• 締切済み

将来の仕事について教えてください

教えてほしいことがあります。 私は今高校生なんですが、将来どんな仕事をしたらいいのかなと悩んでいます。 特にしたいこともなくて自分が何に向いているのかとかよくわかりません。 皆さんは何を決め手に今の職業をされているのでしょうか? 普通になんとなく大学に行って、かたっぱしから就職活動をして受かったところに行くというよりも この職業を目指したい!というものをできれば見つけたいし自分がどういう仕事に向いているのか知りたいです。 私はこれといって特に趣味や特技はないんですが、ひとつだけ言えることは、 人に喜んでもらえるのが好きです。 自分がしてもらうよりも人にするほうが好きです。 自己満足かもしれませんが、友達や家族に何かしてあげて感動してもらえた時の 快感がたまりません。 父と母の結婚記念日にパソコンで動画を作ってプレゼントしたんですが、 その時に二人に泣いてもらえた時は世界一幸せでした。 そういう人間なんですが、そんな気持ちを味わえる職業ってなにかありますか? 変な質問ですみません。 真剣に悩んでいるのでよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

私は30代ですが、何回か転職しコンピュータ会社・病院・運送会社・工場での勤務経験があります。 どんな仕事でもお客様がおられますから、そのお客様を満足させることができれば感謝され、やりがいを感じることができます。学校を卒業し社会に出て10年以上になりますが、どんな仕事をしてもあんまり変わらないんですよ。変な書き方ですが、扱うものが変わるだけで基本は同じ。 私は接客業・営業といった人と多くかかわることは不得意なので、今は工場でプレス工をしています。組み立て担当の社員から「ありがとう」と言われることもあり、やりがいを感じています。 質問者さんの場合は、お客様との距離が近い仕事がいいのではないでしょうか。店員(販売員)・ウェイトレス・客室乗務員など。 最後に一つ、どんな仕事でも苦労(しんどさ)は付き物です。学校と違いお金をもらうのですから。 私の場合は今夏の猛暑 冷房なしの作業場で汗をかき、こまめに水分補給をしながら仕事をしました。

回答No.5

No.2の者です。 お返事いただきありがとうございました。 なかなかしっかりとしたお考えをお持ちですし、 アルバイトもふたつもやられていて、スゴイと思います。 あとは、そのアルバイトでただ言われたとおりに働くのではなく、 自分がこのお店にとってどうしても必要な人材となるには、 どうすればいいのかを考えながら働くといいと思います。 いずれ、そのアルバイトを辞める時に、 あっさり「いいよ」と言われて辞めるのか、 惜しまれながら辞めるのか、どっちがいいかと言えば、 惜しまれながら辞める方がいいのです。 自分のやりたい事が見つかって、それを職業にできたとしても、 社会からあなたやその仕事が必要とされなかったら、 それはとってもつまらないものになってしまいます。 たとえ、たまたま受かって就職した会社であっても、 その中で、あなたが必要な人材に成長したり、 顧客から、どうしてもあなたでなくてはならないとなれば、 それこそが無上の喜びに変わるはずです。 だから、あせって自分のやりたい事を見つける必要はないのです。 ただ、そのためには今から準備しておくといいと思います。 おじさんの後悔からアドバイスできるとしたら、 できるだけ多くの本を読んで、知識を増やし、感性を磨いてください。 学校の図書館に行けば、沢山の本があるでしょ。 それから可能なら、資格を取っておくといいと思います。 社会人になると覚えが悪くなるし、時間もなくなります。 若くて頭が柔らかいうちに、資格が取れるのならとっておいた方がいいです。 とりあえずアドバイスできるのは、これくらいです。 頑張って下さい。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

基本、仕事は皆「他人に喜んでもらうもの」ではあります。 ただそれが直接的か間接的か、というのが大まかにあって、また、どういった「手段」で、どういった人たちに対して奉仕できるか…というところで、個人の好みとか、信念とかが出てくると思うんですね。 とても直積的なアプローチだと、一時生産的な「農業」のようなものだと、自分と消費者のかかわり合いがシンプルな分、ダイレクトといえるでしょうか?。 最近は生産直売、自己出荷販売を行う農家も多いので、より距離が近くなるということもあります。 後は職人的な仕事…そういったものが顧客との距離も近くなります。 あとはサービス業です。 観光業、福祉業、看護業務など。 医療も少し、ここに含まれてきます。 ただ、どんな仕事であれ、これからの時代は「学問抜き」というわけには行かないように思えます。 農業でも、ただ作って売れば良い、良い物を作って喜ばれればいい、だけでは、商売そのものが成り立た無くなってしまいます。 中間処理を省いて、コストダウンをしたとしても、それでもまだ、という厳しさがあります。 そうなってくると「良い物を高く売れる場所へ」ということを意識しなければいけなくなるので、学問や知識が必要になってきますよね?。 それに「人脈」も必要になるし、そういったものの形成の仕方を学んでいくのも、学生生活のひとつの目的といえるでしょうね。 今は大まかでいいと思います。 進学したならば、勉強はもちろんのこと、積極的にサークルなどに入って、活動していくことですね。 そのなかからモヤモヤと、具体的なものが固まってくれば良いと思います。 方向性だけ、何が一番自分にとって面白みが有るか、ということだけ探っていって、それに繋がる形での進学をされるのが手始めだと思います。

noname#246720
noname#246720
回答No.3

私自身は小さいころからやりたいことが途絶えたことがないので前半のご質問には答えられないのですが ご両親に喜んでもらって幸せだったというエピソードを拝読して、これはどうかな?と思う仕事があります。 結婚式場の仕事って、どうでしょうか。 私自身はそんなに詳しくないのですが、友人が式場でバイトをしていた話を聞いたり、あとは私自身がそういった催しにお呼ばれした時に従業員の方の振る舞いを見て 「これは、他人を喜ばせるのが大好きな人じゃないとできない仕事だ!」と心の底から思いました。 ブライダル(結婚式)以外でも、ホテルマンの仕事も近い印象です。 高級ホテルはもちろん安いビジネスホテルであっても、フロント対応が素晴らしいと値段以上の価値を感じたりします。 フロント以外でも色々ありますが、その辺りは調べてみて下さい。 そういった、誰かが非日常を味わう空間とか人生の節目イベントをプロデュースするとか、そういう仕事を目指すと良いのではないかと思いました。 もし良ければご参考ください。

回答No.2

50歳のおじさんです。 僕も高校生の頃には何も考えていませんでしたね。ただ、息子が 高校生になって、今の高校生は僕らのころよりもずっと将来に ついて考えているなと感じます。 高校生くらいで、将来の仕事を決められる方が稀だとは思いますが、 最近は早くに進路を決定するようですね。 僕はサラリーマンや公務員になるのがイヤで、客商売がしたかった ので、現在自営で仕事をしています。これはこれで大変です。 まずは実際に働いてみてお金を得てみて下さい。どんな仕事でも いいので、アルバイトで働いてみてください。そのお金でご両親に またプレゼントしてもいいし、自分の好きなものを買うのもいい でしょう。 まだ家庭と学校という、小さな社会しか知らないのなら、少しずつ 社会に出てみるといいです。そしたら、今まで見えなかったものが 見えてくるかもしれません。 あれこれ考えて結論がでないのなら、行動してみる事です。

kaopurion
質問者

お礼

前の方へのお礼も書かせていただきましたが今スーパーのレジと回転寿司でアルバイトをしています。 それ以外に行動できることとはなんでしょうか?

  • tade40
  • ベストアンサー率7% (8/111)
回答No.1

色々な生活体験が必要です。今まで過保護的な暮らしで、何不自由なく暮らしてきた ように思われます。 各種職場体験やアルバイトなどをやってみたらいかがでしょうか?

kaopurion
質問者

お礼

まずは回答ありがとうございます。 ただすみません、どこが何不自由ない暮らしに見えたのでしょうか? 私が小学校の時ですが父の働いていた会社が倒産して転職しましたが前みたいな暮らしは 出来なくなりローンで買った家は人に貸して今は前よりも小さい賃貸で家族4人で暮らしています。もっといいところに転職を試みてはいるようですが難しいのかしてないです。 そのあと母が事故で半月板損傷をして杖を使っては歩けますがしゃがむのと 長時間立っているのが困難なため妹と二人で家事を分担して母のできないところは補ってしています。 アルバイトはスーパーのレジと回転寿司でしています。 家に生活費も本当に少しですが入れています。 パソコンは自分で貯めたお金で買いました。 それ以外は何も買えていません。お化粧品とか服とか欲しいですが買っていません。 大学に行くことになれば奨学金を受けます。 自分が何をしたいかわからずなんとなく大学に行くのがいやなのはそのせいもあります。 お金がもったいないことはしたくありませんし目指せる職業があれば今から目指した方が お金も時間も効率的に使えると思ったからです。 でも家族は仲良しだし父と母ともすごく仲がいいのでそれは過保護なのかもしれませんね。 住む家もあるし食べるものもあるし何不自由ない暮らしと言われればそれまでですが 私はたくさん我慢しています。 どの文面からそれがわかったのか知りたいです。