• ベストアンサー

パセリの『うどんこ病』対策について

プランターでパセリの栽培をしています。 順調に成長していましたが、4本ぐらいに枝分かれし始めた頃から、急に葉っぱの表面に白い粉の様なものが付くようになり、そこから葉がカスカスになって枯れてしまう病気が発生してしまいました。 ネットで調べたところ『うどんこ病』というものらしいのですが、どのような対応をしたらいいのかが分かりません。 現在は、白くなってしまった部分をこまめに取り除いてはいますが、成長する→病気になる→枯れるの繰り返しなので全く成長せず、悲しいです。 なぜこのような病気になってしまうのでしょうか? ちなみにプランターは、南向きのベランダ(外)に置いてあります。 何かいい対処方法がありましたら、ぜひ教えてください!! 宜しくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

食べ物に農薬は嫌でしょうから副作用がほとんど無く植物を活性化させる「木酢液」がいいです。 説明書どおりに薄めて如露でで散布します。 木を燃やしたときに出る汁を醗酵させたものなので人間にも害がありません。 園芸店で1リットル入りで500円くらいです。 木を燃やした煙のにおいがします。 牛乳で拭いても効果があります。 米のとぎ汁をすっぱい臭いがするまで放置してその汁で拭いてもいいです。 パセリは形がややこしいので毛が柔らかい筆で塗ってもいいです。 発病した葉だけではなく生え際から上全体に処置しないと効果がありません。また土にも菌が残るので土には木酢液を撒くといいです。 三日に一回くらい撒いていますが錆び病やうどん粉病が出なくなり草には害は出ていません。

motu449
質問者

お礼

早速ホームセンターに行き、木酢液を購入しました! 臭いからして、すごく効き目がありそうですね。 これでしばらく様子をみてみます、ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.2

オンシツコナジラミとかの虫の可能性は?

motu449
質問者

お礼

再度調べてみましたが、オンシツコナジラミではありませんでした。 ネットでこの虫の写真をみましたが、気持ち悪いですね。 回答をありがとうございました!

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.1

頭から水を掛けていませんか?  土にだけ水遣りするようにしましょう 肥料のやり過ぎ  特に窒素肥料が多いと 体が柔らかになり 病気にかかりやすくなります 農薬は使いたくないでしょうが 現状では使わないわけにはいかないでしょう 殺菌剤入りのスプレーなんかを購入されて 処置をしましょう

motu449
質問者

お礼

思いっきり頭から水をかけていました・・・。 yappeさんの言うとうり殺菌剤入りスプレーを使ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A