもありません。あるのは授業中に取った英検と簿記の2級のみです。 企業の募集事項を見ても経験者募や必要資格がある所の方が多いです。 未経験者も入れる所もありますが正直、趣味で勉強した知識+資格0+ビビリな私にはやっていける自信がありません。 職種もパソコン系というのだけで詳しくは決まっていません。 家族に話してもパソコン知らないだろうから分からないだろうし、友人には趣味を話していないので相談できる人がいません。 ここは専門学校へ行って資格等を取得してから就職した方がいいのでしょうか・・・。 どなたかアドバイス、経験談、何でもいいのでコメント下さい。 これからの参考にさせて頂きます。 長文読んで頂きありがとうございました。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
商業科の同級生に、専門を中退して、独立をくり返した男性がいます。結局、中学からPCとプログラミング、DTMの独学生活を続けていたので、 ・商業高校の情報処理科 ・エンジニアを育てる専門学校 も、彼にとっては「銭捨て」となった様です。 経理進学科を選んだ彼は、パソコン通信がきっかけで、最初の職と仲間を得ました。結局、商業科で学んだ素地を活かして、自分で会社を起せてしまったみたいです。 現在の彼が出来る事は、 ・web制作(デザイン・プロデュース・外部発注出し含む) ・プログラミング(チームリーダー業務含む) mac使いのバンドマンだったので、DTPもやると思います。 バンドマンは人脈を作るのが上手い男性が多いです。 進路に迷った時は、「ゆびとま」を使って、中学・高校のOBに、進路相談するのが無難。 大学になると、 ・同じ性格 ・同じ学力 の人間が集まってるので、20代を無駄に過ごす結論しか、出せない場合が有ります。 もうしばらく考えるより、貴方はまず、自分の作品・技術を売り込む場所を見つけなきゃ。 私は近所のYAMAHAの音楽教室で、歌を習ってた時、 先生も生徒も、SE男性が多かったです。 先生は、工学部卒で水泳の先生やweb制作をしながら、音楽で食ってました。 多分全員、mac使いだったのかもしれませんね・・・ 特技を持ってる人は、外出先でチャンスが獲られる訳なので、それを披露する習慣を作りましょう。 タモリさんなんて、口コミで大成なさった方ですし。 タモリさんは多分、外出先で芸を、披露してたんでしょう。
その他の回答 (11)
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
今どきのパソコン教室や専門学校は、あなたが得意とする分野とは、まったく異なる内容の教育をします。つまり、アセンブリやPC組み立てなどは今更、教わる機会が少なく、ほとんどがWindows ServerやSQLサーバの使い方、ブラウザーとJAVAプログラミングといった、よりアプリケーションよりのプラットフォームが習得項目の中心点になっているはずです。 あなたが、そういった分野も好きなのであれば、普通にそこらじゅうの企業を訪問し、社内ネットワーク管理者になりたいと言えばよいでしょう。 現代ではパソコンだけではなく、携帯電話ですら、共通のOSに基づくプログラミングをしており、アセンブラの知識など、全く不要です。携帯電話の典型的な作り方は、OSとしてトロンやシンビアンを利用し、その上にAccessという会社が作っている携帯電話用のブラウザをのせ、さらにJAVAアプレットでゲーム等を提供するという仕組みになっています。いちいち、アセンブリコードなど書かないのです。 お奨めの就職先があるとしたら、ルータやスイッチ、電話交換機等のネットワーク機器を作っているメーカーが思いつきます(外資ではCisco, Juniper, Nortelなど。国産では日立系製品の評判が良い。沖電気、Yamaha、古河なども悪くない)。この分野は、それぞれのメーカが、わりとコンピュータのコアに近い部分で、独自のハードウェア的アーキテクチャを構築している事情もあり、あなたのような趣味の人には向いていると思います。ただし、さすがにアセンブラを使うことは少なく、UnixとC++あたりの知識があると有利かと思われます。
- 1
- 2
お礼
コメントありがとうございます。 取り敢えず皆さんの意見を聞いているとパソコン系の中の何を志すかがやっぱり大事みたいですね。 パソコンは広く浅く、解析だけは深くといった感じで今までやってきました。アセンブルの他にシスアドやC言等も見ましたが正直全部面白かったので決めるのは難しいですね・・・。すいません、ビビリな上に優柔不断なので何事も決めるのが遅いんです。 でも人に談する相のはやっぱりいいですね。自分からは出てこない考えを貰えるし何より相談すると気持ちが楽になります。 将来の参考にさせて頂きます。